看護師が運営する美容と健康のサイトです

カラダマモル.com

血液検査の前には食事制限〜水を飲むのも制限される場合とは

   

血液検査の前には食事制限〜水を飲むのも制限される場合とは

健康診断などを受ける場合、血液検査に影響を及ぼすという理由で、事前に食事をする、あるいは水を飲んだりすることも制限されることがあります。

本当にそれほど厳密に守らないといけないのでしょうか?

喉が渇いたら水くらい飲んでもいいような気もしますよね。

ここでは、血液検査と食事制限、それに検査前の喫煙やアルコール摂取の関係について、まとめてみました。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

食事中の水分摂取は要注意!飲み過ぎで太る原因と効果的な飲み方


食事中に水分をとる人は多いでしょう。ダイエット効...

声を大きくするためには腹筋だけではない!必要なある部分とは


声を大きくするために腹筋を鍛えるといいと言われる...

正しい薬の飲み方!水ではなくお茶で飲んでも大丈夫


薬を飲む時には、一般に水かぬるま湯で飲むのがよい...

夜食べ過ぎないようにする方法と翌朝の対処法


夜お腹が空くと、どうしても気になって何か食べたく...

ウォーキングをしても体重が落ちない人のための効果的な方法


最近、健康志向の高まりを反映してか、ウォーキング...

寝違いが原因で首が痛い…病院での治療と自分でできる対処法


朝目が覚めると寝違いで首が痛い、というのは多くの...

ラーメンのスープを飲まないほうがいい?カロリーや塩分の減らし方


いまや日本人のソウルフードとなったラーメン。その...

アルコールを飲んだ前後は運動してもよい?カラダへの影響と吸収


汗をかいて喉が渇いた運動後に飲むお酒の味は、まさ...

ニンニク料理を食べても臭わない!においを抑える方法


ニンニクを使った料理はにおいで食欲がそそられるも...

女性が美脚を手に入れるために必要な筋肉トレーニングのポイント


女性にとって、すらっと長く引き締まった脚は憧れで...

肩こりに磁気ネックレスが効果あり?その仕組みとそれ以外の緩和法


パソコンを使って長時間のデスクワークや、家事や子...

卵はダイエットに不向き?低カロリーな白身が実はおすすめな理由


栄養価が高いことで知られている卵。
<...

男性にもある更年期……怒りっぽくなったら要注意!



更年期というのは女性だけのものと思わ...

義母と同居している妻にとって悩ましい介護のコツ


女性は結婚すると、当然ですが、義父や義母との関わ...

大豆は万能!?豆腐と納豆の健康の効果とは


大豆が体にいいということは聞いたことがあるでしょ...

気になる女性必見!筋肉トレーニングとストレッチによるO脚改善法

女性のなかには、脚のことで悩んでいる人が多いのではないでしょ...

シャンプー・リンス選びのポイント!ノンシリコンの良いとこ悪いとこ

長年のカラーリングやパーマの繰り返しで髪のダメージが気になる...

爪が短い女性に対する男性の印象とは?短い爪におすすめのカラー


女性は長い爪に憧れる傾向がありますが、男性は爪が...

白髪が治ると話題!黒ゴマの効果・摂り方のコツ


中年期に差し掛かると、ちらほらと現れ始める白髪に...

顔のできものは脂肪?ブツブツは稗粒腫の可能性も…原因・対処法


顔の周りに白いブツブツができるとニキビだと思うか...

スポンサーリンク


血液検査の前の食事と水!食事は何時間前までならいいのでしょうか

血液検査の直前には食事をしたり水を飲んだりしてはいけないと言われていますが、どの程度時間を空ける必要があるのでしょうか。

それには、血液検査の項目によって、制限される時間が異なってくるようです。

ここでは血糖値と中性脂肪の食事制限についてまとめてみました。

正確に血糖値を測定するためには、やはり空腹時の採血が必要となります。
ここでいう空腹時とは、通常は食事をした後2時間後の状態を指します。

しかし、中性脂肪の場合、血糖値とは異なり食後4〜6時間後で最も高くなることから、正確に測定するためには食後17時間経過してから採血する必要があるともされています。

つまり、採血の前日の夕方には食事を終えていることが必要ということになります。

また、中性脂肪が高い人は、その前日の食事も濃い味のものはできるだけ控えて、あっさりとした物にしておくことが大切です。

血液検査の前には食事だけではなく水にも注意が必要!

