胃カメラ検査で用いられる鎮静剤の危険性とは
胃に痛みや不快感がある場合には、よく胃カメラによる検査が行われます。
経験がある人ならお判りでしょうが、胃カメラ検査を受けるのは辛いものがありますよね。
最近ではそんな苦しみを和らげるために、咽頭麻酔や鎮静剤が用いられることが多くなっています。
しかし、鎮静剤は身体への危険性も指摘されています。
果たして、胃カメラ検査における鎮静剤は危険なのか、お伝えします。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
食事中の水分摂取は要注意!飲み過ぎで太る原因と効果的な飲み方
食事中に水分をとる人は多いでしょう。ダイエット効...
-
声を大きくするためには腹筋だけではない!必要なある部分とは
声を大きくするために腹筋を鍛えるといいと言われる...
-
正しい薬の飲み方!水ではなくお茶で飲んでも大丈夫
薬を飲む時には、一般に水かぬるま湯で飲むのがよい...
-
夜食べ過ぎないようにする方法と翌朝の対処法
夜お腹が空くと、どうしても気になって何か食べたく...
-
ウォーキングをしても体重が落ちない人のための効果的な方法
最近、健康志向の高まりを反映してか、ウォーキング...
-
寝違いが原因で首が痛い…病院での治療と自分でできる対処法
朝目が覚めると寝違いで首が痛い、というのは多くの...
-
ラーメンのスープを飲まないほうがいい?カロリーや塩分の減らし方
いまや日本人のソウルフードとなったラーメン。その...
-
アルコールを飲んだ前後は運動してもよい?カラダへの影響と吸収
汗をかいて喉が渇いた運動後に飲むお酒の味は、まさ...
-
ニンニク料理を食べても臭わない!においを抑える方法
ニンニクを使った料理はにおいで食欲がそそられるも...
-
女性が美脚を手に入れるために必要な筋肉トレーニングのポイント
女性にとって、すらっと長く引き締まった脚は憧れで...
-
肩こりに磁気ネックレスが効果あり?その仕組みとそれ以外の緩和法
パソコンを使って長時間のデスクワークや、家事や子...
-
卵はダイエットに不向き?低カロリーな白身が実はおすすめな理由
栄養価が高いことで知られている卵。
<...
-
男性にもある更年期……怒りっぽくなったら要注意!
更年期というのは女性だけのものと思わ...
-
義母と同居している妻にとって悩ましい介護のコツ
女性は結婚すると、当然ですが、義父や義母との関わ...
-
大豆は万能!?豆腐と納豆の健康の効果とは
大豆が体にいいということは聞いたことがあるでしょ...
-
気になる女性必見!筋肉トレーニングとストレッチによるO脚改善法
女性のなかには、脚のことで悩んでいる人が多いのではないでしょ...
-
シャンプー・リンス選びのポイント!ノンシリコンの良いとこ悪いとこ
長年のカラーリングやパーマの繰り返しで髪のダメージが気になる...
-
爪が短い女性に対する男性の印象とは?短い爪におすすめのカラー
女性は長い爪に憧れる傾向がありますが、男性は爪が...
-
白髪が治ると話題!黒ゴマの効果・摂り方のコツ
中年期に差し掛かると、ちらほらと現れ始める白髪に...
-
顔のできものは脂肪?ブツブツは稗粒腫の可能性も…原因・対処法
顔の周りに白いブツブツができるとニキビだと思うか...
