看護師が運営する美容と健康のサイトです

カラダマモル.com

二の腕などの筋肉が痙攣する原因と対策・予防法

   

二の腕などの筋肉が痙攣する原因と対策・予防法

二の腕やその周りの筋肉が痙攣したことはありませんか?

何の前触れもなく突然筋肉がピクピクと動き出してなかなか痙攣が止まらないと心配になってきますよね。

誰にでも突然起こりえる痙攣の原因は一体なんでしょうか。

また、痙攣をさせないための予防法や起こってしまったときの対処法などはあるのでしょうか。

そこで今回は、二の腕などの筋肉が痙攣する原因や対策などをご紹介します。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

食事中の水分摂取は要注意!飲み過ぎで太る原因と効果的な飲み方


食事中に水分をとる人は多いでしょう。ダイエット効...

声を大きくするためには腹筋だけではない!必要なある部分とは


声を大きくするために腹筋を鍛えるといいと言われる...

正しい薬の飲み方!水ではなくお茶で飲んでも大丈夫


薬を飲む時には、一般に水かぬるま湯で飲むのがよい...

夜食べ過ぎないようにする方法と翌朝の対処法


夜お腹が空くと、どうしても気になって何か食べたく...

ウォーキングをしても体重が落ちない人のための効果的な方法


最近、健康志向の高まりを反映してか、ウォーキング...

寝違いが原因で首が痛い…病院での治療と自分でできる対処法


朝目が覚めると寝違いで首が痛い、というのは多くの...

ラーメンのスープを飲まないほうがいい?カロリーや塩分の減らし方


いまや日本人のソウルフードとなったラーメン。その...

アルコールを飲んだ前後は運動してもよい?カラダへの影響と吸収


汗をかいて喉が渇いた運動後に飲むお酒の味は、まさ...

ニンニク料理を食べても臭わない!においを抑える方法


ニンニクを使った料理はにおいで食欲がそそられるも...

女性が美脚を手に入れるために必要な筋肉トレーニングのポイント


女性にとって、すらっと長く引き締まった脚は憧れで...

肩こりに磁気ネックレスが効果あり?その仕組みとそれ以外の緩和法


パソコンを使って長時間のデスクワークや、家事や子...

卵はダイエットに不向き?低カロリーな白身が実はおすすめな理由


栄養価が高いことで知られている卵。
<...

男性にもある更年期……怒りっぽくなったら要注意!



更年期というのは女性だけのものと思わ...

義母と同居している妻にとって悩ましい介護のコツ


女性は結婚すると、当然ですが、義父や義母との関わ...

大豆は万能!?豆腐と納豆の健康の効果とは


大豆が体にいいということは聞いたことがあるでしょ...

気になる女性必見!筋肉トレーニングとストレッチによるO脚改善法

女性のなかには、脚のことで悩んでいる人が多いのではないでしょ...

シャンプー・リンス選びのポイント!ノンシリコンの良いとこ悪いとこ

長年のカラーリングやパーマの繰り返しで髪のダメージが気になる...

爪が短い女性に対する男性の印象とは?短い爪におすすめのカラー


女性は長い爪に憧れる傾向がありますが、男性は爪が...

白髪が治ると話題!黒ゴマの効果・摂り方のコツ


中年期に差し掛かると、ちらほらと現れ始める白髪に...

顔のできものは脂肪?ブツブツは稗粒腫の可能性も…原因・対処法


顔の周りに白いブツブツができるとニキビだと思うか...

