統合失調症の治療薬エビリファイの効能と副作用とは
「エビリファイ」は、統合失調症をはじめ、気持ちの高ぶりや不安感といった精神疾患を鎮めるために広く用いられている治療薬です。
正しく服用すれば非常に効果が優れている薬として知られていますが、一方で副作用にも十分に注意しなければなりません。
ここでは、気になるエビリファイの効能や副作用について、ご紹介します。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
食事中の水分摂取は要注意!飲み過ぎで太る原因と効果的な飲み方
食事中に水分をとる人は多いでしょう。ダイエット効...
-
声を大きくするためには腹筋だけではない!必要なある部分とは
声を大きくするために腹筋を鍛えるといいと言われる...
-
正しい薬の飲み方!水ではなくお茶で飲んでも大丈夫
薬を飲む時には、一般に水かぬるま湯で飲むのがよい...
-
夜食べ過ぎないようにする方法と翌朝の対処法
夜お腹が空くと、どうしても気になって何か食べたく...
-
ウォーキングをしても体重が落ちない人のための効果的な方法
最近、健康志向の高まりを反映してか、ウォーキング...
-
寝違いが原因で首が痛い…病院での治療と自分でできる対処法
朝目が覚めると寝違いで首が痛い、というのは多くの...
-
ラーメンのスープを飲まないほうがいい?カロリーや塩分の減らし方
いまや日本人のソウルフードとなったラーメン。その...
-
アルコールを飲んだ前後は運動してもよい?カラダへの影響と吸収
汗をかいて喉が渇いた運動後に飲むお酒の味は、まさ...
-
ニンニク料理を食べても臭わない!においを抑える方法
ニンニクを使った料理はにおいで食欲がそそられるも...
-
女性が美脚を手に入れるために必要な筋肉トレーニングのポイント
女性にとって、すらっと長く引き締まった脚は憧れで...
-
肩こりに磁気ネックレスが効果あり?その仕組みとそれ以外の緩和法
パソコンを使って長時間のデスクワークや、家事や子...
-
卵はダイエットに不向き?低カロリーな白身が実はおすすめな理由
栄養価が高いことで知られている卵。
<...
-
男性にもある更年期……怒りっぽくなったら要注意!
更年期というのは女性だけのものと思わ...
-
義母と同居している妻にとって悩ましい介護のコツ
女性は結婚すると、当然ですが、義父や義母との関わ...
-
大豆は万能!?豆腐と納豆の健康の効果とは
大豆が体にいいということは聞いたことがあるでしょ...
-
気になる女性必見!筋肉トレーニングとストレッチによるO脚改善法
女性のなかには、脚のことで悩んでいる人が多いのではないでしょ...
-
シャンプー・リンス選びのポイント!ノンシリコンの良いとこ悪いとこ
長年のカラーリングやパーマの繰り返しで髪のダメージが気になる...
-
爪が短い女性に対する男性の印象とは?短い爪におすすめのカラー
女性は長い爪に憧れる傾向がありますが、男性は爪が...
-
白髪が治ると話題!黒ゴマの効果・摂り方のコツ
中年期に差し掛かると、ちらほらと現れ始める白髪に...
-
顔のできものは脂肪?ブツブツは稗粒腫の可能性も…原因・対処法
顔の周りに白いブツブツができるとニキビだと思うか...
