看護師が運営する美容と健康のサイトです

カラダマモル.com

耳に空気を通すと治る?耳管狭窄症の症状や治療法

   

耳に空気を通すと治る?耳管狭窄症の症状や治療法

耳管狭窄症という耳の病気に罹ると、治療法として耳に空気を通すという治療法を行うことがあります。

耳に空気を通すと聞いても、どんな方法でするのかというのは想像しづらいですよね。

また、耳に空気を通すだけで治る耳管狭窄症という病気はどんな症状を引き起こすのでしょうか?

そこで今回は、耳管狭窄症という病気について、具体的な症状や、耳に空気を通す治療法はどのように行われるかなど治療法についてご説明していきます。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

食事中の水分摂取は要注意!飲み過ぎで太る原因と効果的な飲み方


食事中に水分をとる人は多いでしょう。ダイエット効...

声を大きくするためには腹筋だけではない!必要なある部分とは


声を大きくするために腹筋を鍛えるといいと言われる...

正しい薬の飲み方!水ではなくお茶で飲んでも大丈夫


薬を飲む時には、一般に水かぬるま湯で飲むのがよい...

夜食べ過ぎないようにする方法と翌朝の対処法


夜お腹が空くと、どうしても気になって何か食べたく...

ウォーキングをしても体重が落ちない人のための効果的な方法


最近、健康志向の高まりを反映してか、ウォーキング...

寝違いが原因で首が痛い…病院での治療と自分でできる対処法


朝目が覚めると寝違いで首が痛い、というのは多くの...

ラーメンのスープを飲まないほうがいい?カロリーや塩分の減らし方


いまや日本人のソウルフードとなったラーメン。その...

アルコールを飲んだ前後は運動してもよい?カラダへの影響と吸収


汗をかいて喉が渇いた運動後に飲むお酒の味は、まさ...

ニンニク料理を食べても臭わない!においを抑える方法


ニンニクを使った料理はにおいで食欲がそそられるも...

女性が美脚を手に入れるために必要な筋肉トレーニングのポイント


女性にとって、すらっと長く引き締まった脚は憧れで...

肩こりに磁気ネックレスが効果あり?その仕組みとそれ以外の緩和法


パソコンを使って長時間のデスクワークや、家事や子...

卵はダイエットに不向き?低カロリーな白身が実はおすすめな理由


栄養価が高いことで知られている卵。
<...

男性にもある更年期……怒りっぽくなったら要注意!



更年期というのは女性だけのものと思わ...

義母と同居している妻にとって悩ましい介護のコツ


女性は結婚すると、当然ですが、義父や義母との関わ...

大豆は万能!?豆腐と納豆の健康の効果とは


大豆が体にいいということは聞いたことがあるでしょ...

気になる女性必見!筋肉トレーニングとストレッチによるO脚改善法

女性のなかには、脚のことで悩んでいる人が多いのではないでしょ...

シャンプー・リンス選びのポイント!ノンシリコンの良いとこ悪いとこ

長年のカラーリングやパーマの繰り返しで髪のダメージが気になる...

爪が短い女性に対する男性の印象とは?短い爪におすすめのカラー


女性は長い爪に憧れる傾向がありますが、男性は爪が...

白髪が治ると話題!黒ゴマの効果・摂り方のコツ


中年期に差し掛かると、ちらほらと現れ始める白髪に...

顔のできものは脂肪?ブツブツは稗粒腫の可能性も…原因・対処法


顔の周りに白いブツブツができるとニキビだと思うか...

スポンサーリンク


耳管狭窄症とはどんな病気?症状などの病態生理について

耳管は中耳腔と上咽頭という場所の間にある細い管でつながれています。耳管は閉じているのが正常なのですが、大きなあくびや何かを飲み込むという動作の時には開くようになっています。

