看護師が運営する美容と健康のサイトです

カラダマモル.com

風邪をひいたら鼻水が臭い!原因と対策を紹介

      2017/08/15

風邪をひいたら鼻水が臭い!原因と対策を紹介

風邪を引くと鼻水が出てきたり、咳が出たり、気になる症状がいろいろありますね。

風邪をひいたから鼻水が一時的に臭くなった気がする。

風邪の症状がおさまっても、鼻が詰まったり、やっぱり鼻水が臭い気がする?

そんなときは鼻の病気かもしれません。

鼻で呼吸しているのに、鼻が臭い、イヤな臭いが続くなんて嫌ですよね。

今回は鼻の中が臭い原因や病気、予防方法について紹介します。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

食事中の水分摂取は要注意!飲み過ぎで太る原因と効果的な飲み方


食事中に水分をとる人は多いでしょう。ダイエット効...

声を大きくするためには腹筋だけではない!必要なある部分とは


声を大きくするために腹筋を鍛えるといいと言われる...

正しい薬の飲み方!水ではなくお茶で飲んでも大丈夫


薬を飲む時には、一般に水かぬるま湯で飲むのがよい...

夜食べ過ぎないようにする方法と翌朝の対処法


夜お腹が空くと、どうしても気になって何か食べたく...

ウォーキングをしても体重が落ちない人のための効果的な方法


最近、健康志向の高まりを反映してか、ウォーキング...

寝違いが原因で首が痛い…病院での治療と自分でできる対処法


朝目が覚めると寝違いで首が痛い、というのは多くの...

ラーメンのスープを飲まないほうがいい?カロリーや塩分の減らし方


いまや日本人のソウルフードとなったラーメン。その...

アルコールを飲んだ前後は運動してもよい?カラダへの影響と吸収


汗をかいて喉が渇いた運動後に飲むお酒の味は、まさ...

ニンニク料理を食べても臭わない!においを抑える方法


ニンニクを使った料理はにおいで食欲がそそられるも...

女性が美脚を手に入れるために必要な筋肉トレーニングのポイント


女性にとって、すらっと長く引き締まった脚は憧れで...

肩こりに磁気ネックレスが効果あり?その仕組みとそれ以外の緩和法


パソコンを使って長時間のデスクワークや、家事や子...

卵はダイエットに不向き?低カロリーな白身が実はおすすめな理由


栄養価が高いことで知られている卵。
<...

男性にもある更年期……怒りっぽくなったら要注意!



更年期というのは女性だけのものと思わ...

義母と同居している妻にとって悩ましい介護のコツ


女性は結婚すると、当然ですが、義父や義母との関わ...

大豆は万能!?豆腐と納豆の健康の効果とは


大豆が体にいいということは聞いたことがあるでしょ...

気になる女性必見!筋肉トレーニングとストレッチによるO脚改善法

女性のなかには、脚のことで悩んでいる人が多いのではないでしょ...

シャンプー・リンス選びのポイント!ノンシリコンの良いとこ悪いとこ

長年のカラーリングやパーマの繰り返しで髪のダメージが気になる...

爪が短い女性に対する男性の印象とは?短い爪におすすめのカラー


女性は長い爪に憧れる傾向がありますが、男性は爪が...

白髪が治ると話題!黒ゴマの効果・摂り方のコツ


中年期に差し掛かると、ちらほらと現れ始める白髪に...

顔のできものは脂肪?ブツブツは稗粒腫の可能性も…原因・対処法


顔の周りに白いブツブツができるとニキビだと思うか...

スポンサーリンク


風邪で鼻水が臭い…考えられる2つの原因とは

鼻は空気と一緒に空気中に漂うほこりなども一緒に吸い込みます。

鼻の中に臭いほこりの粒子がつくと、鼻水が臭くなります。

鼻水を原料として鼻くそが作られるので、臭い鼻水からは臭い鼻くそが作られますね。

臭いほこりの原因としては、食事の臭いや排ガスなどもあります。

焼肉は油分を含むため、臭いにおいが落ちにくいです。

臭いほこりが鼻に入らないようにするためには、マスクが有効です。

臭いが気になる場所に行くときは、細かい粒子もカットできるマスクを着用すると、鼻が臭くなるのを防ぐことができます。

鼻に原因がある場合もあります。

  • 風邪が治っても鼻水が続く
  • 鼻が詰まって呼吸しにくい
  • 鼻水をかんでもかんでもどんどん出てくる
  • どろっとした変な鼻水が出る
  • 鼻水の臭いが臭い

などの症状がある場合は、副鼻腔炎かもしれません。

鼻の奥が炎症を起こしている可能性があり、そのために鼻水が臭くなるのです。

風邪をひいたときの鼻水の臭いってどんなの?

