看護師が運営する美容と健康のサイトです

カラダマモル.com

親知らずを抜歯後の違和感…体への影響と期間

   

親知らずを抜歯後の違和感…体への影響と期間

親知らずを抜いたことはありますか?

人によっては思わぬ向きに生えてくる親知らず。抜くのが大変とよく聞きます。

人によっては生えてくる前に抜くこともあるそうです。

しかし抜歯後ってなんか違和感を感じますよね。

抜歯のトラブルもいろいろありそう。

それが怖くて抜歯することに躊躇している方も多いと思います。

私も含め、親知らずの抜歯に悩んでいる方の参考になるような情報をお伝えします。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

食事中の水分摂取は要注意!飲み過ぎで太る原因と効果的な飲み方


食事中に水分をとる人は多いでしょう。ダイエット効...

声を大きくするためには腹筋だけではない!必要なある部分とは


声を大きくするために腹筋を鍛えるといいと言われる...

正しい薬の飲み方!水ではなくお茶で飲んでも大丈夫


薬を飲む時には、一般に水かぬるま湯で飲むのがよい...

夜食べ過ぎないようにする方法と翌朝の対処法


夜お腹が空くと、どうしても気になって何か食べたく...

ウォーキングをしても体重が落ちない人のための効果的な方法


最近、健康志向の高まりを反映してか、ウォーキング...

寝違いが原因で首が痛い…病院での治療と自分でできる対処法


朝目が覚めると寝違いで首が痛い、というのは多くの...

ラーメンのスープを飲まないほうがいい?カロリーや塩分の減らし方


いまや日本人のソウルフードとなったラーメン。その...

アルコールを飲んだ前後は運動してもよい?カラダへの影響と吸収


汗をかいて喉が渇いた運動後に飲むお酒の味は、まさ...

ニンニク料理を食べても臭わない!においを抑える方法


ニンニクを使った料理はにおいで食欲がそそられるも...

女性が美脚を手に入れるために必要な筋肉トレーニングのポイント


女性にとって、すらっと長く引き締まった脚は憧れで...

肩こりに磁気ネックレスが効果あり?その仕組みとそれ以外の緩和法


パソコンを使って長時間のデスクワークや、家事や子...

卵はダイエットに不向き?低カロリーな白身が実はおすすめな理由


栄養価が高いことで知られている卵。
<...

男性にもある更年期……怒りっぽくなったら要注意!



更年期というのは女性だけのものと思わ...

義母と同居している妻にとって悩ましい介護のコツ


女性は結婚すると、当然ですが、義父や義母との関わ...

大豆は万能!?豆腐と納豆の健康の効果とは


大豆が体にいいということは聞いたことがあるでしょ...

気になる女性必見!筋肉トレーニングとストレッチによるO脚改善法

女性のなかには、脚のことで悩んでいる人が多いのではないでしょ...

シャンプー・リンス選びのポイント!ノンシリコンの良いとこ悪いとこ

長年のカラーリングやパーマの繰り返しで髪のダメージが気になる...

爪が短い女性に対する男性の印象とは?短い爪におすすめのカラー


女性は長い爪に憧れる傾向がありますが、男性は爪が...

白髪が治ると話題!黒ゴマの効果・摂り方のコツ


中年期に差し掛かると、ちらほらと現れ始める白髪に...

顔のできものは脂肪?ブツブツは稗粒腫の可能性も…原因・対処法


顔の周りに白いブツブツができるとニキビだと思うか...

スポンサーリンク


親知らずの抜歯後の違和感はどれくらい続く?

親知らずを抜歯したら、違和感はどれくらい続くのでしょうか?

