看護師が運営する美容と健康のサイトです

カラダマモル.com

胆嚢摘出後にはどのような影響がある?術後におこる日常生活への影響

   

胆嚢摘出後にはどのような影響がある?術後におこる日常生活への影響

胆石症などを患った場合に、多くは胆嚢を摘出する手術が行われます。手術自体は、一部例外を除いて腹腔鏡を用いた手術になることが一般的です。

腹腔鏡で行う胆嚢摘出術は、患者にとって負担が少なく、術後、日常生活に戻るまでそう時間はかからず、手術による影響が少ないと言われています。

しかし、手術には変わりはないので、影響がないからと言って術後に無理をすることは避けましょう。

今回は、胆嚢摘出術についてお伝えします。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

食事中の水分摂取は要注意!飲み過ぎで太る原因と効果的な飲み方


食事中に水分をとる人は多いでしょう。ダイエット効...

声を大きくするためには腹筋だけではない!必要なある部分とは


声を大きくするために腹筋を鍛えるといいと言われる...

正しい薬の飲み方!水ではなくお茶で飲んでも大丈夫


薬を飲む時には、一般に水かぬるま湯で飲むのがよい...

夜食べ過ぎないようにする方法と翌朝の対処法


夜お腹が空くと、どうしても気になって何か食べたく...

ウォーキングをしても体重が落ちない人のための効果的な方法


最近、健康志向の高まりを反映してか、ウォーキング...

寝違いが原因で首が痛い…病院での治療と自分でできる対処法


朝目が覚めると寝違いで首が痛い、というのは多くの...

ラーメンのスープを飲まないほうがいい?カロリーや塩分の減らし方


いまや日本人のソウルフードとなったラーメン。その...

アルコールを飲んだ前後は運動してもよい?カラダへの影響と吸収


汗をかいて喉が渇いた運動後に飲むお酒の味は、まさ...

ニンニク料理を食べても臭わない!においを抑える方法


ニンニクを使った料理はにおいで食欲がそそられるも...

女性が美脚を手に入れるために必要な筋肉トレーニングのポイント


女性にとって、すらっと長く引き締まった脚は憧れで...

肩こりに磁気ネックレスが効果あり?その仕組みとそれ以外の緩和法


パソコンを使って長時間のデスクワークや、家事や子...

卵はダイエットに不向き?低カロリーな白身が実はおすすめな理由


栄養価が高いことで知られている卵。
<...

男性にもある更年期……怒りっぽくなったら要注意!



更年期というのは女性だけのものと思わ...

義母と同居している妻にとって悩ましい介護のコツ


女性は結婚すると、当然ですが、義父や義母との関わ...

大豆は万能!?豆腐と納豆の健康の効果とは


大豆が体にいいということは聞いたことがあるでしょ...

気になる女性必見!筋肉トレーニングとストレッチによるO脚改善法

女性のなかには、脚のことで悩んでいる人が多いのではないでしょ...

シャンプー・リンス選びのポイント!ノンシリコンの良いとこ悪いとこ

長年のカラーリングやパーマの繰り返しで髪のダメージが気になる...

爪が短い女性に対する男性の印象とは?短い爪におすすめのカラー


女性は長い爪に憧れる傾向がありますが、男性は爪が...

白髪が治ると話題!黒ゴマの効果・摂り方のコツ


中年期に差し掛かると、ちらほらと現れ始める白髪に...

顔のできものは脂肪?ブツブツは稗粒腫の可能性も…原因・対処法


顔の周りに白いブツブツができるとニキビだと思うか...

スポンサーリンク


胆嚢摘出術とはどんな手術?適応や方法について

胆嚢摘出術

胆嚢摘出術というのは、胆石症などで胆嚢の中にできた胆石をを胆嚢ごと取り除く手術法です。胆石症の他にも、胆嚢ポリープや胆嚢ガンなどにも摘出術が行われます。

胆嚢摘出術が行われるのは、圧倒的に胆石が原因であることが多いのです。胆石を持っている人の7〜8割の人は無自覚と言われていてそのまま過ごす人も多いのです。

しかし、その一方で、肥満やコレステロール値が高い人、50歳以上の男性は胆石が出来やすいと言われています。リスクが高いほど、胆石が詰まってしまうことが多く、胆嚢炎を併発し、吐き気や痛み、背部痛などの症状が出てきます。

手術以外にも、薬で溶かす方法や、体外から衝撃を与えて胆石を壊し自然排出する方法もありますが、これら2つは再発リスクもありますし、胆石のサイズが小さいことや、胆嚢の機能が正常であることが適応となるためほとんどが手術療法と考えておくと良いでしょう。