血液検査の前には食事だけではなく、水を飲むのもダメなのでしょうか。

採血前の空腹を我慢するのも大変ですが、喉が渇いても水が飲めない、というのはもっとつらいですよね。

実際には、特に指示が無ければ、水は飲んでも大丈夫のようです。

検査があるからといって喉の渇きを我慢しすぎることによって、脱水症状になってしまうのも困りますからね。

もちろん、何でも飲んでいい、というわけではありません。

牛乳やコーヒー、清涼飲料水などは避けるようにしましょう。

喉が渇いたら水かお湯を飲むようにします。

適度に水分補給をすることは、いわゆるドロドロの血液となることを予防します。

この状態の血液は血液検査の値が適正とならず、高い値となってしまうので正しい評価ができないのです。

そのためにも、水は検査前でも無理のない範囲で飲むようにした方がいいでしょう。

血液検査の前には食事も水もダメなこともあるのでしょうか

血液検査の前に食事や水を制限されることがありますが、食事はともかく、水も飲んではいけないのでしょうか。

例えば前日の夕食を摂った後、翌日の検査まで制限されるということがありますよね。

朝起きたときなどは喉が渇いているものですが、果たして1滴の水すら飲んではいけないのでしょうか。

食事を摂ると、血液中の血糖値や中性脂肪の値がかなり上昇します。

そのため、検査の直前に食事を摂ると適正な血糖値や中止脂肪の値が測定できなくなり、糖尿病などの判断が難しくなるとされています。

このような理由から、血液検査の前には一定時間食事を控えなければならないのです。

食事だけではなく菓子類や清涼飲料水も、糖や脂肪を含んでいることから検査結果に影響するので避けましょう。

一方、水に関しては、影響を与える検査項目は非常に少ないため、通常の血液検査であれば飲んでも問題ないようです。

血液検査の前には食事や水だけではなく、タバコも控えましょう

日常的にタバコを吸っている人は、血液検査の前には食事や水だけではなく、タバコも控えなければなりません。

普段タバコを吸っている人にとっては、一晩タバコを我慢するというのは、食事や水を控えるという以上に辛いものがありますよね。

食事や水は分かりますが、なぜわざわざタバコまで止めなければならないのでしょうか。

その理由としては、まず喫煙によってビタミンDの生成を抑制するという働きがあるからです。

また、カルシウムの吸収率を低下させるという弊害もあります。

タバコを吸っている妊婦さんの場合は、鉄欠乏性貧血の発見が遅れる恐れがありますから、特に注意すべきです。

こうしたことから正しい検査結果が得られないことになりますので、やはり血液検査の前にはタバコは控えるべきです。

タバコは様々な健康被害の原因になることは喫煙者本人ももちろん分かっていますが、正しい血液検査の結果を得て自分の健康状態を把握するためにも、健康診断の前にはがんばって禁煙するようにしましょう。

血液検査の前日には、食事や水だけではなく飲酒も厳禁です

血液検査の前日に控えたいものとしては、食事や水だけではなく、アルコールがあります。

お酒の好きな人にとっては、禁酒しなければならないというのは辛いものかも知れませんが、アルコールは健康診断に悪影響を及ぼすのです。

そもそもアルコールを摂取すると、血液中のアルコール濃度が上がります。

これが元に戻るために、少なくとも数時間、長ければ半日もかかるのです。

アルコールを飲んだ状態で健康診断を行うと、血液検査のほか尿検査にも影響が生じます。

特に問題となるのが中性脂肪、肝機能、尿酸、血糖であり、数値に異常が出る場合があるため、正しい検査結果が得られません。

そのため血液検査を行う10時間前からは禁酒をしないように心掛けましょう。

この10時間という数値の根拠は特に血糖値に関して影響を避けるための時間であって、アルコールだけでなく食事も同じです。

関連記事はこちら

 - 検査

ページ
上部へ