スポンサーリンク
目次
統合失調症の治療薬「エビリファイ」とは
エビリファイは、強力な精神安定剤のひとつであるアリピプラゾールの製品名であり、2006年に発売された新しい薬です。
エビリファイは、当初は統合失調症のための治療薬として認可されました。
その後うつ病や躁うつ病の躁状態やうつ状態の改善など、様々な精神症状において効能が認められて、今では広く精神疾患の治療のための薬として使われています。
統合失調症や躁うつ病においては、気分が高揚して落ち着きがなくなる、あるいは逆に気分が落ち込んで何もやる気がしなくなどの精神症状が生じます。
これは、脳内の神経伝達物質であるドーパミンの取り込みに異常があることで起こります。
エビリファイには脳内の神経伝達物質であるドーパミンの取り込み過剰を防ぐ一方、ドーパミン不足となった場合にはそれを補うという作用があります。
この働きによって、統合失調症をはじめとする精神疾患に有効であるとされています。
統合失調症の治療薬「エビリファイ」の効能とは
エビリファイは、脳内におけるドーパミンのバランスが崩れることで生じる病気で使われる薬であり、低用量の処方でドーパミンの分泌を増加させ、逆に高容量ではドーパミンの分泌を減少させる作用があります。
そのため、主に統合失調症、躁うつ病、うつ病の治療薬として用いられています。
エビリファイを使用することで、以下のような症状を改善する効果が期待できます。
1.適応使用
- 統合失調症における抑うつ症状、意欲低下、活動活性低下
- 精神運動興奮や幻覚、妄想が激しい場合
- 躁うつ病における躁状態
- 他の非定型抗精神病薬で、脂質代謝異常や糖代謝異常をきたす場合、あるいは高プロラクチン血症や月経不順をきたす場合
2.適応外使用
- 躁うつ病の抑うつ症状
- 大うつ病性障害(抗うつ薬との併用)
- 認知症の問題行動
- 自閉症の易刺激性
- せん妄
- 過食症状の軽減
統合失調症の治療薬「エビリファイ」の副作用とは
1.アカシジア
アカシジアは、足がムズムズしてじっとしていられなくなる症状であり、そのために貧乏ゆすりのように足を動かしたり、足踏みや歩き回ったりするなどの動きをするようになります。
また、それに伴って不安、焦り、不眠などの精神的な症状を発することもあります。
2.不安、不眠、焦燥
これらの症状は特にエビリファイの投与の初期段階で生じる副作用です。
エビリファイは鎮静力が弱く、またドーパミン受容体を部分的に刺激することでドーパミンの分泌量を調整する、という特徴があります。
初期に十分な鎮静作用が得られなかった、あるいはドーパミンの分泌を必要以上に増やしてしまうことになると、かえって精神状態が不安定になってしまいます。
3.体重増加
エビリファイにおける体重増加の出現は、他の抗精神病薬と比較すると頻度は少ないのですが、認知しておくべき副作用です。
統合失調症の治療薬「エビリファイ」を服用する際の注意点とは
エビリファイは統合失調症などの精神疾患に優れた効果を発揮する薬ですが、その服用に際しては注意すべき点があります。
まず、薬の飲み合わせに注意しなければなりません。
例えば、他の精神安定剤との飲み合わせによっては、作用が強すぎるケースがありますし、逆に、パーキンソン病の薬との飲み合わせでは、お互いの作用が弱まることがある、などといった具合です。
また、次に挙げる人の場合は、特に慎重に服用しなければなりません。
1.糖尿病
現在糖尿病を患っている人、または過去に糖尿病を患った人、および糖尿病を発症するリスクが高い人は、場合によっては服用を見合わせるべきです。
糖尿病発症リスクが高い人とは、家族が糖尿病を患っている人、高血糖、肥満の人などが該当します。
2.血栓塞栓症のリスクがある人
脱水症状の人、肥満の人などが該当し、服用には注意が必要です。
3.認知症
認知症の人に対する適応外使用において、死亡率が高くなるという報告があります。
4.その他
肝臓に疾患のある人、心臓病、低血圧、てんかん、高齢の人などに対しても、服用には慎重な姿勢が大切です。
統合失調症の治療薬「エビリファイ」の離脱症状とは
一般に、抗精神薬は離脱症状を発症することはほとんどないとされていて、エビリファイにおいても同じことが言えます。
しかし、離脱症状が全く起きない、というわけではありません。
無理にエビリファイの服用を減らす、あるいは服用を止めてしまうと、ドーパミンやセロトニンの濃度が変化することによって、離脱症状を起こすことがあります。
エビリファイの離脱症状としては、興奮、不眠、発汗、腹痛、下痢、吐き気、精神不安定などが挙げられますが、この他にも様々な症状があります。
また、これらの症状はエビリファイ特有の症状、というわけではありません。
離脱症状が生じる原因として最も多いのは、自己判断による減薬や断薬です。
そのため、エビリファイの服用を減らしたり止めたりするのは、自己判断で行うのではなく医師に相談してその指示に従うことが大切です。