アルコールを飲んだ前後は運動してもよい?カラダへの影響と吸収
汗をかいて喉が渇いた運動後に飲むお酒の味は、まさに格別ですよね。
しかし、運動直後にアルコールを摂取するのは、体に良くないともいわれています。
健康のために運動をするわけですから、お酒を飲むのも運動を終えてしばらく時間をおいてからにしたいものです。
ここでは、アルコールと運動について、どれくらい時間をおくべきなのか、ご紹介します。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
食事中の水分摂取は要注意!飲み過ぎで太る原因と効果的な飲み方
食事中に水分をとる人は多いでしょう。ダイエット効...
-
声を大きくするためには腹筋だけではない!必要なある部分とは
声を大きくするために腹筋を鍛えるといいと言われる...
-
正しい薬の飲み方!水ではなくお茶で飲んでも大丈夫
薬を飲む時には、一般に水かぬるま湯で飲むのがよい...
-
夜食べ過ぎないようにする方法と翌朝の対処法
夜お腹が空くと、どうしても気になって何か食べたく...
-
ウォーキングをしても体重が落ちない人のための効果的な方法
最近、健康志向の高まりを反映してか、ウォーキング...
-
寝違いが原因で首が痛い…病院での治療と自分でできる対処法
朝目が覚めると寝違いで首が痛い、というのは多くの...
-
ラーメンのスープを飲まないほうがいい?カロリーや塩分の減らし方
いまや日本人のソウルフードとなったラーメン。その...
-
アルコールを飲んだ前後は運動してもよい?カラダへの影響と吸収
汗をかいて喉が渇いた運動後に飲むお酒の味は、まさ...
-
ニンニク料理を食べても臭わない!においを抑える方法
ニンニクを使った料理はにおいで食欲がそそられるも...
-
女性が美脚を手に入れるために必要な筋肉トレーニングのポイント
女性にとって、すらっと長く引き締まった脚は憧れで...
-
肩こりに磁気ネックレスが効果あり?その仕組みとそれ以外の緩和法
パソコンを使って長時間のデスクワークや、家事や子...
-
卵はダイエットに不向き?低カロリーな白身が実はおすすめな理由
栄養価が高いことで知られている卵。
<...
-
男性にもある更年期……怒りっぽくなったら要注意!
更年期というのは女性だけのものと思わ...
-
義母と同居している妻にとって悩ましい介護のコツ
女性は結婚すると、当然ですが、義父や義母との関わ...
-
大豆は万能!?豆腐と納豆の健康の効果とは
大豆が体にいいということは聞いたことがあるでしょ...
-
気になる女性必見!筋肉トレーニングとストレッチによるO脚改善法
女性のなかには、脚のことで悩んでいる人が多いのではないでしょ...
-
シャンプー・リンス選びのポイント!ノンシリコンの良いとこ悪いとこ
長年のカラーリングやパーマの繰り返しで髪のダメージが気になる...
-
爪が短い女性に対する男性の印象とは?短い爪におすすめのカラー
女性は長い爪に憧れる傾向がありますが、男性は爪が...
-
白髪が治ると話題!黒ゴマの効果・摂り方のコツ
中年期に差し掛かると、ちらほらと現れ始める白髪に...
-
顔のできものは脂肪?ブツブツは稗粒腫の可能性も…原因・対処法
顔の周りに白いブツブツができるとニキビだと思うか...
スポンサーリンク
目次
運動後に時間を経ずにアルコール摂取することの体への影響
せっかく運動してもすぐにお酒を飲むと、体に対して様々な悪影響があることがあることが知られています。
1.テストステロンとの関係
アルコールを摂取すると、男性ホルモンである遊離テストステロンが一時的に増加するといわれています。
筋肉増強のためにはなくてはならないテストステロンですが、お酒を飲むことで増えるテストステロンは筋肉増強とは直接関係がないとされています。
2.グリコーゲンの再貯蔵
運動後の食事をしている時にアルコールを摂取すると、グリコーゲンの取り込みが増えて肥満になる原因となります。
3.運動機能の低下
アルコールを摂取することによって平衡感覚などのパフォーマンスが下がるほか、気温が低い時には体温調節などの機能が下がり、また気温が高い時には脱水症状を引き起こす危険もあります。
4.翌日への影響
運動直後に大量にアルコールを摂取すると、その翌日まで体調に悪影響を及ぼすことがあります。
運動後のアルコール摂取は時間をおくことが大切
1.アルコールの人体への影響
例えば、アルコールによって手指などを消毒して殺菌するように、アルコールはそもそも生体の細胞にとっては有害ともいえる物質です。
人間の体内にはアルコールを分解する機能がありますから、もちろん適量であればアルコールを摂取すること自体は問題ないのですが、一度に大量のお酒を飲むと体に大きな負担がかかることはいうまでもありません。
2.タンパク質の必要量
肝臓などの消化器官がアルコールを分解するためには、その働きを助けるためにタンパク質が多く必要となってきます。
お酒を多く飲む人は、タンパク質もできるだけ多く摂取するようにしたいものです。
3.筋肉の合成への悪影響
タンパク質は筋肉の増強に欠かせないものですが、運動後にアルコールを摂取すると体内でのタンパク質の合成を阻害するということが指摘されています。
ランニング前のアルコールは体に悪影響!
