看護師が運営する美容と健康のサイトです

カラダマモル.com

気になる女性必見!筋肉トレーニングとストレッチによるO脚改善法

      2018/08/13

気になる女性必見!筋肉トレーニングとストレッチによるO脚改善法

女性のなかには、脚のことで悩んでいる人が多いのではないでしょうか。

その悩みの一つが「O脚」でしょう。O脚のせいで脚を見せるのが嫌だと思っている女性もいるのではないでしょうか。

しかし、O脚は筋肉トレーニングとストレッチにより改善できるのです。

そこでここでは、すぐにでも始められるO脚を改善する筋肉トレーニングやストレッチを紹介していきます。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

食事中の水分摂取は要注意!飲み過ぎで太る原因と効果的な飲み方


食事中に水分をとる人は多いでしょう。ダイエット効...

声を大きくするためには腹筋だけではない!必要なある部分とは


声を大きくするために腹筋を鍛えるといいと言われる...

正しい薬の飲み方!水ではなくお茶で飲んでも大丈夫


薬を飲む時には、一般に水かぬるま湯で飲むのがよい...

夜食べ過ぎないようにする方法と翌朝の対処法


夜お腹が空くと、どうしても気になって何か食べたく...

ウォーキングをしても体重が落ちない人のための効果的な方法


最近、健康志向の高まりを反映してか、ウォーキング...

寝違いが原因で首が痛い…病院での治療と自分でできる対処法


朝目が覚めると寝違いで首が痛い、というのは多くの...

ラーメンのスープを飲まないほうがいい?カロリーや塩分の減らし方


いまや日本人のソウルフードとなったラーメン。その...

アルコールを飲んだ前後は運動してもよい?カラダへの影響と吸収


汗をかいて喉が渇いた運動後に飲むお酒の味は、まさ...

ニンニク料理を食べても臭わない!においを抑える方法


ニンニクを使った料理はにおいで食欲がそそられるも...

女性が美脚を手に入れるために必要な筋肉トレーニングのポイント


女性にとって、すらっと長く引き締まった脚は憧れで...

肩こりに磁気ネックレスが効果あり?その仕組みとそれ以外の緩和法


パソコンを使って長時間のデスクワークや、家事や子...

卵はダイエットに不向き?低カロリーな白身が実はおすすめな理由


栄養価が高いことで知られている卵。
<...

男性にもある更年期……怒りっぽくなったら要注意!



更年期というのは女性だけのものと思わ...

義母と同居している妻にとって悩ましい介護のコツ


女性は結婚すると、当然ですが、義父や義母との関わ...

大豆は万能!?豆腐と納豆の健康の効果とは


大豆が体にいいということは聞いたことがあるでしょ...

気になる女性必見!筋肉トレーニングとストレッチによるO脚改善法

女性のなかには、脚のことで悩んでいる人が多いのではないでしょ...

シャンプー・リンス選びのポイント!ノンシリコンの良いとこ悪いとこ

長年のカラーリングやパーマの繰り返しで髪のダメージが気になる...

爪が短い女性に対する男性の印象とは?短い爪におすすめのカラー


女性は長い爪に憧れる傾向がありますが、男性は爪が...

白髪が治ると話題!黒ゴマの効果・摂り方のコツ


中年期に差し掛かると、ちらほらと現れ始める白髪に...

顔のできものは脂肪?ブツブツは稗粒腫の可能性も…原因・対処法


顔の周りに白いブツブツができるとニキビだと思うか...

スポンサーリンク


自分がO脚かどうかチェックする方法

自分が実際にO脚かどうかわからない人もいるのではないでしょうか。

そこでここでは、O脚をチェックする方法を2つ紹介します。気になる人はチェックしてみましょう。

見た目でチェックする方法

まずは見た目でチェックする方法です。鏡の前に立って、自分の姿勢をチェックしてみましょう。

かかとをつけて、つま先を少し開けて立ちます。そして、以下のことをチェックしてみます。

  • 両膝の間にすき間がある
  • 太ももの間にすき間がある
  • 足首と膝の真ん中にすき間がある
  • くるぶしの内側にすき間がある

以上のことが当てはまるようであれば、O脚である可能性があります。すき間が大きいほど、O脚の可能性が高いです。

症状でチェックする方法

体の症状によってもチェックすることができます。以下の症状がないか、チェックしてみましょう。

  • 脚がすぐに疲れやすい
  • 脚が冷えてむくみやすい
  • 猫背である
  • 肩こりがひどい
  • 股関節が痛くなりやすい
  • 腰痛になりやすい

これらの症状はO脚の人によく見られる症状です。

ここに紹介したチェック項目で一つでも当てはまるものがあれば、O脚を疑ってみてもいいでしょう。

筋肉トレーニングで改善するかもしれないO脚の原因とは?