そして、開いたところで外耳との圧力を換気して、中と外での圧を均一に保っています。耳管狭窄症は、この動作が何かしらの原因で正常に作動しなくなってしまった病気です。

耳管が開いたまま戻らなかったり、戻る機能が弱まっていたりと圧の調節が出来なくなり様々な症状が出てきます。

いくつか症状をご紹介します。

  • 耳が詰まった感じがする
  • 耳の聞こえが悪くなる
  • 耳鳴りがする
  • めまいがする
  • 自分の声が大きく反響している感じになる

こういった症状が現れます。

特に免疫力の弱い乳児や高齢者に多いとされていますが、最近では成人女性の患者も増えてきています。

耳管狭窄症のような症状を体験した女性のエピソード

耳の違和感を感じて3年ほど経過した女性の体験談です。

3年ほど前に右耳の耳抜きが出来ないことに違和感を感じて、耳鼻咽喉科へ受診したAさん。

診断結果はアレルギー性鼻炎。投薬治療開始したものの、耳抜きができないのが問題であったので、薬が効くことはなく、そのまま治療終了しました。

その後、耳抜きができない以外には、特に症状もなく、飛行機に乗っても問題はなかったそうです。

しかし、3年目をすぎた頃に、突然耳のつまりを感じるようになったのです。つまり以外にも、以下のような症状があったようです。

  • 耳の奥で音がする
  • 自分の声が反響する
  • 右側の頭が重い
  • 洗髪の時に右半分の感覚が違う
  • 唾液を飲み込むときに片方しか音がしない

このような症状が出てきたため、自分なりにインターネットなどで調べた結果、耳管狭窄症の代表的な症状と似ていたので、自分もそうではないだろうかと思ったそうです。

耳管狭窄症の治療は耳に空気を通すことが最もメジャーな方法

耳管通気療法

耳管狭窄症の治療法として最もメジャーな治療法が耳管通気療法という治療法です。

耳管狭窄症は、耳管が狭くなってしまっていて圧の調整が上手く出来ないのが主な原因で、そこから色々な症状を引き起こします。

狭くなった耳管を広げて元の状態にまで戻せば、症状は完治します。そこで、広げるために耳管に直接空気を送る治療をします。空気を送ることで徐々に圧が解放され、正常に戻されます。

数回耳管通気法を試すと、元に戻るのですが、もともと耳が詰まりやすい体質の人は再発する可能性も高いのです。ですので、根気よく治療を続けていかなくてはなりません。

炎症を抑える薬剤

耳管狭窄症の原因は風邪や鼻炎などによっておこる場合が多く、この場合は炎症によって耳管が狭くなっているので、炎症を抑えるための投薬治療を行います。

炎症が治まり、症状そのものがなくなれば、耳管狭窄症も自然と完治していきます。

耳に空気を通すことで耳管狭窄症の治療が出来る実際の方法

カテーテル法

カテーテル法は、多少の痛みが出るので、原則的に子供には行わず、大人に適応の処置の仕方となっています。

方法はとても簡単で、耳管カテーテルという細い管状の器具を使います。

耳管カテーテルを片方の鼻から挿入し、鼻の奥にある耳管の入り口にカテーテルの先端を当てます。

そして内耳に向かって空気を一気に送り込んでいきます。処置を受けている最中に力が入りすぎてしまうと痛みが強くなるので、

出来るだけリラックスしてください。このカテーテル法を数回続けると、耳の詰まった感じなどが取れたと実感出来るようになり、治療効果がでます。

ポリッツェル法

この方法は子供に適応される治療法です。ほとんど痛みはないので、子供でも安心して治療に望めます。ポリッツェルというゴム球を使って通気を行います。

片方の鼻の穴にポリッツェル球を挿入し、反対側の鼻の穴はふさいだ状態にします。そして、いくつか医師に指定された言葉を繰り返して言ってもらいます

その言葉を発することで、鼻腔の中が一時的に閉鎖された空間になり、そこに空気を送ることで、圧が上昇し、耳管が解放し鼓室に空気が入ります。この音を医師が確認しながら治療を進めていきます。

耳管狭窄症が軽ければ自己治療が出来る?耳に空気を通す方法

バルサルバ法

自分で、通気する方法をバルサルバ法と言います。皆さんも、耳抜きを1度は行ったことがあると思いますが、まさしくその方法がバルサルバ法なのです。

鼻を人差し指と親指でつまんで、口を閉じて、鼻を噛むように強く息を出すと、耳管を介して空気が入っていきます。空気が上手く入る事で、耳のつまりが抜けて楽になります。

この方法は、病院へいく手間もありませんし、道具もいらず、自分で行いたいときに簡単に行えるので軽度の耳のつまりがある場合には試してみる効果はあります。

バルサルバ法の注意点

とても簡単に出来る方法なのですが、鼻やのどに炎症があるときには、無理に行わないようにしましょう。また、何回行っても、片側にしか空気が行かないなど

違和感がある場合にも無理はせずに耳鼻咽喉科を受診するようにしましょう。そして、この方法ですが、圧が小さいので症状が軽い時にしか効果は得られないので、注意しましょう。

関連記事はこちら

 - 医療・病気

ページ
上部へ