スポンサーリンク
目次
胃カメラ検査は鎮静剤を使うと楽になる
危険性が指摘されている鎮静剤を用いない胃カメラ検査においては、以下のような苦しさがあります。
- 内視鏡スコープが喉の奥から入っていくときに、オエッと感じる嘔吐反射
- 何とか内視鏡スコープが喉から食道に入っても、気持ち悪い機械的圧迫感
- 詳細な観察をするために、胃の中に空気を入れることにより感じる、胃の膨張感と胸苦しさ
なお、口からではなく鼻からもっと細い内視鏡スコープを用いて行う経鼻内視鏡検査や、人間ドックの検査などでの鎮静剤を使わない内視鏡検査では、できるだけ短時間で行うことで、なんとか苦しさを我慢してもらうようにしています。
同じような苦しさは、胃カメラ検査だけではなく、大腸内視鏡検査でも見られます。
内視鏡検査を精密に行うためには、胃や大腸の内部に空気や炭酸ガスを多く入れてヒダを十分に広げて、隠れている病変を見逃さないことが重要となります。
ところが、鎮静剤を使わないと苦痛を感じるためにどうしても短時間で行わざるを得ず、見逃してしまう可能性もあるのです。
鎮静剤を用いた胃カメラ検査の危険性とは
内視鏡検査を受ける患者さんにすれば、鎮静剤を使って楽に行ってほしいという人がほとんどではないでしょうか。
しかし、鎮静剤を使用した検査では、主に以下のような危険性もあります。
1.カメラによる合併症
食道や腸の形状はまっすぐではなく、湾曲しています。
無理な形でファイバーを挿入しようとすると、当然痛みが走ります。
しかし鎮静剤を投与していればそれを感じることがありませんから、そのまま続けていると内壁に傷をつける、あるいは場合によっては穴が開いてしまう危険性があります。
2.鎮静剤による合併症
鎮静剤には、呼吸が止まってしまうという副作用があります。
内視鏡を使用するときには部屋を暗くしていることが多いので、患者さんの反応がわかりづらいことも多く、気がついたら大変な状態になっていた、というケースもあります。
報告によれば、0.2〜0.5%の割合で心肺の合併症が発生しているとされています。
胃カメラ検査で使われる鎮静剤の種類と危険性について
最近では胃カメラなど内視鏡検査の需要の増加に伴い、鎮静剤の使用頻度も高まっています。
しかし、そのために副作用も多発している傾向があり、注意が必要です。
苦痛が少なく精密な検査ができる鎮静剤を使った胃カメラ検査は、医師と患者の双方にとってメリットがある反面、副作用もあることから慎重にならなければなりません。
そのため、鎮静剤による内視鏡検査は、主に以下のようなケースで行われることが多くなっています。
- 嘔吐反射が強い場合
- 患者が鎮静剤を希望する場合
- 腸管癒着などで特に疼痛が強い場合
- 長時間にわたる特殊検査の場合
使用される鎮静剤としては、ジアゼパム、ミダゾラムが胃・大腸ともに多く使われることが多く、その他にペンタゾシン、ペチジン塩酸塩、フルニトラゼパム、ヒドロキシジンパモ酸塩なども使われます。
なお、ミタゾラムの使用に当たっては十分な注意が必要とされています。
胃カメラ検査を咽頭麻酔と鎮静剤で受けた人の体験談
医師から検査前日の9時までに食事を済ませて、以後は絶食するように指示されていましたので、夜7時に夕食を食べて就寝しましたが、胃カメラに対する不安からあまり眠れませんでした。
翌朝8時から検査が始まり、まず胃の泡を消すための薬を飲みました。
そして、喉に麻酔をかけるためにドロッとした液体を5分間喉に溜めました。
それと同時に、胃の動きを弱めるための薬の点滴を受けました。
その後胃カメラ室に移され、鎮静剤を2本注射されて意識がなくなり、1時間くらい眠っている間に胃カメラ検査は終了していました。
結果は軽い胃炎で特に異状なし、ということで安心しました。
自転車で帰宅しましたが、眠気はまだ残っていて、無事検査が終了したという安堵もあって2時間ほど眠りました。
胃カメラ検査にはかなり恐怖感がありましたが、鎮静剤を使うととても楽なので、迷っている人にはぜひおすすめします。
楽に胃カメラ検査を受ける3つの方法!危険のある鎮静剤は必要か
1.鎮静剤は使わず、咽頭麻酔のみ
咽頭麻酔には、ゼリー状の麻酔薬をしばらくの間喉に溜めておく方法と、スプレー式の麻酔薬を喉の奥に数回スプレーする方法の2つがあります。
いずれの方法も鎮静剤を使用しないため、検査中の苦しさはどうしても避けられませんが、眠気が残ることがないため検査が終わればすぐに帰宅できるメリットがあります。
2.咽頭麻酔に軽度の鎮静剤を併用
多少ふらつきはありますが、検査中も意識はあります。
また鎮静剤の使用も少量であるため、人によっては検査中に苦しさを感じる場合があります。
3.咽頭麻酔にやや多い鎮静剤を併用
鎮静剤は効き目や副作用に個人差がありますから、医師が慎重に投与していくことになります。
検査中はほとんど意識がないため、検査中も苦しさを感じることがないのが最大のメリットです。
喉が敏感な人や、苦痛を感じることなく内視鏡検査を受けたいという人におすすめです。