近年、健康志向からランニングをする人が多いようです。
体力向上、ダイエット、ストレス解消など、ランニングをする人の目的は様々です。
しかし、中には、走り終えてから美味しくお酒を飲みたいから、という人や、お酒を飲んでから走るという人もいるようですが、これらが本当に体に良いのでしょうか。
ランニングの直後にアルコールを摂取するのは、先にも述べた通り、体調維持などの機能に悪影響を及ぼしますし、足腰などの筋肉の発達にも良くありません。
さらに、お酒を飲んだ後にランニングをするのは、アルコールを分解している肝臓への血流が減少することになりますから、アルコールの分解が遅れることになります。
しかも、アルコールによる利尿効果で脱水症状になる可能性もあり、大変危険です。
アルコール摂取による体への悪影響は翌日まで残りますから、ランニングなどの運動をする予定がある場合には、前日には飲酒は控えるようにしましょう。
運動の中でも特に水泳はアルコールの後は厳禁!
夏になると、浜辺でバーベキューなどを楽しみながらビールを飲む若い人も多いですね。
海を眺めながら、浜風と日差しを浴びる中でのお酒は、とても美味しいものです。
しかし、お酒を飲んだ後で海に入るのは、たとえ波打ち際であっても大変危険ですのでやめましょう。
お酒を飲んで酔った状態で海に入ると、バランス感覚も麻痺してしまいますので、簡単に足元をとられてしまいます。
ましてや、沖のほうに泳いでいくのは、溺れて命に関わるのです。
お酒に強いという人や、泳ぎに自信があるという人でも、酔った状態で海に入ると運動神経も低下していて思うように泳げなくなってしまいます。
実際、大人が海で溺れて死亡する原因は、飲酒によるものが多いともいわれています。
他のスポーツでも飲酒後は避けるべきですが、特に水泳は決してお酒を飲んだら行ってはいけません。
アルコールは運動の後にじっくりと時間をおいてから!
運動をしたその日にお酒を飲むのは、運動の効果を低下させることになるだけでなく、体の糖の吸収を高めて体重が多くなることにつながりますので、できれば避けたいものです。
アルコールを摂取すると、体内ではそのアルコールを排泄させようとするために代謝が落ちて、脂肪燃焼が低下するとともに筋肉の形成も進まなくなります。
つまり、お酒を飲むことでお酒によるカロリー過多に加えて、脂肪が落ちにくくなって筋肉も増えなくなるのです。
また、自分では酔いが醒めたと思っても、体内には摂取したアルコールが2日くらいは残るといわれています。
そのため、毎日運動をしている人は、お酒をまったく飲まないに越したことはありませんが、せめて週1日くらいにとどめるべきです。
お酒を飲んだ翌日は、アルコールを分解するために多くの水分が使われていますから、積極的に水分補給を行うことも大切です。
ただし、コーヒーやお茶などのカフェインを含む飲み物はさらに体内の水分を使いますから、摂りすぎないように注意が必要です。
筋力運動とアルコールとの時間の関係
皆さんは、「急性アルコール筋症」という言葉をご存じでしょうか。
そもそも、アルコールは私達の体にとっては栄養ではなく毒なのです。
そのため、アルコールが体内に入ると、肝臓が体内の水分とタンパク質とビタミンを使って分解して排泄しようとします。
ところが、大量のアルコールを摂取した場合、分解するのに必要なタンパク質が足りなくなると、筋肉を壊して利用し始めるのです。
お酒を飲んだ翌朝、これによる筋肉痛や倦怠感などの症状を引き起こすのが、急性アルコール筋症です。
このように、お酒を飲むとアルコールを分解するためにタンパク質を消費しますから、筋肉増強にはマイナスとなります。
肝臓にも大きな負担を与えることになりますから、決して体には良くありません。
運動して汗をかいた後のお酒は確かに美味しいものですが、体のためにも、運動の後のお酒は控えるようにしましょう。
アルコールを飲んだ後に運動や入浴をしてもよい?
お酒を飲んだ後は、運動をしたりお風呂に入ったりして汗をかくことで、早くアルコールが排泄できると思う人もいるでしょう。
しかし、お酒を飲んだ後に運動をしたりすることは、筋肉や皮膚などへの血流を多くすることになり、アルコールの分解の役目を果たしている肝臓への血流が低下するため、かえってアルコールの分解が遅れるのです。
そもそも、摂取したアルコールのおよそ9割は肝臓で分解されて、残りは尿などとしてそのまま排泄されるのですが、これは安静にしているときはもちろん、運動したり入浴したりしても同じ割合です。
むしろ、お酒を飲んだ後に運動したり入浴したりすることで、事故につながったり、心臓などに大きな負荷がかかるなど、危険が大きいといえます。
お酒を飲んだ後は、とにかく安静にしていることが一番で、無理に運動や入浴などをして酔いを醒まそうとしないことが大切です。