夜食べ過ぎないようにする方法と翌朝の対処法
夜お腹が空くと、どうしても気になって何か食べたくなってしまいますよね。
そして、ついつい食べ過ぎてしまって、翌朝になって後悔するパターンが多いものです。
特にダイエットをしている人は、空腹感に負けてしまった自分に対して情けない、というみじめな思いをすることでしょう。
そこでここでは、空腹感をうまくコントロールしたり、あるいは夜食べ過ぎてしまっても翌朝それを帳消しにする方法について、ご紹介します。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
食事中の水分摂取は要注意!飲み過ぎで太る原因と効果的な飲み方
食事中に水分をとる人は多いでしょう。ダイエット効...
-
声を大きくするためには腹筋だけではない!必要なある部分とは
声を大きくするために腹筋を鍛えるといいと言われる...
-
正しい薬の飲み方!水ではなくお茶で飲んでも大丈夫
薬を飲む時には、一般に水かぬるま湯で飲むのがよい...
-
夜食べ過ぎないようにする方法と翌朝の対処法
夜お腹が空くと、どうしても気になって何か食べたく...
-
ウォーキングをしても体重が落ちない人のための効果的な方法
最近、健康志向の高まりを反映してか、ウォーキング...
-
寝違いが原因で首が痛い…病院での治療と自分でできる対処法
朝目が覚めると寝違いで首が痛い、というのは多くの...
-
ラーメンのスープを飲まないほうがいい?カロリーや塩分の減らし方
いまや日本人のソウルフードとなったラーメン。その...
-
アルコールを飲んだ前後は運動してもよい?カラダへの影響と吸収
汗をかいて喉が渇いた運動後に飲むお酒の味は、まさ...
-
ニンニク料理を食べても臭わない!においを抑える方法
ニンニクを使った料理はにおいで食欲がそそられるも...
-
女性が美脚を手に入れるために必要な筋肉トレーニングのポイント
女性にとって、すらっと長く引き締まった脚は憧れで...
-
肩こりに磁気ネックレスが効果あり?その仕組みとそれ以外の緩和法
パソコンを使って長時間のデスクワークや、家事や子...
-
卵はダイエットに不向き?低カロリーな白身が実はおすすめな理由
栄養価が高いことで知られている卵。
<...
-
男性にもある更年期……怒りっぽくなったら要注意!
更年期というのは女性だけのものと思わ...
-
義母と同居している妻にとって悩ましい介護のコツ
女性は結婚すると、当然ですが、義父や義母との関わ...
-
大豆は万能!?豆腐と納豆の健康の効果とは
大豆が体にいいということは聞いたことがあるでしょ...
-
気になる女性必見!筋肉トレーニングとストレッチによるO脚改善法
女性のなかには、脚のことで悩んでいる人が多いのではないでしょ...
-
シャンプー・リンス選びのポイント!ノンシリコンの良いとこ悪いとこ
長年のカラーリングやパーマの繰り返しで髪のダメージが気になる...
-
爪が短い女性に対する男性の印象とは?短い爪におすすめのカラー
女性は長い爪に憧れる傾向がありますが、男性は爪が...
-
白髪が治ると話題!黒ゴマの効果・摂り方のコツ
中年期に差し掛かると、ちらほらと現れ始める白髪に...
-
顔のできものは脂肪?ブツブツは稗粒腫の可能性も…原因・対処法
顔の周りに白いブツブツができるとニキビだと思うか...
