夜中のトイレ問題!一回以上目覚めてしまう時の注意点
夜中、就寝中に尿意で目覚めたことはありませんか?
意外にも夜中に一回以上トイレで目覚める人は意外に多く、悩んでいる人も多いようです。
睡眠さえも邪魔をする、そんな尿意の原因は何なのでしょうか?
原因の中には、健康を脅かす注意が必要な場合もあり、専門機関で治療が必要になることもあります。
夜中にトイレで起きてしまう原因を特定し、健康や睡眠のためにもぜひ早めの対策をとりましょう!
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
食事中の水分摂取は要注意!飲み過ぎで太る原因と効果的な飲み方
食事中に水分をとる人は多いでしょう。ダイエット効...
-
声を大きくするためには腹筋だけではない!必要なある部分とは
声を大きくするために腹筋を鍛えるといいと言われる...
-
正しい薬の飲み方!水ではなくお茶で飲んでも大丈夫
薬を飲む時には、一般に水かぬるま湯で飲むのがよい...
-
夜食べ過ぎないようにする方法と翌朝の対処法
夜お腹が空くと、どうしても気になって何か食べたく...
-
ウォーキングをしても体重が落ちない人のための効果的な方法
最近、健康志向の高まりを反映してか、ウォーキング...
-
寝違いが原因で首が痛い…病院での治療と自分でできる対処法
朝目が覚めると寝違いで首が痛い、というのは多くの...
-
ラーメンのスープを飲まないほうがいい?カロリーや塩分の減らし方
いまや日本人のソウルフードとなったラーメン。その...
-
アルコールを飲んだ前後は運動してもよい?カラダへの影響と吸収
汗をかいて喉が渇いた運動後に飲むお酒の味は、まさ...
-
ニンニク料理を食べても臭わない!においを抑える方法
ニンニクを使った料理はにおいで食欲がそそられるも...
-
女性が美脚を手に入れるために必要な筋肉トレーニングのポイント
女性にとって、すらっと長く引き締まった脚は憧れで...
-
肩こりに磁気ネックレスが効果あり?その仕組みとそれ以外の緩和法
パソコンを使って長時間のデスクワークや、家事や子...
-
卵はダイエットに不向き?低カロリーな白身が実はおすすめな理由
栄養価が高いことで知られている卵。
<...
-
男性にもある更年期……怒りっぽくなったら要注意!
更年期というのは女性だけのものと思わ...
-
義母と同居している妻にとって悩ましい介護のコツ
女性は結婚すると、当然ですが、義父や義母との関わ...
-
大豆は万能!?豆腐と納豆の健康の効果とは
大豆が体にいいということは聞いたことがあるでしょ...
-
気になる女性必見!筋肉トレーニングとストレッチによるO脚改善法
女性のなかには、脚のことで悩んでいる人が多いのではないでしょ...
-
シャンプー・リンス選びのポイント!ノンシリコンの良いとこ悪いとこ
長年のカラーリングやパーマの繰り返しで髪のダメージが気になる...
-
爪が短い女性に対する男性の印象とは?短い爪におすすめのカラー
女性は長い爪に憧れる傾向がありますが、男性は爪が...
-
白髪が治ると話題!黒ゴマの効果・摂り方のコツ
中年期に差し掛かると、ちらほらと現れ始める白髪に...
-
顔のできものは脂肪?ブツブツは稗粒腫の可能性も…原因・対処法
顔の周りに白いブツブツができるとニキビだと思うか...
スポンサーリンク
目次
夜中に一回以上トイレで目覚める人は意外に多い!
「夜にトイレに行きたくなって目が覚める」と言った悩みを抱えている人はいませんか?
