看護師が運営する美容と健康のサイトです

カラダマモル.com

腰痛などに有効な痛み止め、ボルタレンの効能と副作用

   

腰痛などに有効な痛み止め、ボルタレンの効能と副作用

ボルタレンとは解熱鎮痛薬というタイプの薬で、非ステロイド系の抗炎症薬です。この薬は医師の処方箋が必要になります。

効果も強いのですが、副作用を起こす危険性があるからです。飲み薬や座薬では市販されている薬はありませんが、塗り薬と湿布については市販されています。

また、妊婦の方の使用は禁止されていますので、注意が必要です。

ボルタレンの痛み止めとしての効果や副作用についてまとめてみましたので、参考になさってください。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

食事中の水分摂取は要注意!飲み過ぎで太る原因と効果的な飲み方


食事中に水分をとる人は多いでしょう。ダイエット効...

声を大きくするためには腹筋だけではない!必要なある部分とは


声を大きくするために腹筋を鍛えるといいと言われる...

正しい薬の飲み方!水ではなくお茶で飲んでも大丈夫


薬を飲む時には、一般に水かぬるま湯で飲むのがよい...

夜食べ過ぎないようにする方法と翌朝の対処法


夜お腹が空くと、どうしても気になって何か食べたく...

ウォーキングをしても体重が落ちない人のための効果的な方法


最近、健康志向の高まりを反映してか、ウォーキング...

寝違いが原因で首が痛い…病院での治療と自分でできる対処法


朝目が覚めると寝違いで首が痛い、というのは多くの...

ラーメンのスープを飲まないほうがいい?カロリーや塩分の減らし方


いまや日本人のソウルフードとなったラーメン。その...

アルコールを飲んだ前後は運動してもよい?カラダへの影響と吸収


汗をかいて喉が渇いた運動後に飲むお酒の味は、まさ...

ニンニク料理を食べても臭わない!においを抑える方法


ニンニクを使った料理はにおいで食欲がそそられるも...

女性が美脚を手に入れるために必要な筋肉トレーニングのポイント


女性にとって、すらっと長く引き締まった脚は憧れで...

肩こりに磁気ネックレスが効果あり?その仕組みとそれ以外の緩和法


パソコンを使って長時間のデスクワークや、家事や子...

卵はダイエットに不向き?低カロリーな白身が実はおすすめな理由


栄養価が高いことで知られている卵。
<...

男性にもある更年期……怒りっぽくなったら要注意!



更年期というのは女性だけのものと思わ...

義母と同居している妻にとって悩ましい介護のコツ


女性は結婚すると、当然ですが、義父や義母との関わ...

大豆は万能!?豆腐と納豆の健康の効果とは


大豆が体にいいということは聞いたことがあるでしょ...

気になる女性必見!筋肉トレーニングとストレッチによるO脚改善法

女性のなかには、脚のことで悩んでいる人が多いのではないでしょ...

シャンプー・リンス選びのポイント!ノンシリコンの良いとこ悪いとこ

長年のカラーリングやパーマの繰り返しで髪のダメージが気になる...

爪が短い女性に対する男性の印象とは?短い爪におすすめのカラー


女性は長い爪に憧れる傾向がありますが、男性は爪が...

白髪が治ると話題!黒ゴマの効果・摂り方のコツ


中年期に差し掛かると、ちらほらと現れ始める白髪に...

顔のできものは脂肪?ブツブツは稗粒腫の可能性も…原因・対処法


顔の周りに白いブツブツができるとニキビだと思うか...

スポンサーリンク


ボルタレンは、腰痛以外にも効く痛み止め

ボルタレン(成分名:ジクロフェナク ナトリウム)は、非ステロイド系の抗炎症薬ですが、発熱や痛みに関するプロスタグランジンという物質の合成を阻害することにより解熱鎮痛作用をもたらすものです。

また、血管を収縮させて、炎症が他の部分に拡がらないような作用もあります。

強い解熱鎮痛作用がありますが、また副作用の起こる危険性もありますので、医師の処方が必要な薬になっています(塗り薬と湿布は除く)。

なお、熱や痛みに対して効果のある対症療法薬ですので、熱や痛みの原因そのものを直すものではありません。

適応症状としては、以下の疾患の鎮痛・消炎に効果があるとされています。

関節リウマチ、腰痛症、腱鞘炎、神経痛、歯痛、変形性関節症、変形性脊椎症および手術後・抜歯後など。

なお、長期にわたる使用には副作用の危険性などにより不向きとされています(胃腸の悪い人、腎臓や肝臓の悪い人は特に注意が必要とされています)。

腰痛以外の痛み止めにボルタレンは使っても良いの

普通の腰痛以外に、ぎっくり腰や手術や抜歯の後、骨折や捻挫などの急性な痛みの消炎鎮痛剤としてボルタレンは効果を発揮します。

なおボルタレンは、副作用の危険性がありますので医師の処方が必要な薬となっています。

ですので、例えば、以前母親が処方されたボルタレンが残っているので娘の頭痛に服用するなどの使い方は行なわないでください。

それと他の薬との飲み合わせにも注意が必要です。

特に一部の利尿剤、抗真菌薬、抗凝血薬、抗うつ薬、抗リウマチ薬など、多くの薬剤と相互作用を起こす可能性がありますので、服用中の薬は医師に必ず報告するようにしてください。

