看護師が運営する美容と健康のサイトです

カラダマモル.com

病院を受診しても大丈夫?保険証がない時の受診の方法と流れ

   

病院を受診しても大丈夫?保険証がない時の受診の方法と流れ

病院を受診する時に持参する保険証。

適切な治療を少ない負担で受けるためには、とても重要なポイントになります。

しかし失業中や紛失中に病院を受診する際、保険証がない場合はどうすればいいのでしょうか?

もしかして全額負担!?

今回はそんな保険証がない場合の病院受診についてまとめてみました。

ぜひ参考にして、スムーズに治療が受けられるようにしましょう!

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

食事中の水分摂取は要注意!飲み過ぎで太る原因と効果的な飲み方


食事中に水分をとる人は多いでしょう。ダイエット効...

声を大きくするためには腹筋だけではない!必要なある部分とは


声を大きくするために腹筋を鍛えるといいと言われる...

正しい薬の飲み方!水ではなくお茶で飲んでも大丈夫


薬を飲む時には、一般に水かぬるま湯で飲むのがよい...

夜食べ過ぎないようにする方法と翌朝の対処法


夜お腹が空くと、どうしても気になって何か食べたく...

ウォーキングをしても体重が落ちない人のための効果的な方法


最近、健康志向の高まりを反映してか、ウォーキング...

寝違いが原因で首が痛い…病院での治療と自分でできる対処法


朝目が覚めると寝違いで首が痛い、というのは多くの...

ラーメンのスープを飲まないほうがいい?カロリーや塩分の減らし方


いまや日本人のソウルフードとなったラーメン。その...

アルコールを飲んだ前後は運動してもよい?カラダへの影響と吸収


汗をかいて喉が渇いた運動後に飲むお酒の味は、まさ...

ニンニク料理を食べても臭わない!においを抑える方法


ニンニクを使った料理はにおいで食欲がそそられるも...

女性が美脚を手に入れるために必要な筋肉トレーニングのポイント


女性にとって、すらっと長く引き締まった脚は憧れで...

肩こりに磁気ネックレスが効果あり?その仕組みとそれ以外の緩和法


パソコンを使って長時間のデスクワークや、家事や子...

卵はダイエットに不向き?低カロリーな白身が実はおすすめな理由


栄養価が高いことで知られている卵。
<...

男性にもある更年期……怒りっぽくなったら要注意!



更年期というのは女性だけのものと思わ...

義母と同居している妻にとって悩ましい介護のコツ


女性は結婚すると、当然ですが、義父や義母との関わ...

大豆は万能!?豆腐と納豆の健康の効果とは


大豆が体にいいということは聞いたことがあるでしょ...

気になる女性必見!筋肉トレーニングとストレッチによるO脚改善法

女性のなかには、脚のことで悩んでいる人が多いのではないでしょ...

シャンプー・リンス選びのポイント!ノンシリコンの良いとこ悪いとこ

長年のカラーリングやパーマの繰り返しで髪のダメージが気になる...

爪が短い女性に対する男性の印象とは?短い爪におすすめのカラー


女性は長い爪に憧れる傾向がありますが、男性は爪が...

白髪が治ると話題!黒ゴマの効果・摂り方のコツ


中年期に差し掛かると、ちらほらと現れ始める白髪に...

顔のできものは脂肪?ブツブツは稗粒腫の可能性も…原因・対処法


顔の周りに白いブツブツができるとニキビだと思うか...

スポンサーリンク


保険証がないと病院に行けない!?

病院を受診する時には、保険証を持っていくことが一般的ですが、事情によって手元に保険証がない場合もあります。

そんな時には病院を受診することはできないのでしょうか?

実はまったくそんなことはなく、保険証を所持していなくても病院を受診することはできます。

ただ、健康保険は私たちの医療費の7割を負担してくれるので病院での支払いは3割になるため、少ない負担で病院を受診することができるのです。

保険証を病院に提出しないのであれば、自費診療になるため治療費の全額を負担することになります。

保険に加入していて、手元に保険証がない場合は、一度全額負担をした後に健康保険協会(健康保険組合)に療養費支給申請書を申請すれば差額の7割が払い戻しされることになります。

保険に加入していない場合は、どんな診療であっても全額負担となり、高額な治療費を請求されることとなります。

保険証がない時に病院を受診したら?

