看護師が運営する美容と健康のサイトです

カラダマモル.com

シャンプーを毎日すると抜け毛が増える?抜け毛の予防法

   

シャンプーを毎日すると抜け毛が増える?抜け毛の予防法

多くの人が、シャンプーを毎日行っていることと思います。

しかし一方で、抜け毛との因果関係が指摘されています。

私たちにとって、本当にシャンプーは毎日必要なものなのでしょうか。

髪や頭皮を清潔にすることはもちろん大切ですが、抜け毛の原因になっては困りますよね。

ここでは、理想的な洗髪の方法についてご紹介します。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

食事中の水分摂取は要注意!飲み過ぎで太る原因と効果的な飲み方


食事中に水分をとる人は多いでしょう。ダイエット効...

声を大きくするためには腹筋だけではない!必要なある部分とは


声を大きくするために腹筋を鍛えるといいと言われる...

正しい薬の飲み方!水ではなくお茶で飲んでも大丈夫


薬を飲む時には、一般に水かぬるま湯で飲むのがよい...

夜食べ過ぎないようにする方法と翌朝の対処法


夜お腹が空くと、どうしても気になって何か食べたく...

ウォーキングをしても体重が落ちない人のための効果的な方法


最近、健康志向の高まりを反映してか、ウォーキング...

寝違いが原因で首が痛い…病院での治療と自分でできる対処法


朝目が覚めると寝違いで首が痛い、というのは多くの...

ラーメンのスープを飲まないほうがいい?カロリーや塩分の減らし方


いまや日本人のソウルフードとなったラーメン。その...

アルコールを飲んだ前後は運動してもよい?カラダへの影響と吸収


汗をかいて喉が渇いた運動後に飲むお酒の味は、まさ...

ニンニク料理を食べても臭わない!においを抑える方法


ニンニクを使った料理はにおいで食欲がそそられるも...

女性が美脚を手に入れるために必要な筋肉トレーニングのポイント


女性にとって、すらっと長く引き締まった脚は憧れで...

肩こりに磁気ネックレスが効果あり?その仕組みとそれ以外の緩和法


パソコンを使って長時間のデスクワークや、家事や子...

卵はダイエットに不向き?低カロリーな白身が実はおすすめな理由


栄養価が高いことで知られている卵。
<...

男性にもある更年期……怒りっぽくなったら要注意!



更年期というのは女性だけのものと思わ...

義母と同居している妻にとって悩ましい介護のコツ


女性は結婚すると、当然ですが、義父や義母との関わ...

大豆は万能!?豆腐と納豆の健康の効果とは


大豆が体にいいということは聞いたことがあるでしょ...

気になる女性必見!筋肉トレーニングとストレッチによるO脚改善法

女性のなかには、脚のことで悩んでいる人が多いのではないでしょ...

シャンプー・リンス選びのポイント!ノンシリコンの良いとこ悪いとこ

長年のカラーリングやパーマの繰り返しで髪のダメージが気になる...

爪が短い女性に対する男性の印象とは?短い爪におすすめのカラー


女性は長い爪に憧れる傾向がありますが、男性は爪が...

白髪が治ると話題!黒ゴマの効果・摂り方のコツ


中年期に差し掛かると、ちらほらと現れ始める白髪に...

顔のできものは脂肪?ブツブツは稗粒腫の可能性も…原因・対処法


顔の周りに白いブツブツができるとニキビだと思うか...

スポンサーリンク


抜け毛予防と毎日のシャンプーの方法

私たちの多くが毎日入浴をしてシャンプーをしていますが、本当にシャンプーは毎日必要なのでしょうか。

実際、毎日髪を洗うと、髪の毛も多く抜けますから、不安に感じる人も少なくありません。

もちろん、人間は古来よりシャンプーを毎日行っていたというわけではありません。日本人とシャンプーの必要性については、食生活の変化が大いに関係しています。

それは、現代の日本人の食生活が欧米化して、脂質の摂取量が増加しているからです。

頭皮は特に皮脂腺が多く集まっている場所であり、ただでさえ皮脂の分泌量が多くなる傾向があります。

過剰に分泌された皮脂は酸化されて活性酸素となるため、放っておくと頭皮の老化が進んで抜け毛の原因となってしまいます。

そのためにも、毎日シャンプーして頭皮を清潔にする必要があります。

抜け毛を防ぐためにも、シャンプーを毎日行うことをおすすめします。

毎日シャンプーすると常在菌が減って抜け毛の原因に!