風邪を引くと普段より鼻水がでやすくなりますよね。

普段よりも鼻水の臭いが強く、悪臭がします。

風邪と共に鼻水も収まればいいのですが、風邪が治っても鼻水が出る場合は別の病気かもしれません。

鼻水が悪化すると蓄膿症という病気になる可能性もあります。

鼻に膿が溜まっている状態で、鼻が詰まったり鼻呼吸がしにくくなるなどの症状が出ます。

鼻から発する臭いもきつくなり、場合によっては悪臭がします。

鼻の通り道である副鼻腔に細菌やウイルスが溜まって、鼻水が多く出ると共にばい菌も溜まってしまいます。

それが悪臭の原因なんですね。

内科ではなく耳鼻科で治療してもらう必要があります。

膿を綺麗に取り出してもらいましょう。

風邪の場合は内科を受診しますが、風邪が治っても鼻水が臭い、沢山出るなどの場合は、鼻の専門家である耳鼻科で診断してもらいましょう。

鼻水が臭い原因は風邪?ほこりによる汚れ?

鼻水が臭い原因は何が考えられるのでしょうか?

急性・慢性副鼻腔炎(蓄膿症)

副鼻腔という鼻の奥に膿が溜まっている状態です。鼻が詰まったり、鼻の中から臭いにおいがしてきます。

最初は風邪や花粉、カビなどにより鼻の入口が炎症を起こします。

炎症が進行すると鼻の奥にある副鼻腔が炎症して、膿が溜まります。

3ヶ月以上炎症が続くと症状が慢性化して慢性副鼻腔炎(蓄膿症)になります。

鼻が詰まって息苦しい、鼻の中からイヤな臭いがする、歯や鼻の周りが痛いなどの症状が出てきます。

市販薬もありますが、耳鼻科で診断してもらうようにしましょう。

臭鼻症(しゅうびしょう)

鼻腔内が乾燥したり、慢性鼻炎が原因で鼻の中からイヤな臭いがしてきます。

風邪や食習慣の乱れが原因の場合もあります。

自分が気付かなくても周りの人が先に臭いに気づいてしまう場合もあります。

鼻うがいによって改善することができます。

皮脂の酸化

鼻の皮膚や毛穴から分泌される皮脂が溜まったり、酸化することにより悪臭がします。

生活習慣を改善して、健康的な生活を送る、バランスのいい食事を摂ることが大切です。洗顔やクレンジングなど肌のケアをしっかりとしましょう。

鼻水の臭いを取る鼻うがいの方法

鼻水の臭いを取るために、鼻を洗う鼻うがいをしてみましょう。

1) ぬるま湯を作る

水道水を10分ほど沸騰させ、塩素を取り除きます。

35℃程度の人肌に冷ましましょう。

水道水をそのまま使うと、塩素などが粘膜の絨毛を炒めるのを防ぐことができます。

ミネラルウオーターや滅菌済の精製水を使う場合は、35℃に温めましょう。

2) 生理食塩水をつくる

200ccのぬるま湯に塩2gを入れ溶かします。

しっかりと溶かしてください。

コップかスポイトに生理食塩水を入れましょう。

3) 鼻うがいをする
頭を後ろに傾けて、片方の鼻をふさぎます。

もう一方の鼻にそっと生理食塩水を入れます。

入れたらもう一方も同じようにしましょう。

この時生理食塩水を入れているときは、唾をのみ込まないようにしましょう。

口に入った生理食塩水は吐き出してください。

その後軽く鼻をかみましょう。

4) 片付け

使った容器は毎回綺麗に洗って乾燥させましょう。

口に入った生理食塩水を飲んでも問題ありませんが、うっかり耳に入ると中耳炎になる危険性があります。

鼻をかむのは軽くでOKです。強くかむと粘膜が炎症を起こす可能性があります。

詳しい鼻うがいのサイトはこちらを参考にしてください。

http://allergy-bien.com/countermeasure/nasal_irrigation/

鼻水が臭いのは皮脂や汚れ?予防するためには

鼻水が臭い原因は、鼻の中で分泌される皮脂や外からの汚れの可能性もあります。

鼻毛や毛穴から皮脂を分泌する皮脂腺は毛穴の出口近くにあります。

鼻の中には鼻毛がたくさんありますよね。

体毛が濃い人は毛穴も多く、皮脂腺も皮脂も多くなります。

皮脂が酸化することにより、臭いにおいの原因となるのです。

ストレスも原因の一つです。ストレスや不規則な生活はホルモンバランスを崩します。

女性ホルモンが減ると皮脂の分泌が増え、酸化することで臭いの原因となります。

外からやってくるほこりを吸い込まないようにするには、マスクが有効です。

掃除の時や人込みに出かける時、交通量の多い場所や狭い電車の中などでほこりを吸い込むのを防ぐことができます。

風邪の予防や鼻の乾燥を防ぐこともできるので、臭い対策にいいですね。

脂分の多い食事を控えて、野菜などをバランスよく摂ることで腸内環境もよくなります。

鼻の中の皮脂を減らしたり、ホルモンバランスを整える効果もあるので、規則正しい生活を心がけましょう。

関連記事はこちら

 - 医療・病気

ページ
上部へ