もしかしたらそれは「夜間頻尿」かもしれません。
夜スヤスヤと眠っていたいのに「トイレに起きないといけない」状況を作ってしまうので、睡眠不足や調子を崩されたり、面倒くさいなぁという人もいるでしょう。
しかしこの「夜間頻尿」ですが、実はあまり軽く考えてはいけません。
「夜間頻尿」には何かしらの病気が潜んでいる可能性があるのです。
何が原因でこのような症状をひきおこすのか、またどのように対処し、解決していけば良いのか、悩んでいる方々にとっては気になることと思います。
その原因や病気などについては、後ほど詳しく説明していきましょう。
この夜間頻」、40歳以上の7割近くの人が夜間に1回以上は経験しているという驚くデータがあります。(泌尿器科学会の調査による)
なかなか高い数字です。
中には3回以上夜間排尿があるというの人も多くいるようです。
夜中に一回以上トイレで目覚める3つの原因
頻尿の原因には大きく分けて3つあります。
では詳しくみていきましょう。
1 尿の量が多いことによる頻尿
「水分を多く摂り過ぎていることや、尿の量を増やすための利尿剤を使用して起こる多尿」と
「腎不全、糖尿病、心不全などの病気が原因で起こる多尿」があります。
2 膀胱が縮小したり過敏になることによる頻尿
さまざまな要因によって膀胱が萎縮し、溜めることのできる尿の量が減ってしまう萎縮膀胱、
炎症などの刺激、排尿をコントロールする大脳などのトラブル、残尿により膀胱容量の減少などです。
また最近では過活動膀胱と呼ばれる、急に激しい尿意に襲われる症状などもあるようです。
3 心因性の頻尿
尿量や膀胱容量には何の問題もないのに、すぐにトイレに行きたくなるという場合は、不安など心の状態が不安定なことによる心因性頻尿の可能性があります。
例えば、自宅の「ドアノブ」に手を触れた時などに、尿意を感じたりというケースもあります。
夜中に一回以上トイレで目覚める時の注意点
1.心臓に問題がある
夜だけ頻尿になるという原因の一つに、生きていくのには欠かせない臓器である「心臓」があげられます。
心臓のポンプの機能が正常でない場合、昼の間に立ったり歩いたりしている時に、下半身の血液が心臓に戻りにくくなるため、下半身にむくみなどが発生しやすくなります。
そして、夜寝る時に横になると、下半身から心臓に多くの血液が戻ってこようとします。
しかし心臓の機能が弱っていますので、一度に処理しきれません。
そこで血液を少なくさせるため、尿が増やすというわけです。
尿は元をたどれば血液なのです。
この症状を「隠れ心不全」と言います。
あるTV番組の調査によると、この「隠れ心不全」にかかっていると言われている患者さんは、なんと4000万人もいると言われています。
2.睡眠時無呼吸症候群が原因
そのほかには「睡眠時無呼吸症候群」が考えられます。
睡眠中、呼吸をしていない間に、胸腔内の気圧が下がります。
気圧が下がることで、心臓が大きくなり血液が心臓に流れやすくなります。
そのことにより、処理できなくなった血液は尿になり、
そして頻尿につながるわけです。
夜中に一回以上トイレで目覚める原因は?
前立腺肥大
男性生殖器の一つに前立腺があります。
前立腺は膀胱の下にあり尿道を囲むかたちで存在しています。
この前立腺が大きくなってしまい、尿道を圧迫することで「尿がよく途切れる」
「残尿感がある」などの問題につながります。
この状態が長く続くと膀胱に負担がかかり、「過活動膀胱」も起こしてしまいます。
前立腺肥大は基本は薬に治していくことになりますが、尿閉などの合併症がみられる場合は
手術を施す必要があります。
合併症などがみられない場合は定期的な観察となります。
尿路感染
前立腺炎や膀胱炎などに感染し尿路に炎症などがみられると、膀胱にある神経に
異常をきたし、何度も尿意を感じてしまいます。
多くは尿道から侵入した菌の感染によるものですが、感染によらない場合もあります。
これらの症状は早めに医者にかかり、治療を受けることで完治できます。
腫瘍
腫瘍の中でも深刻なものが「膀胱ガン」です。
症状の一つとして血尿があげられますが、刺激症状として「頻尿」がみられることもあります。
膀胱ガンの可能性がある場合は、すぐにでも病院に行き治療を受けてください。
50歳までの発症は珍しいですが、70歳以上となると発症しやすくなります。
高齢の方で頻尿がみられる場合は、専門医にかかると良いでしょう。
毎晩一回は起きちゃう…夜中のトイレを減らす方法
1 生体リズムを整える
通常、夜は抗利尿ホルモンが作用して尿量は減りますが、生体リズムが乱れるとトイレに起きてしまうことが増えてしまいます。
朝はたっぷりの太陽の光を浴びて、いつも同じ時間で朝食や夕食をとりましょう。
規則正しく生活することで生体リズムを取り戻しましょう。
2 水分摂取の方法を工夫する
1日の生活の中で昼から夜にかけて多く飲み物を飲んでいませんか?
なるべく主な水分補給を朝から昼にシフトしましょう。
拝尿量のバランスが変わり効果があるでしょう。
3 お酒やコーヒーなどを制限
利尿作用のあるアルコールやカフェインの含まれた飲み物を飲むときは、夜眠りにつく3時間前までに済ませましょう。
飲まないということではなく、飲み物の種類を選ぶこと大切です。
4 寝る前にトイレに行く
寝る前は必ずトイレに行くように癖づけましょう。
「子供じゃあるまいし」と思われるかもしれませんが、夜にトイレで起きてしまう回数を確実に1回は減らすことができるでしょう。