では、なぜO脚になるのでしょうか。
O脚を改善する方法を紹介する前に、O脚になる原因を紹介します。

O脚になる理由

O脚になる原因としては2つあります。先天的なものと後天的なものです。

先天的な原因は、病的なもの、怪我などによるものがあります。

一方、後天的な原因には、運動不足などによる筋力低下生活習慣による姿勢の歪みなどがあります。

このなかでも、最も多い原因とされているのが、生活習慣による姿勢の歪みです。脚の形は日常の過ごし方によって変わってきます。

例えば、普段デスクに座っている時に脚を組む癖がある人がいます。このような人は、いつの間にか姿勢が歪みO脚になりやすくなります。

また、日常の立ち方や歩き方も影響します。そり腰になった立ち方や内股歩きなどはO脚の原因になると言われています。

捻挫や腰痛などで不自然な歩き方をしていてもO脚になるようです。

筋肉トレーニングによる効果的なO脚改善法

ここまで、O脚のチェック方法、その原因について紹介してきました。ここからはO脚を改善するトレーニング方法について紹介します。

まずは、筋肉トレーニングによる改善方法です。

スクワットによる改善方法

O脚を改善するためには、脚の内側の筋肉を鍛えるのがよいでしょう。そのためにスクワットは効果的です。スクワットは脚の内側の筋肉を鍛えるのによいのです。

以下の手順で行います。

  1. 足をつけてまっすぐに立つ。(ひざもつける)
  2. その状態からゆっくり腰を下ろす。太ももが床と並行になるくらいまで下ろしていく。
  3. その状態からゆっくり元の状態に戻す。
  4. 1〜3を10〜15回ほど繰り返す。

ペットボトルを使った改善方法

ペットボトルを使って改善することもできます。中身の入ったペットボトルを用意します。次のように行います。

  1. イスに座って、ペットボトルを両ひざの間に挟む。
  2. ペットボトルをギュッとひざで押すように力を加える。

ひざにペットボトルを挟むだけなので、気軽にできる方法です。

筋肉トレーニングによる改善方法の注意点

筋肉トレーニングにより脚の内側の筋肉を鍛える方法を紹介しましたが、この筋肉が弱っているということは、全体的な筋肉のバランスが崩れている可能性があります。骨にも歪みが生じているかもしれません。

このような人は、O脚の状態によって他の筋肉トレーニングやストレッチ、骨盤矯正などを組み合わせる必要があるでしょう。

筋肉トレーニングと合わせてやりたいO脚改善のストレッチ

次にストレッチによるO脚の改善方法を紹介します。

股関節とひざの内側の筋肉をしっかり伸ばすことでO脚を改善していきます。その手順は次の通りです。

開脚ストレッチの方法

  1. クッション性のない場所で可能なところまで脚を開く。
  2. 体の前後に手をついて、お尻を浮かせる。
  3. 浮かせた時に上半身を少し前かがみにする。この状態からもう一度座る。
  4. 座った状態から、左足は左手で、右足は右手でそれぞれ足の人差し指をつかみ、自分の体の方に引き寄せる。
  5. 4の状態を5〜10秒続け、静かに離す。

このストレッチのポイントは、一度お尻を浮かせることです。この開脚ストレッチは、骨盤がしっかり立っていないと効果が薄くなってしまうのです。

そのため、最初に座った状態では骨盤が後ろに傾いているので、お尻を浮かせることによりそれを立たせるのです。

この開脚ストレッチによりO脚改善が期待できます。さらに、先ほど紹介した筋肉トレーニングも組み合わせれば、さらに効果的でしょう。

筋肉トレーニングとストレッチでO脚を改善させた女性の体験談

ここまで、O脚を改善する方法として、筋肉トレーニングとストレッチを紹介してきました。

最後に、この筋肉トレーニングとストレッチを実際にやり効果があった人の体験談を紹介します。

【体験談】
私は以前からO脚でそのことが気になっていました。

そんななかジムに通うようになり、スクワットなど筋肉トレーニングも取り入れるようになりました。

しばらくするとある変化が。寝る前に両ひざを見ると、O脚が改善していたのです。どうやらスクワットに効果があったようです。

O脚の人は外太ももの筋肉が強く、内太ももの筋肉が弱いため、筋力のバランスが悪く、歩き方も不自然になるようで、それがO脚をさらに悪化させるに原因になっているようです。

それがスクワットをすることにより内太ももの筋肉が強化され、O脚が改善したようです。

さらに、筋肉トレーニングの後やっていたストレッチにも効果があったようです。私は筋肉トレーニング後に、壁に両足をつけて開脚するようにしていたのですが、それによっても内太ももの筋肉が伸ばされる感じがしました。

私は筋肉トレーニングとストレッチを組み合わせることにより、O脚を改善できたのです。

この体験談からわかるように、O脚を改善するには筋肉トレーニングとストレッチを組み合わせるのが良さそうです。

O脚を改善したい人はぜひ試してみてはいかがでしょうか。

関連記事はこちら

 - 美容

ページ
上部へ