腹腔鏡下で胆嚢摘出する場合に起こる術中・術後の合併症による影響

胆嚢を腹腔鏡下手術で摘出する場合には、患者にとっては負担が少ないのですが、開腹術よりやや難易度が高いのです。そのため、開腹術とはやや異なる合併症もあります。

そこでいくつかご紹介していきます。

腹腔鏡手術中の合併症

手術中に起こりやすい合併症は、

  • 胆管や他の臓器の損傷
  • 出血量過多
  • 摘出した胆石を腹腔内に落とす・残る

などがあげられます。

腹腔鏡手術では、数mmから数cmの穴を4つほどあけるだけで済みます。

しかし、穴が小さいので器具を差し込んで胆嚢を摘出するのには熟練の技が必要となりますし、細かい作業が続くので他の部位を損傷して出血をしてしまったりしやすいのです。

腹腔鏡手術後の合併症

今度は手術が終了してから数日以内に起こりやすい合併症です。

  • 傷口の感染
  • 疼痛
  • 胆汁の漏れによる腹膜炎
  • 吐き気
  • 嘔吐
  • 下痢
  • 右肩の痛み

などがあげられます。

手術後に合併症で多いのは、下痢ですが、下痢は数週間で改善してきます。傷口からの感染や腹膜炎などは稀ですが、症状がひどい場合には、再手術などもあるので、体調がおかしいときは病院を受診しましょう。

胆嚢摘出後にすぐに社会復帰可能?日常生活における影響

まれに適応でなく、開腹手術をする症例もありますが、近年行われている胆嚢摘出術のほとんどは、腹腔鏡下手術で行われています。

腹腔鏡下で行うと、傷が小さくすみ、痛みも軽減でき、また傷の回復も早くなると言われています。実際に、腹腔鏡下で行うと5㎜〜1㎝程度の穴を4つあけます。

そこから、メスや鉗子といった器具を挿入し、モニターを見ながら胆嚢が摘出されます。所要時間は大体1時間程度からとされており患者の負担も少ないのです。

このように負担が少ないので、入院期間も平均的に2泊3日程度と短めです。退院までの日数が短いので、割と早めに社会復帰できて、普段の生活に影響がでるということはあまりないと考えてよいでしょう。

ただし、回復がいくら早いからと言っても無理をしすぎて動くと、傷を縫合した部分に痛みが出てきてしまったりすることもあるので、術後の生活はややゆったりめに行動するのが望ましいです。

胆嚢摘出で胆嚢がないことで起こる体内への影響

胆嚢の働き

胆嚢は、肝臓から生成される胆汁という消化酵素を溜めておく袋です。胆汁は、主に脂肪などを分解しやすくするために働きます。

食事などで、脂肪分を取り入れたときに、すぐに消化、吸収できるように、濃縮されて必要な量が胆嚢から放出されるような仕組みになっています。

胆嚢摘出すると

胆嚢がなくなると、胆汁はどうなるの?と疑問が出てくると思います。胆汁は肝臓からそのまま生成され続けるので、消化・吸収といった働き自体には問題はありません。

しかし、胆嚢という溜めておく袋がなくなってしまうので、脂肪が体内に入ってきても、タイミング良く適切に胆汁が放出されることが出来なくなります。

胆嚢は胆汁を濃縮していますが、肝臓から直に出ると濃縮されずに排出されるので、脂肪を分解する働きがやや弱くなり、便が白くなったり、下痢をしたり排泄に影響がでることがあります。

しばらく続くことがありますが、時期に治まってきます。

胆嚢摘出後の食生活は変えるべき?術後の食に関する影響

胆嚢を摘出してから、疑問に思うのは食事に関してだと思いますが、入院前と大きく変えなくても大丈夫です。

よく、胆嚢をとってしまったから脂肪を分解する胆汁がなくなってしまったのでは?という疑問をもつ方もいらっしゃると思いますが、実際に胆嚢は溜めるだけのものであって生成するわけではありません。

生成自体は肝臓で行われるため、胆汁はなくなりません。きちんと肝臓から放出されるので、脂肪を取らないほうが良いと思わなくても大丈夫です。

しかし、脂肪を多く取ったり、食事自体の量を多くしてしまうと、一時的に下痢が起こりやすくなってしまうので、下痢の時は脂肪分は控えて、その他は排泄に注意しながら食べる量を決めていくと良いでしょう。

また、下痢が続くようなときには、野菜や魚などのタンパク質やミネラルを多く含むものを食べると良いでしょう。極端に食事内容を変えると、ストレスも溜まります。

極端に脂肪を減らすのではなく、少しずつ様子を見ながらバランスよく摂取できるようにしていきましょう。

関連記事はこちら

 - 治療・薬

S