目の痙攣が止まらない!上まぶたの症状と対処法
急に上まぶたが痙攣したという経験をしたことはありませんか?
眠たい時や疲れた時などによくある症状で、意外に多くの人がそのまま症状を放置していることが多いようです。
しかし、その上まぶたの痙攣はただの疲労ではなく、何らかの病気が原因になっている場合もあります。
そこで今回は気になるまぶたの症状について、詳しく調べてみました!
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
食事中の水分摂取は要注意!飲み過ぎで太る原因と効果的な飲み方
食事中に水分をとる人は多いでしょう。ダイエット効...
-
声を大きくするためには腹筋だけではない!必要なある部分とは
声を大きくするために腹筋を鍛えるといいと言われる...
-
正しい薬の飲み方!水ではなくお茶で飲んでも大丈夫
薬を飲む時には、一般に水かぬるま湯で飲むのがよい...
-
夜食べ過ぎないようにする方法と翌朝の対処法
夜お腹が空くと、どうしても気になって何か食べたく...
-
ウォーキングをしても体重が落ちない人のための効果的な方法
最近、健康志向の高まりを反映してか、ウォーキング...
-
寝違いが原因で首が痛い…病院での治療と自分でできる対処法
朝目が覚めると寝違いで首が痛い、というのは多くの...
-
ラーメンのスープを飲まないほうがいい?カロリーや塩分の減らし方
いまや日本人のソウルフードとなったラーメン。その...
-
アルコールを飲んだ前後は運動してもよい?カラダへの影響と吸収
汗をかいて喉が渇いた運動後に飲むお酒の味は、まさ...
-
ニンニク料理を食べても臭わない!においを抑える方法
ニンニクを使った料理はにおいで食欲がそそられるも...
-
女性が美脚を手に入れるために必要な筋肉トレーニングのポイント
女性にとって、すらっと長く引き締まった脚は憧れで...
-
肩こりに磁気ネックレスが効果あり?その仕組みとそれ以外の緩和法
パソコンを使って長時間のデスクワークや、家事や子...
-
卵はダイエットに不向き?低カロリーな白身が実はおすすめな理由
栄養価が高いことで知られている卵。
<...
-
男性にもある更年期……怒りっぽくなったら要注意!
更年期というのは女性だけのものと思わ...
-
義母と同居している妻にとって悩ましい介護のコツ
女性は結婚すると、当然ですが、義父や義母との関わ...
-
大豆は万能!?豆腐と納豆の健康の効果とは
大豆が体にいいということは聞いたことがあるでしょ...
-
気になる女性必見!筋肉トレーニングとストレッチによるO脚改善法
女性のなかには、脚のことで悩んでいる人が多いのではないでしょ...
-
シャンプー・リンス選びのポイント!ノンシリコンの良いとこ悪いとこ
長年のカラーリングやパーマの繰り返しで髪のダメージが気になる...
-
爪が短い女性に対する男性の印象とは?短い爪におすすめのカラー
女性は長い爪に憧れる傾向がありますが、男性は爪が...
-
白髪が治ると話題!黒ゴマの効果・摂り方のコツ
中年期に差し掛かると、ちらほらと現れ始める白髪に...
-
顔のできものは脂肪?ブツブツは稗粒腫の可能性も…原因・対処法
顔の周りに白いブツブツができるとニキビだと思うか...
