看護師が運営する美容と健康のサイトです

カラダマモル.com

胃がムカムカして下痢もある時の原因と対処法

   

胃がムカムカして下痢もある時の原因と対処法

胃の痛み、胸やけ胃のもたれ、膨満感、食欲不振、嘔吐、腹痛、便秘、下痢…

胃腸の具合が悪くなると、誰でも経験したことがあるさまざまな不快な症状が起こります。

胃腸トラブルの原因には、ストレス、老化、ピロリ菌などのウィルス、食事、喫煙、薬、アルコールなど様々です。

特にストレスは、私たちが日々生活する中で常に抱えやすいものです。

そこで今回は、ストレスが原因で起こる胃腸トラブルとその対処法、さらにトラブル体験談をご紹介します。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

食事中の水分摂取は要注意!飲み過ぎで太る原因と効果的な飲み方


食事中に水分をとる人は多いでしょう。ダイエット効...

声を大きくするためには腹筋だけではない!必要なある部分とは


声を大きくするために腹筋を鍛えるといいと言われる...

正しい薬の飲み方!水ではなくお茶で飲んでも大丈夫


薬を飲む時には、一般に水かぬるま湯で飲むのがよい...

夜食べ過ぎないようにする方法と翌朝の対処法


夜お腹が空くと、どうしても気になって何か食べたく...

ウォーキングをしても体重が落ちない人のための効果的な方法


最近、健康志向の高まりを反映してか、ウォーキング...

寝違いが原因で首が痛い…病院での治療と自分でできる対処法


朝目が覚めると寝違いで首が痛い、というのは多くの...

ラーメンのスープを飲まないほうがいい?カロリーや塩分の減らし方


いまや日本人のソウルフードとなったラーメン。その...

アルコールを飲んだ前後は運動してもよい?カラダへの影響と吸収


汗をかいて喉が渇いた運動後に飲むお酒の味は、まさ...

ニンニク料理を食べても臭わない!においを抑える方法


ニンニクを使った料理はにおいで食欲がそそられるも...

女性が美脚を手に入れるために必要な筋肉トレーニングのポイント


女性にとって、すらっと長く引き締まった脚は憧れで...

肩こりに磁気ネックレスが効果あり?その仕組みとそれ以外の緩和法


パソコンを使って長時間のデスクワークや、家事や子...

卵はダイエットに不向き?低カロリーな白身が実はおすすめな理由


栄養価が高いことで知られている卵。
<...

男性にもある更年期……怒りっぽくなったら要注意!



更年期というのは女性だけのものと思わ...

義母と同居している妻にとって悩ましい介護のコツ


女性は結婚すると、当然ですが、義父や義母との関わ...

大豆は万能!?豆腐と納豆の健康の効果とは


大豆が体にいいということは聞いたことがあるでしょ...

気になる女性必見!筋肉トレーニングとストレッチによるO脚改善法

女性のなかには、脚のことで悩んでいる人が多いのではないでしょ...

シャンプー・リンス選びのポイント!ノンシリコンの良いとこ悪いとこ

長年のカラーリングやパーマの繰り返しで髪のダメージが気になる...

爪が短い女性に対する男性の印象とは?短い爪におすすめのカラー


女性は長い爪に憧れる傾向がありますが、男性は爪が...

白髪が治ると話題!黒ゴマの効果・摂り方のコツ


中年期に差し掛かると、ちらほらと現れ始める白髪に...

顔のできものは脂肪?ブツブツは稗粒腫の可能性も…原因・対処法


顔の周りに白いブツブツができるとニキビだと思うか...

スポンサーリンク


胃のムカムカと下痢。これって過敏性腸症候群かも

慢性的に起こる下痢や胃もたれの原因は過敏性腸症候群かも?

下痢や胃もたれが繰り返し起きるとしたら、過敏性腸症候群の可能性があります。

過敏性腸症候群は、検査をしてもはっきりとした異常が認められないのに、腹痛や腹部の不快感を伴って、便秘や下痢などの症状が長く続くことをいいます。

主な症状は、腹痛や腹部の不快感と便通異常ですが、胃もたれの他、腹部膨満感やおなら、腹鳴(お腹がゴロゴロ鳴る)などのガス症状も多くみられます。

また、不眠や疲労感、抑うつ、頭痛、めまい、集中力欠如など消化器以外の症状が起こることもあります。

過敏性腸症候群は、便通の状態によって、以下の3つのタイプに分類されます。

下痢型

男性に多いタイプで、緊張やストレスで、突然便意をもよおし、軟便や水のような便が出るタイプです。

いつ便意がおそってくるかという不安が、さらに症状をひどくさせます。

便秘型

女性に多いタイプで、腸管が痙攣を起こして便が停滞することによる便秘が続き、水分が足りなくなりコロコロとしたウサギの糞のような便が出て、常に便が出きらない感じがあります。

混合型

下痢と便秘を交互に繰り返します。

胃のムカムカと下痢は自律神経失調症かも?

