看護師が運営する美容と健康のサイトです

カラダマモル.com

腕が筋肉痛のようにだるい…考えられる原因と対処法

   

腕が筋肉痛のようにだるい…考えられる原因と対処法

特に運動をしたり重い物を運んだりしていないのに、腕が筋肉痛のようにだるい時は、何が原因なのでしょうか?

症状を緩和するには、原因を知り、正しく対処することが大切です。

それでも症状が改善しない場合は、病気の可能性も考えられます。

腕の筋肉痛のようなだるさを伴う病気には様々なものがあり、正確に判断するには受診が必要です。

今回は、腕が筋肉痛のようにだるくなる症状の原因と対処法についてご紹介しましょう。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

食事中の水分摂取は要注意!飲み過ぎで太る原因と効果的な飲み方


食事中に水分をとる人は多いでしょう。ダイエット効...

声を大きくするためには腹筋だけではない!必要なある部分とは


声を大きくするために腹筋を鍛えるといいと言われる...

正しい薬の飲み方!水ではなくお茶で飲んでも大丈夫


薬を飲む時には、一般に水かぬるま湯で飲むのがよい...

夜食べ過ぎないようにする方法と翌朝の対処法


夜お腹が空くと、どうしても気になって何か食べたく...

ウォーキングをしても体重が落ちない人のための効果的な方法


最近、健康志向の高まりを反映してか、ウォーキング...

寝違いが原因で首が痛い…病院での治療と自分でできる対処法


朝目が覚めると寝違いで首が痛い、というのは多くの...

ラーメンのスープを飲まないほうがいい?カロリーや塩分の減らし方


いまや日本人のソウルフードとなったラーメン。その...

アルコールを飲んだ前後は運動してもよい?カラダへの影響と吸収


汗をかいて喉が渇いた運動後に飲むお酒の味は、まさ...

ニンニク料理を食べても臭わない!においを抑える方法


ニンニクを使った料理はにおいで食欲がそそられるも...

女性が美脚を手に入れるために必要な筋肉トレーニングのポイント


女性にとって、すらっと長く引き締まった脚は憧れで...

肩こりに磁気ネックレスが効果あり?その仕組みとそれ以外の緩和法


パソコンを使って長時間のデスクワークや、家事や子...

卵はダイエットに不向き?低カロリーな白身が実はおすすめな理由


栄養価が高いことで知られている卵。
<...

男性にもある更年期……怒りっぽくなったら要注意!



更年期というのは女性だけのものと思わ...

義母と同居している妻にとって悩ましい介護のコツ


女性は結婚すると、当然ですが、義父や義母との関わ...

大豆は万能!?豆腐と納豆の健康の効果とは


大豆が体にいいということは聞いたことがあるでしょ...

気になる女性必見!筋肉トレーニングとストレッチによるO脚改善法

女性のなかには、脚のことで悩んでいる人が多いのではないでしょ...

シャンプー・リンス選びのポイント!ノンシリコンの良いとこ悪いとこ

長年のカラーリングやパーマの繰り返しで髪のダメージが気になる...

爪が短い女性に対する男性の印象とは?短い爪におすすめのカラー


女性は長い爪に憧れる傾向がありますが、男性は爪が...

白髪が治ると話題!黒ゴマの効果・摂り方のコツ


中年期に差し掛かると、ちらほらと現れ始める白髪に...

顔のできものは脂肪?ブツブツは稗粒腫の可能性も…原因・対処法


顔の周りに白いブツブツができるとニキビだと思うか...

スポンサーリンク


腕がだるい…筋肉痛とは違う症状が出た時の対処法

運動をしたり、重い物を持ったりしていないのに、腕が重くてだるいという症状は女性に多く見られ、筋肉痛などとは違った辛さだと言えます。

このような場合は、だいたい「冷え」が原因です。

冷房や冷たい風に当たり過ぎたり、薄着をしていたりして、腕が上がらなくなるのも「冷え」によるものです。

そこに疲労も加わると、筋肉が固くなり、血管を圧迫し、血液の循環が悪くなって重くなります。

そんな時の対策を3つご紹介しましょう。

  • 温める…入浴はシャワーだけで済まさず、湯船に浸かってゆっくりと体を温めましょう。
  • マッサージをする…筋肉をほぐす効果があります。
  • テーピングする…使い痛みのようにだるい時は、テーピングでサポートしてあげると楽になることがあります。