スポンサーリンク
目次
目の上まぶたが痙攣する時に考えられる原因
目の上まぶたが痙攣している場合、眼瞼痙攣(がんけんけいれん)を起こしている可能性があります。
眼瞼痙攣(がんけんけいれん)とは
眼瞼痙攣は、目の周りの筋肉が痙攣をおこすことで、まぶたの動きに異常が生じる病気です。
眼瞼痙攣が発症する原因は完全に特定されていませんが、眼精疲労や精神的な疾患に伴い生じることが多い傾向にあります。
眼瞼痙攣の症状
目周辺の筋肉が痙攣することで、まぶたもピクピクと動くようになります。痙攣に伴い、目の開閉がしにくくなったり、眩しく感じることがあります。
症状の起こりは、どちらか片側一方のみ起こることも多く、一度発症すると繰り返しやすい症状です。
軽度の症状であれば、まぶたの痙攣が自然となくなることもありますが、重度になると常に痙攣状態が続いてしまい、まぶたや目の周辺に違和感を感じやすくなります。
放置は危険!注意が必要な目の上まぶたの痙攣
眼瞼痙攣の初期症状は、放置していても症状が治まることが多いため、ついついそのままにしてしまう方も多いようですが、症状が続くようであれば、徐々に悪化していくことになります。
眼瞼痙攣の初期症状
- たまにまぶたが痙攣する
- 光を眩しく感じる
- 目が開けづらい
眼瞼痙攣が悪化すると…
- 常にまぶたが痙攣状態
- ものが見えにくくなる
- まぶたに違和感
など、徐々に症状が悪化してしまい、最悪の場合、視力自体を失ってしまう可能性もあります。
症状が進むと、日常生活にも支障をきたすようになり、意識しだした時にはすでに症状が進行し悪化しているケースも多々あります。
しかし、初期症状だけではなかなか病院を受診するという方は少ないとは思いますが、症状が続くようであれば一度眼科で診察してもらい、早期に対処して不快な症状を改善しましょう。
目の上まぶたが痙攣したらどうするべき?
眼瞼痙攣がなぜ生じるのか、その原因は完全に解明されていないとお伝えしましたが、傾向として目を酷使している時に起こることが多い症状です。
眼瞼痙攣が生じた際は、以下のような対処法を試してみましょう。
目の酷使を止めて休憩をとる
最近は仕事にプライベートにパソコンやスマホなどを使うことが増えたため、目を酷使する機会が多くなっています。
また、パソコンやスマホから発生するブルーライトも目の健康にとってはあまり良くないと言われているので、眼瞼痙攣が起こった時には、一度目を休めるためにも休憩をとるようにしましょう。
マッサージをする
眼精疲労により目の周りの血行が滞ることで、痙攣が起こっていることもあるので、目の周りだけでなく方のマッサージを行い、頭部の血行を促すようにしましょう。
特に肩回りを温めてマッサージを行うと、さらに血行促進の効果が期待できるので試してみましょう。
目の上まぶたの痙攣で必要になる治療
眼瞼痙攣が生じ、自分でできる対処法を試しても症状が治まらない場合は、一度眼科を受診して、適切に治療するようにしましょう。
眼瞼痙攣の治療
病院で眼瞼痙攣を治療する場合でも、目の休養を取ることを勧められます。
目の休息と同時に、眼瞼痙攣を抑える神経系の内服薬を処方されることになります。
症状によっては、筋肉の働き自体に働きかけるボトックス注射などを施す場合もあります。
眼瞼痙攣の悪化
稀に、眼瞼痙攣から顔面麻痺を引き起こしてしまうこともあります。
この場合もボトックス注射を治療に用いられることが多いようですが、麻痺の範囲が広くなってしまうと、脳外科手術に至る場合もあり、かなり大きな治療になってしまうことも考えられます。
症状が初期であれば、それだけ改善も早くなります。
まずは早めに病院を受診し、症状が初期の間に治療するようにしましょう。
目の上まぶたの痙攣で考えられる病気
眼瞼痙攣は目の疲労や血行不良によって起こる事があるとお伝えしましたが、中には何らかの病気の症状という場合もあります。
放置すれば病気の悪化にもつながってしまうので、まぶたの痙攣が起こった場合は、病気の可能性も考えの中に置いておきましょう。
まぶたの痙攣で考えられる病気
顔面ミオキミア
顔の筋肉に影響を与える眼輪筋という神経が異常をきたし、何らかのタイミングによって麻痺が生じる病気です。
特に眼精疲労や睡眠不足などの時に発症しやすく、症状が続く場合には脳腫瘍の危険性もあるので、早期に検査を受けるようにしましょう。
片側顔面痙攣
片側顔面痙攣の初期症状は目の周りの痙攣であることが多く、なかなか区別が付きにくい症状と言われています。
症状にも波があり、一日中痙攣状態が続く時もあれば、全く何の違和感もない時が続くこともあります。
片側顔面痙攣は筋肉に起こる障害の一種なので、早めに対処するようにしましょう。