保険証がない事情は様々ありますが、いくつか気になるお悩みも…

例えば

「就職し自分の名義で保険に加入したが、保険証が届く前に病院を受診。その際、以前使っていた家族の健康保険証を提示してしまった。」

また、

「退職した後に元の会社に保険証を返納せずに病院受診の際に提示し、使ってしまった。」

など、所持している適応しない保険証を提示し医療負担を受けてしまったというケースは意外に多く、何か問題になるのでは…と言った不安な声をよく聞きます。

しかし、よほど悪質な使い方をしていない限り、大きな問題はありません。

基本的に使用できない保険証を使ってしまった際は、その健康保険証発行元(社会保険なら協会けんぽや健康保険組合、国民健康保険なら市区町村、国民健康保険組合)から、後日医療費の請求書と診療報酬明細書が送付されることになります。

支払いを済ませ、その領収書を指定の通り手続きすれば問題なく片付きます。

医療費の請求書と診療報酬明細書が送られてきた時には、できる限り早急に対応し、手続きを行うように心がけましょう。

保険証がない!安価で病院を受診できるケース

基本的に日本では何らかの保険制度に加入することが義務付けられています。

先ほども述べたように、保険に加入していることで治療費の3割負担で治療が受けられるようになるため、国民の健康を守るシステムとして構築されているのです。

しかし、現実的には、負担が少ないと言ってもなかなか適切な治療を受けることができない人もいるのです。

  • 低所得者
  • 保険加入していない
  • 保険料未納
  • 被扶養者が被保険者に知られたくない疾患や妊娠
  • 夫婦間のトラブルにより被保険者に居場所特定されたくない
  • 無職/無収入
  • 一部の外国人労働者/不法滞在者
  • 刑務所を出所してすぐ

などの状況が挙げられます。

保険証がない状態で、なかなか治療を受けることができずに悩んでいる人は少なくありません。

しかし、条件によっては「無料低額報酬」という救済制度のより低負担で病院治療を受けることができます。

気になる方は是非チェックして、適切な治療が受けられるようにしましょう。

保険証がない場合、病院の治療費は全額負担!?

手元に保険証がなく病院を受診し、治療費を全額負担した場合は、後日加入している健康保険証発行元(社会保険なら協会けんぽや健康保険組合、国民健康保険なら市区町村、国民健康保険組合)に対して、治療費の申請を行うことで負担した7割が払い戻しされるようになります。

その申請には、

  • 国民健康保険証
  • 世帯主の印鑑
  • 世帯主名義の預金通帳
  • 診療報酬明細書
  • 病院の領収書

が必要となります。

その中の診療報酬明細書は、受診した病院に発行してもらう書類になります。

診療報酬明細書はレセプトとも言われ、受診した際の病状・治療費の計算・保険内外診療の確認などを行うために重要な書類ですので、申請する際は必ず病院に発行をお願いしましょう。

この申請を行えるのは、病院を受診し治療費の支払いをした日から、2年間です。

できるだけ早めに申請書類を揃え、速やかに申請するように心がけましょう。

保険証を紛失!手元にない場合に病院を受診するには

保険証の紛失等で再発行中の場合も、基本的には同じような扱いになります。

治療費を支払う際に、再発行中の旨を伝えてください。

対応は病院によっても違いますが、ほとんどの場合が治療費を全額実費で支払い、後日申請することで7割が返還されるような形になります。

しかし、再発行中ということを健康保険証発行元(社会保険なら協会けんぽや健康保険組合、国民健康保険なら市区町村、国民健康保険組合)から証明してもらうことができれば、保険治療と同じ対応になることもあります。

病院によって対応は様々ですが、健康保険証発行元に「仮証明書」や「健康保険資格取得証明書」が発行してもらえるかどうか確認してみましょう。

また日ごろからかかりつけている病院に同一の病気で受診する際には、事情を説明すれば保険治療扱いにしてくることもあります。

どのケースにしても、保険証が手元に届いたら早めに受診した病院に提示しに行くようにしましょう。

関連記事はこちら

 - 医療・病気

ページ
上部へ