以上の方法は、冷えや疲労によく効きます。

効果を実感できるのは、翌日以降であることが多いので、すぐに良くならなくても焦らず様子を見てください。

腕が筋肉痛のようにだるい…胸郭出口症候群とは

腕を上げた時に、肩や腕がしびれたり、痛くなったりするのは、「胸郭出口症候群」の可能性があります。

なで肩の女性や、仕事で重い物を運ぶ人がなりやすいと言われています。

この病気は、上肢の運動や感覚を司る腕神経叢や鎖骨下動脈などが圧迫されることにより、血行が阻害され、腕が白っぽくなり、痛みやしびれを感じることがあります。

腕神経叢を押した時に、痛みが上肢に広がる時は、この疾患の可能性が高いと考えられます。

患者の多くは20歳後半〜60歳くらいの女性ですが、男性やそれ以外の年代の人でも発症することはあります。

筋力低下と老化が関係していると言われ、筋量が少ない女性や老化が始まる20代後半から発症のリスクが高まると考えられています。

肩甲骨の周辺や、腕から手指にかけて、しびれやだるさ、痛みがひどくなると、細かい動作が困難になったり、握力が低下したりして、仕事や生活などに支障が出てきます。

このような症状が続く時は、早めに病院を受診してください。

変形性頚椎症とは?首や肩の痛み…腕のしびれや動きに影響も

首や肩が凝って痛くなる場合は、変形性頚椎症の可能性があります。

この病名は、骨の間が狭まり、ぶつかり合って椎間関節が磨り減り、骨棘と呼ばれる出っ張りができて、脊髄や神経が圧迫されることにより、椎骨や頸椎全体が変形することが由来とされています。

変形によって、神経根が圧迫されると「頚椎症性神経根症」、脊髄が圧迫されると「頚椎症性脊髄症」と呼ばれ区別されます。

変形性頚椎症では、首や肩の症状が特徴的ですが、他のふたつは、それが進行し、腕の痛みやしびれ、指先での細かい作業や歩行が困難になるなど手足の運動障害が生じることもあります。

変形性頚椎症の主な原因は加齢変化ですが、症状の現れ方には個人差があります。

痛みは、椎間板や椎間関節、筋肉や靭帯など体のさまざまな部位の障害により発生します。

主な症状は、肩こりや頸部の運動痛ですが、背部痛も比較的よく見られます。

長時間同じ姿勢で作業したり、痛みが出る動作をしたりすると悪化します。

また、首の筋肉が緊張した状態が続くと、頭痛や吐き気を誘発することもあります。

気になる症状が続く場合は整形外科を受診してください。

腕がだるい…筋肉痛?頚椎椎間板ヘルニアの可能性も

腕が筋肉痛のようにだるい時は、「頚椎椎間板ヘルニア」の可能性があります。

頚椎椎間板ヘルニアとは、頸椎の間にある椎間板が飛び出して神経を圧迫し、痛みやしびれが生じる病気です。原因の1つとして、老化による椎間板の機能低下があります。

頚椎椎間板ヘルニアの主な症状

まず首を動かせないぐらいの痛みから始まり、肩や上腕、肩甲骨周辺に痛みやしびれ、脱力感などが現れ、進行すると、その範囲が両手や下半身にまで広がることがあります。

物をうまく持てなくてよく落としたり、足が突っ張って歩きにくくなる場合もあり、早めに受診して適切な治療を受けることが大切です。

多岐にわたる症状

  • 首の痛みや肩こり、背中の痛み(首・肩部)
  • 手のしびれやむくみ、腕の痛みやだるさ、握力低下(腕・手)
  • 頭痛やめまい、吐き気や耳鳴り(頭部)
  • 歩行障害、尿失禁(下半身)

頚椎椎間板ヘルニアの症状は、首や肩から始まり、悪化すると影響が下半身にまで及びます。

検査や診断について

どのような症状が出るかは、ヘルニアが発生している部位によって異なります。

発症部位や出方、運動障害の有無で、どこの神経が圧迫されているのか推測できますが、正確に診断するにはレントゲンやMRIなどを用いた検査が必要です。

腕が痛いのはスマホの使い過ぎかも…「テキストサム損傷」とは?

スマホは、1台で必要な情報をすぐに入手できて、ゲームで遊んだり、動画を見たりと1日中手放せないと言う人は多いのではないでしょうか?

確かにスマホは便利な物ですが、生活の中で「腕が痛い」と感じるまで使うのはやり過ぎであり、体にも負担がかかります。

長時間スマホを持ったまま親指をスライドさせる動作を続けると、「テキストサム損傷」になってしまうことがあります。

スマホをずっと持って操作をすることで、腱鞘炎になったり、ひどい場合は、親指が変形したりするのです。

ただの筋肉痛ならそれほど心配することはありませんが、テキストサム損傷や、肘に負担がかかって「テニス肘」と呼ばれる「上腕骨外側上顆炎」になってしまうケースもあります。

親指が腱鞘炎になると、手が何週間も使えなくなってしまうので、スマホのし過ぎには注意してください。

関連記事はこちら

 - 医療・病気

ページ
上部へ