スポンサーリンク
目次
夜食べ過ぎてしまわないための予防法と翌朝の対策
仕事が終わってからなど、夜食事をしながらお酒を飲んでいる人も多いのではないでしょうか。
しかし、お酒を飲んだ後には、さらにシメとしてラーメンなどが食べたくなるものです。
こうなると、どうしても食べ過ぎになってしまいます。
そこで、お酒を飲みながら炭水化物を多く含むものを食べるようにすると、食べ過ぎを防ぐことができます。
お腹が空いていてどうしてもお酒を飲む前に何か食べておきたいのであれば、ゆっくりと時間をかけて食べるようにすれば、少量の食事でも満腹感を得られます。
もし前日の夜に食べ過ぎてしまった場合には、前夜の食べ過ぎを帳消しにするような食事、いわゆるリセットご飯を食べるようにしましょう。
リセットご飯としては、雑炊をオススメします。
雑炊は少ないカロリーで満腹感が得られるだけでなく、消化が良く栄養も豊富だからです。
夜食べ過ぎてしまった場合の翌朝の食事
前日の夜につい食べ過ぎてしまった場合、翌日の食事はどのようにすればいいのでしょうか。
特にダイエット中の人にとっては、体重増加につながる深刻な問題ですよね。
食べ過ぎてしまったことはもう仕方ないですから、翌日にしっかりと対策をとるしかありません。
気になるのは翌日の朝食で、お腹が空いていても気になってあまり食べる気がしない人が多いようです。
中には朝食は普段よりも減らして、水分補給だけで済ますという人も少なくないようです。
あるいは、食べるとしても、ヨーグルトとフルーツや野菜などで軽く済ませて、炭水化物はできるだけ控えるという具合です。
しかし、朝食は1日の始まりですから、やはりいつもと同じくしっかりと食べるべきです。
そして、日中は適度な運動も行って、昼食と夕食を少なめにする、という風にした方がいいでしょう。
夜食べ過ぎた場合の翌日の朝食とカロリーの消費
皆さんは、1日のうち朝食、昼食、夕食のどれを最も多く食べるでしょうか。
多くの人は、「夕食」と答えるのではないでしょうか。
確かに仕事が終わった後の食事は美味しいですし、お酒などが入ると摂取するカロリーもどうしても高くなってしまいますよね。
体内に入った栄養素は、運動などのエネルギー源として、また骨格や筋肉、皮膚の形成など新陳代謝に活用されます。
ところが、消費されずに余った糖などのカロリーは、体内に脂肪として蓄積されて肥満の原因となってしまします。
この場合、食べてから体に脂肪として蓄積されるまでの時間は、早ければ12時間後といわれています。
そのため、たくさん食べてしまっても、早めに運動するなどしてエネルギーとして消費するようにすれば、太らずにすむのです。
また、前日の夜食べ過ぎた場合、翌日の朝食や昼食をいつもより減らせば、食べ過ぎた夜の食事のカロリーを消費することになりますので、脂肪になることを防ぐことができます。
夜の食べ過ぎを防ぐ方法と翌朝の対処法
太ってしまう人というのは、必ずしも大食いの人であるとは限りません。
太らないためには食べないことが基本ですが、かといって何も食べずに我慢するのは決して体に良くありません。
必要な食事はしっかりと取るようにして、その分運動するなどして摂取したカロリーを消費するようにしたいものです。
人間は1日食べ過ぎたくらいでは簡単に太りませんし、食べ過ぎていてもそれを帳消しにするような生活を送っていれば太りません。
つまり、太ってしまうという人というのは、太っても仕方がないような生活習慣があるのです。
例えば、お腹が空いたらすぐにお菓子などに手を伸ばす癖がある人は、要注意です。
一口ぐらい、とついつい毎晩食べていると、太る原因になります。
夜食べ過ぎた翌朝は、朝食を減らすなど、自分で自身の体のことを考えてカロリーコントロールをすることが大切です。
食べ過ぎをリセットする4つの方法
1.カリウムを多く摂取する
カリウムが不足すると、食べ過ぎた場合、体内に水分や老廃物が十分に排出されなくなり、体内に蓄積してむくみが生じる原因となります。
水分は十分に摂る必要がありますので、余分な水分はスムーズに排出するように、カリウムもしっかりと摂取するようにしましょう。
カリウムが多く含まれる食べ物としては、納豆、わかめ、パイナップルなどがあります。
2.食物繊維を多く摂取する
食物繊維は腸の働きを良くするなど体に良いことは知られていますが、体内の余った脂肪や糖、老廃物を排出し、肥満を防ぐ働きもあります。
食物繊維が多く含まれている食べ物としては、豆類、穀類、野菜類、海藻類などがあります。
3.青魚を多く食べる
青魚には体脂肪の燃焼を促進させるEPAが多く含まれていますので、肥満の防止に効果的です。
さば、さんま、いわし、ぶりなどの魚を積極的に食べるようにしましょう。
4.カロリーコントロール
一般に、成人女性の平均的な1日の摂取カロリーは、1,800〜2,200kcalといわれています。
夜食べ過ぎてしまったという場合は、翌日の食事の量を減らすなどして摂取カロリーをコントロールするように意識することも大切です。
食べ過ぎた場合でも翌日に上手にリセットする方法
食べ過ぎた翌日は食事の量を減らしたいものですが、例えば朝食を抜きにする、などといった極端な方法は体に良くありません。
あくまでも、全体的に量は減らしつつも3食をきちんとバランス良く食べることが大切です。
特にタンパク質は体にとって大切な栄養素ですので積極的に摂って、太る原因となる糖質や脂質を減らすといった工夫が必要です。
具体的には、ご飯や麺類などを少なめにして、肉類や魚類、それに野菜や海藻類などはしっかりと食べるようにしましょう。
自分で調理するのが面倒、という人は、スーパーやコンビニで販売されているお惣菜などの食品を利用するのもひとつの方法です。
例えば、おにぎりは1個と炭水化物を少なめにして、主菜として煮魚や焼き魚、焼き鳥などのたんぱく質源、副菜として野菜サラダや海藻類などを1品、それに汁物を添えると、立派なダイエット食となります。