なお、妊娠中の方は服用できないことになっていますので、ご注意ください。

もう一つ大事なことですが、痛みの種類によってはボルタレンよりも適した痛み止めがあります。

例えば片頭痛にはトリプタン製剤、神経のピリピリした痛みにはリリカやノイロトロピン、胃潰瘍の痛みにはH2ブロッカーなどが適していると言われていますので、医師に相談されることをおすすめします。

ボルタレンもロキソニンも腰痛の痛み止めにも効く、その違いは

まず、基本的な違いについてですが、ボルタレン(成分名:ジクロフェナク・ナトリウム)の飲み薬は医師の処方が必要とされています(塗り薬と湿布のみ市販。ロキソニンは飲み薬も含め市販薬です)。

解熱鎮痛剤としての効果の強さは、ボルタレインの方がロキソニンより強いとされています。

また、副作用はボルタレインの方がロキソニンより強く現れるとされています(主に消化器系への影響)。

それと即効性については、ロキソニン(ロキソプロフェン・ナトリム)は最短で15分程度、ボルタレンは最短で30分程度とされており、ロキソニンの方がより早く効くようです。(座薬の場合は、一般的に飲み薬より早く効きます)

また、持続性は、多少ボルタレンが長いようですが、大きな差はないようです。

持続性に関連しますがどちらの薬も血中濃度がある一定以下にならないと追加で服用した場合、過剰投与になってしまいますので、服用間隔を4〜6時間空けるよう指示されています。

「痛み」とは、「腰痛」とは、消炎鎮痛剤の効き目は

まず「痛み」とは何なのでしょう?

身体に何か異常があった場合「痛い」という感覚で知らせ身体や命を守る働きがあります。

しかし、命を守るのに必要でない「痛み」もあります。これらは精神的なストレスなどになり、他の病気を引き起こすきっかけになる場合もあります。

さて、「腰痛」というのには、3つの種類に分けることができるようです。

  1. 腰そのものの異常が原因のもの:腰椎や椎間板に異常があるもの。
  2. 腰以外に原因があるもの:内臓疾患や精神的なもの。
  3. 腰にかかる過度の負担が原因のもの:腰の筋肉痛や捻挫のようなもの。

ボルタレンやロキソニンなどの消炎鎮痛剤は、2や3の場合には、効果が期待できますが、1の場合には、状況によってはさらに悪化させてしまう可能性も考えられます。

 

これらの薬を服用しても効果が見られない場合には、医師の診察を受けるなどの注意が必要です。

腰痛に痛み止め(ボルタレインやロキソニン)、その注意すべき点

「痛み」というのは身体からの異常を知らせるサインなのです。

 

ですので痛み止めで痛みを止めるというのは、危険な場合もあります。痛み止めを服用してもよくならないような場合は医師の診察を受けることをおすすめします。

また痛み止めというのは医師の診察を受けずに自分の判断で市販の痛み止めを長期服用しているような場合は、非常に危険を伴う場合がありますので、目安としては10日以上服用しても改善がみられないような場合は医師の診察を受けることをおすすめします。

それとよく痛み止めを飲み続けていると効かなくなるという話も聞きますが、最近の痛み止めではこのような事はないようです。

ですので、痛み止めを飲み続けていて、効き目が少なくなってきたような場合は、症状が悪化している可能性があります。

このような場合にも医師の診察を受けることをおすすめします。

腰痛などの痛み止めのボルタレンとロキソニンの飲み方

痛み止めには、服用間隔というのが決められています。

服用間隔さえ守れば午前中にボルタレン、午後からロキソニンという使い方でも問題ないと思われます。

しかし、ボルタレンは医師の処方薬ですので、服用の仕方については医師の指示に従ってください。

また、服用する量についてもその痛み止めの用法を守って服用するようにしてください。特にボルタレンは副作用がロキソニンよりも起こり易いとされていますので、必ず医師の処方を守って服用してください。

痛み止めの用量や服用間隔というのは、血液中の薬剤の濃度から決められているものですので、素人判断で増やしたり、服用間隔を短くしたりするのは非常に危険ですので止めてください。

よくやってしまうのが、痛み止めが1錠で効かないので2錠に増やすとか、服用間隔が最低でも4時間以上となっているものを最初の痛み止めを服用してから1時間しか経っていないのにもう1錠服用するというのは、重大な事態を招く恐れがありますので絶対に行なわないでください。

腰痛の痛み止め、ボルタレンの副作用とは

基本的にボルタレンは医師の処方薬ですので、医師の指導のもとに服用される痛み止めです。

しかし、医師の処方を守って服用していても、副作用がどうしても出てしまう危険性があります。

この大きな理由の一つは、ボルタレンがプロスタグランジン(PG)の合成を阻害するように働くことで痛みや発熱を防ぎます。

しかし、このPGは胃など消化器の粘膜を保護する働きもあります。このため、副作用として胃などの消化器にダメージを与えてしまうのです。

主な副作用としては、

  1. 胃部不快感等の消化器症状
  2. 浮腫などの全身症状
  3. 発疹等の皮膚症状(アレルギー症状:発疹やかゆみ)
  4. その他:腎障害、肝障害、ショック、急性脳症

などがあげられます。

また、副作用は高齢になるほど生じやすくなるようです。

このように、ボルタレンは消炎鎮痛剤としては優れた効果を発揮しますが、その薬理上のメカニズムによる副作用が避けられません。

何か異常が出た場合には、速やかに医師に報告し対応してもらうようにしましょう。

関連記事はこちら

 - 治療・薬

ページ
上部へ