スポンサーリンク


二の腕の筋肉が痙攣する場合に考えられる3つの原因

二の腕の筋肉がピクピクと痙攣することがあると、何か病気なのかなと心配になってしまいますよね。

筋肉が痙攣する理由としては3つの原因が挙げられます。

1.体の水分が不足している

血液中の水分がすくなることによって、血液中の濃度が変化します。

すると、筋肉の伸縮をコントロールするナトリウムイオンカルシウムイオンのバランスが崩れてしまい、筋肉が痙攣してしまいます。

2.ミネラルが不足している

水分不足の時と同じ理由で、筋肉の伸縮をコントロールする血液中のミネラルが不足することによって筋肉が痙攣します。

3.神経が圧迫・緊張などで筋肉の不随運動が起こる

関節の歪みや、筋肉のコリによって神経が圧迫・緊張することによって筋肉が痙攣を起こします。

このような原因によって筋肉が痙攣することが多いです。

もちろん、大きな病気の初期症状でも筋肉が痙攣するということはあるのですが、確率は少ないです。

ほとんどの場合が栄養不足で痙攣するということが多いです。

右腕の二の腕周辺の筋肉が痙攣する原因と対処法

右腕の筋肉だけがピクピクと痙攣してしまうのは筋肉のコリが原因の場合が多いです。

腕を頻繁に使う人や、長時間腕を上に挙げている人に多いようです。

職業別にすると学校の先生や美容師さんが悩んでいる場合が多いです。

腕の筋肉が硬くコリ固まっているのはもちろんですし、首の前の筋肉もがちがちに固まっています。

特に、首の筋肉の凝りが酷くなると、腕の痺れや痛みも感じるようになります。

筋肉にとっては伸ばしたり縮めたりと動かしているときよりも、動かさずに同じ状態を続けることのほうが疲労が溜まりやすいのです。

予防方法としては、腕をこまめに動かすことです。

腕をできるだけ大きく動かすことで筋肉が大きく伸び縮みします。

それによって、血流が改善されます。

血流がよくなると、溜まっていた疲労物質や老廃物が流されて凝りが解消されます。

凝りが解消されれば腕に痙攣を感じることもなくなります。

もし、自分で動かしてみても改善されないようであれば、病院で詳しく診てもらうと良いです。

筋肉の凝りが原因であれば整体などでほぐしてもらうと改善すると思います。

二の腕などの筋肉が痙攣する要因にストレスなど心理的要因もあり

二の腕に痺れを感じる場合は、筋肉の凝りだけではなく心理的要因の可能性もあります。

身体心理学では、引きつけや痙攣などは、我々の心や感情の状態が無意識に体の動きを通して出ている状態であると考えられています。

過度な疲労をかかえていたり、ストレスや悩みがあると緊張感が筋肉に伝わり痙攣をおこしてしまうのです。

そのため、感情を溜め込むことはせずに、自分のあるがまま感情を表現している方が痙攣をおこしにくくなるのです。

人間は体を意識して動かすことばかりではなく、心臓や胃液、血圧などのコントロールを無意識でおこなっているのです。

人は今の状況に合わせて必要な動きを自動で行ってくれるシステムも備わっているのです。

なので、痙攣が起こるということは体で何かが起こっていて、問題があるぞっと知らせている状態なのです。

まったく体に問題がなければ痙攣は起きないはずです。

引きつけや痙攣が頻繁に起きていて心配であれば専門医に相談してみましょう。

二の腕などの筋肉が一時的に痙攣する場合の対処法

筋肉の痙攣は二の腕だけでなく、全身で起こる可能性があります。

多くの場合は、一時的に起きる「局所痙攣」といわれる症状です。

まぶたがピクピクと痙攣したり、ふくらはぎが痙攣したりと健康な人であっても一時的に起きることは珍しくないです。

このような、何もしていないのに一時的に起きた痙攣は原因を特定するのが難しいです。

大きな病気をしていたり、何か病気をしている場合はその病気が原因となっている可能性はあります。

それ以外では、ストレスや疲労によって神経が過敏になっているのではっと判断さられる事が多いです。

ゆっくり休んでいれば、そのうち治るよと言われるかもしれません。

背中や上腕部、大腿部などに疲労が原因で痙攣が起きても、1週間もあればほとんどが正常に戻ると思います。

顔の筋肉がピクピクと痙攣したり、なかなか治らなくて心配な場合は心療内科などで診察を受けてみると良いでしょう。

痙攣を治める薬もありますのですぐに治る可能性もあります。

筋肉の痙攣が起こったときの対処法や予防法・病院受診目安

居所的な痙攣を予防する方法としては、まず、ストレスと疲れをとることです。

身体を冷やさないようにお風呂にゆっくりつかっったり、好きなことを思いっきり楽しむ事がストレスや疲れを解消します。

また、過剰に心配しないことも大切です。

心配しすぎると、心理的に不安定な状態になり、自律神経やホルモバランスを乱してしまい余計に酷くなる可能性があります。

心配であれば病院へ行き診断してもらうことで安心できるでしょう。

部分的ではなく全身に痙攣を感じるようでしたら病気の可能性もあります。

ALS(筋萎縮性側索硬化症)と言われる難病の初期症状の場合もありますので、その場合はすぐに病院へ行きましょう。

その他には、食事や運動などの生活習慣を見直すことでも予防できます。

筋肉の痙攣にはマグネシウムとカルシウムが重要になります。

牛乳や小魚などのミネラルを多く含んだ食材を食べるようにしましょう。

今ではサプリメントで手軽に摂取することもできます。

マルチミネラルなどを摂取することで栄養のバランスを整えることも一つの予防方法となります。

関連記事はこちら

 - 医療・病気

ページ
上部へ