毎日シャンプーをすると、確かにすっきりとして気持ちのいいものですが、それには弊害も生じていることがあります。

人間の頭皮には、元来、皮膚常在菌や表皮ブドウ球菌が住み着いています。

これらは、菌という名が付いてはいますが、頭皮にやさしい善玉菌であり、私たちにとってなくてはならないものなのです。

皮膚常在菌は頭皮を守るバリア機能があり、臭いや炎症を防ぎます。また、表皮ブドウ球菌は皮膚の表面を弱酸性に保つ働きがあります。

シャンプーをし過ぎるとこのような善玉菌も取り除かれてしまうことになり、逆に悪臭を放ち頭皮に悪影響を与える悪玉菌が増えることになります。

その結果、抜け毛の原因となることも考えられるのです。

対策としては、シャンプーは2かに1回にするか、頭皮にやさしいアミノ酸系シャンプーを使用することをおすすめします。

毎日シャンプーをすることが抜け毛の原因になる理由とは

抜け毛を予防するためには、シャンプーは毎日しない方がいいとされています。

なぜ毎日シャンプーすると、抜け毛の原因になると考えられるのでしょうか。

シャンプーには、界面活性剤と呼ばれる洗浄成分が含まれています。

この洗浄成分が頭皮に残ると炎症が生じる原因になり、これを抑えようとして皮脂の分泌量が増えることになります。

症状が進むと、脂漏性皮膚炎や脂漏性脱毛症を引き起こすことにつながるのです。

つまり、毎日シャンプーをすると、頭皮の炎症が生じて抜け毛が増えることにつながることになります。

それでは、洗髪はどのようにすればいいのでしょうか。

やはり理想的なのは、シャンプーは2日に1度行うようにして、シャンプーをしない日にはお湯だけですすぎ洗いをするという方法です。

ただし、髪の毛が10cm以上あるという人は、トリートメントとリンスは毎日行う方がいいでしょう。

抜け毛対策には毎日のシャンプーの代わりに湯シャンがおすすめ

近頃、若い人の間でシャンプーを使わずにお湯で洗髪する湯シャンが、ネット上で話題になっています。芸能人でも湯シャンをしていると公言している方もいますね。

その理由は、シャンプーが原因で抜け毛や薄毛を引き起こしたり、皮脂バランスが崩れることにもつながるとされているとのことです。

そもそも、若者の間で抜け毛や薄毛が増えている原因は、シャンプーがこの世に出現しているから、という説もあるくらいで、シャンプーによって頭皮に必要な皮脂をも落とし過ぎることによるものと言われています。

そのため、頭皮にやさしく洗髪を行うには、シャンプーを使わない湯シャンがいい、と評判です。

湯シャンは、毎日時間をかけて髪や頭皮を丁寧に洗うようにします。

実際に湯シャンをしている人の感想はというと、意外と頭皮がべとついたり臭いが残ったりすることもなくきれいに洗い流される、髪も太くなって抜け毛が減ったなど、いいことずくめのようです。

湯シャンに切り替えるには、いきなりシャンプーをやめるのではなく、段階的に2日に1回、3日に1回などと頻度を減らすことが成功のカギです。

毎日のシャンプーから湯シャンに変えると抜け毛が減る!

シャンプーで毎日洗髪すると確かにスッキリと洗い上げることができるのですが、頭皮の状態が悪くなって若い人の間でも薄毛や抜け毛になるというケースが増えています。

もちろん、薄毛の原因は人によってさまざまですから、シャンプーだけが原因というわけではありませんし、湯シャンがすべての人に効果があるわけではありません。

しかし、湯シャンにすると、頭皮にやさしく髪を洗い上げることができるために、髪にコシがなくなって細くなる、あるいは皮脂の分泌が悪くなって、その結果薄毛や抜け毛になるのを防ぐ効果があると考えられています。

実際にシャンプーを止めて湯シャンに切り替えたという人からも、非常に良い効果が得られたという声が上がっています。

湯シャンにして半年が過ぎたところ、髪の量が増えたというほどではありませんが、髪の1本1本が太くコシでてきた、と実感できたそうです。

ただし、湯シャンを始めてすぐに効果が出るというものではなく、少なくとも1か月は続ける必要があるようです。

湯シャンのベタつきはいつまで?ベタベタ期を乗り越えるコツ

私も実際に湯シャンをやってみました。

急にシャンプーをやめると、これまで頭皮はシャンプーをしていた習慣に合わせて皮脂を分泌するため、髪の毛と頭皮のベタつきが気になりました。3日経つとかなりベタつき、清潔感が失われるような感じです……。

ココで湯シャンを断念!ということが何度かありました。

ですが、湯シャンをする時には、これまでのシャンプーの時以上に頭皮を指でゆっくりマッサージするようにし、まんべんなく行うことが大切です。

最初のうちは、3日に1回からシャンプーをするところから始め、徐々に1週間に1回に伸ばしていくなどして、少しずつやめていくのがよいと思います。

関連記事はこちら

 - 美容

ページ
上部へ