慢性的な食欲不振、食べた時の吐き気、胃のむかつき感と違和感。このような症状が出た時は、自律神経失調症の疑いがあります。

自律神経失調症は、不規則な生活習慣や精神的なストレスにより、身体を働かせる自律神経のバランスが乱れることから起こる不調です。

頭痛、耳鳴り、動悸、手足のしびれ、めまい、倦怠感など、症状は人によって様々です。

特に胃は、精神状態がすぐに影響するため、スピーチや試験など極度の緊張を強いられると、吐き気、便秘、下痢、食道のつかえなどの症状が出ることがあります。

このような症状が頻繁に起きたり、悩みごとや心配ごとなど、精神的に不安定な状態が長期間続いたりすると、胃酸の異常分泌によって、神経性胃炎や胃潰瘍になるおそれが生じるため、気をつけなければなりません。

自律神経には、交感神経と副交感神経があります。胃腸の働きは、副交感神経が優位な時に活発になります。

ところが、重要な仕事をしている時や、イベントの本番前など、精神的に緊張や負担を強いられる時には交感神経が優位になるので、胃腸の働きが弱まるため、食欲が無くなり消化不良や下痢を起こしてしまうのです。

胃のムカムカと下痢の症状では何科の病院を受診するといい?

胃酸過多のように胃がむかついて吐き気があり、加えて下痢症状まで出ている時は、胃腸に異常をきたしている可能性が高いので、胃腸科など消化器系の病院で受診することをおすすめします。

けれども、嘔吐・下痢症状がひどい時に、行ったことのない病院にわざわざ出向くのは大変ではないでしょうか。

そのような場合は、胃腸科でなく内科であっても、日頃通院しているかかりつけの病院で診てもらう方が良いと思います。

気をつけなければならないのは、自己判断で手当を遅らせないことです。

例えば、1日に下痢が10回を超えたり、血液が混じるような下痢になっていたりする場合、また、脱水症状の程度が重いような場合も要注意です。

素人判断はせず、すぐに病院へ行き、診察を受けるようにしましょう。

胃のムカムカと下痢症状の対処はどうすれば良い?

ウィルス性の急性胃腸炎が原因の可能性がある時は、2つのことに気を付けましょう。

1つは、水分の補給です。異分子であるウィルスを体外に排出しようとするため、腸は十分に水分を吸収できません。

そのため、水下痢が続くと、体の水分やミネラルが大量に奪われます。このような脱水を予防するため、水分やミネラルの補給を心がけましょう。

冷たい飲み物は胃腸への刺激になるので、温かい白湯や番茶、常温のスポーツドリンクなどを少量ずつこまめに飲むようにしましょう。

2つ目は、胃腸を休めることです。半日から1日は食事を控えましょう。急性胃炎は2日から3日で症状が治まりますが、それまでは消化の良い物を食べるなど胃腸に負担をかけないようにしましょう。

味が薄い物や油が少ない物、例えばうどんやお粥、また野菜スープなどを摂ると良いでしょう。

食べ過ぎ、飲み過ぎなどで胃腸が痛む時は、薬で症状を抑えれば良いでしょう。

しかし、白っぽい色の水下痢が出た場合は、細菌やウィルスによる感染が考えられます。

これは、腸が病原菌を早く体外へ排出しようとする作用なので、薬などで無理に下痢を止めないことです。

ともあれ、胃の痛みや下痢症状が激しく、数日たっても治まらないようなら、早く病院で受診するようにしてください。

「胃のムカムカと下痢」体験談!原因は牡蠣!?

これは、突然私が吐き気と下痢に襲われた時の様子です。最後は病院で受診し、薬を処方してもらうことで症状が治まりました。この3日間の様子を紹介します。
 
【1日目】
・夕飯時に缶チューハイを1本飲む。いつもは飲むとすぐに眠くなるのに、全然眠くならない。いつもなら、なんなく平らげるデザートも途中で満腹状態に。
・何か今日はおかしいと思いながら、パソコンに向かう。
・真夜中になっても眠くならず、午前2時30分を過ぎた頃、胃がむかついてきた。

【2日目】
胃のむかつきがなくならない状態でなかなか寝付けず、明け方には吐気と共にお腹が下すような感じがしてきたので、トイレに駆け込むと水下痢が。吐き気も治まらないので寝ていられない。

6:00 そのまま朝を迎え、家人に状態を話したところ、3日前に食べた牡蠣があたったのではないかと言われた。

12:30 胃腸外科で診察を受けたところ、ウイルス性だろうとのことだった。症状を改善させる薬を処方してもらい帰宅。

その後、処方してもらった薬のおかげで、症状が治まりました。

それにしても、以前かかったウイルス性の嘔吐下痢症は、症状が早く出、強い吐き気と高熱が出ました。

関連記事はこちら

 - 医療・病気

ページ
上部へ