個人差はありますが、完全に穴がふさがって違和感がなくなるまでには約3〜4ヶ月くらいはかかるかも。

違和感があるだけで痛みはないのですが、一月くらい経てばその状態にも慣れそう。抜歯後3〜4日は抜いた痛みがあります。

大体1週間くらいで抜糸をするのですが、そのころにはだいぶマシになります。

違和感が強い場合は歯科医に相談するといいですね。

抜糸の際に長時間口を開けているので、顎が疲れて違和感を感じる人もいます。

抜歯に問題がなければ様子を見ましょう。ただし一月くらいは傷が化膿したり腫れたりする場合もあります。

熱が出たなどの症状があれば、すぐに歯科に相談に行きましょう。

親知らずの生え方や抜いた状況によって違和感の状態や期間は変わります。

個人差もありますし、初めての抜歯なら余計に違和感に敏感になりますよね。不安があればすぐに相談しましょう。

我慢する必要はありません。

親知らずを抜歯後の違和感:食べ物が詰まる

親知らずを抜歯後、約3週間ほどで痛みはだいぶ治まってきます。

しかし抜いた歯の穴はすぐには塞がりません。

親知らずを抜いたのとは逆の方でご飯を食べていても、うっかり抜歯した穴に食べ物が詰まった感じがする、そんな違和感もありますよね。

うがいをすれば取れるのですが、それでもまだ詰まっているような違和感がある。

この違和感はいつ頃なくなるのでしょうか。実は抜歯後の穴は表面の粘膜の方が早く治っていきます。

穴の中の部分はやや遅れて治ります。この差が違和感を感じさせるのです。

どうしても物が詰まって取れない、うがいだけでは取れない…

そんな時は鏡を見ながら痛くない程度に詰まったものを取りましょう。

難しい場合は無理をせずに歯科医に相談しましょうね。

穴が完全に塞がるには3〜6ヶ月ほどかかります。抜歯後の穴が治ってくると穴が盛り上がってきて違和感もなくなります。

時間はかかりますが必ず治るので、気長に待ちましょう。

親知らずを抜歯後、食事に違和感はある?

歯は口の中で左右対称に生えています。

左右対称だからこそバランスがとれているのですが、親知らずは左右対称に生えてくるとは限りません。

片方の親知らずだけ抜歯した後、なんだか違和感がある、そんな人も多いでしょう。

口の中のバランスがおかしくなったのでは?と不安になりますよね。

でも大丈夫です。

親知らずを抜歯後、口の中の他の歯はバランスを取ろうと少しずつ移動します。

歯が1本なくなったからと言って、口の中のバランスが崩れることはありません。

逆に親知らずが生えていると、顎が狭くなり他の歯のバランスを崩してしまいます。

今まであった歯を抜歯したために最初は違和感を感じるでしょう。

しかし、それは口の中のバランスが崩れたからではなく、あったものがなくなった違和感です。

しばらくすると慣れてきます。親知らずの生え方にもよりますが、腕のいい歯科医は他の歯や歯茎に負担をかけないように上手に抜いてくれます。

抜歯後の違和感が強い、いつまでも違和感がある、そんな時は一度歯科医に相談するといいですね。

親知らずを抜歯後、ドライソケットに注意

親知らずを抜くのは怖いですよね。

傷みで眠れない、ばい菌が入って化膿した、ひどい場合には命にかかわることも…なんて聞くとうかうか抜歯できません。

確かに昔は、抜歯後感染して脳や肺まで侵されることもあったそうですが、今では抜歯後抗生剤が処方されるので大丈夫です。

とは言っても、抜歯後のアフターケアは重要です。

抜歯後は出血しやすい状態なので、安静にして飲酒は止めましょう。

運動や長時間の入浴も当日は避けたいですね。

多少出血しても、唾液で量が増えて見えるので、予想以上に出血しているように思ってしまいます。

気になるようなら、清潔なガーゼやティッシュを丸めて圧迫しましょう。

10〜20分噛みしめるといいですね。抜歯場所が気になるからと言って手で触ってはいけません。

手にはばい菌が一杯です。

さらに穴の周囲にあるゼリー状の塊は血餅と言って粘膜の傷を治すためのかさぶたです。

うっかりはがれてしまうと、穴がなかなか塞がりません。

骨の一部が外から見える、ドライソケット状態になる危険性があります。

親知らずは抜くべき?若いうちに抜くほうがいい?

せっかく生えてくる親知らずですが、必ず抜くべき歯でしょうか?

私なんかは生まれつき永久歯が2本ないので、そこに生えてきてくれたらいいのになぁ、なんて思います。

確かに将来的にトラブルが起こらないのであれば、あえて抜く必要はないかもしれません。

ですが、生えてほしい場所に親知らずが生えてくれるとも限りません。

親知らずは口の中の一番奥に生えることが多く、歯ブラシが届きにくいので虫歯になりやすい歯です。

汚れがしっかりと落とせずに炎症を起こす可能性も高いです。手前にある第2大臼歯まで虫歯にしてしまう危険性もあるので、特に必要なければ抜くほうがいいかもしれませんね。

手前の歯が抜けた時に移植しようと思って温存していても、サイズや状態が合うかは分かりません。しかも若いうちに移植しないと、定着率が低く成功しません。

若いうちは歯と骨の密着も緩く、親知らずを抜いたときのダメージも最小限で抑えられます。また骨の弾力もあり、傷の治りも早いです。

これらのことから、できるなら若いうちに親知らずを抜くのもいいですね。

関連記事はこちら

 - 治療・薬

ページ
上部へ