風邪で唇が痛い!気になる痛みの原因と対処法
風邪をひくと咳や喉の痛み、頭痛に悪寒など様々な不快な症状が身体に現れるようになります。
症状に個人差はありますが、中には唇に痛みを感じる方もいるそうです。
なぜ風邪をひくと唇が痛いのか、気になる原因について詳しくリサーチしてみました。
風邪をひいて免疫の下がった体に現れる唇の痛みは何なのか、不快な症状が生じた時の対処法として
ぜひ参考にしてください。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
食事中の水分摂取は要注意!飲み過ぎで太る原因と効果的な飲み方
食事中に水分をとる人は多いでしょう。ダイエット効...
-
声を大きくするためには腹筋だけではない!必要なある部分とは
声を大きくするために腹筋を鍛えるといいと言われる...
-
正しい薬の飲み方!水ではなくお茶で飲んでも大丈夫
薬を飲む時には、一般に水かぬるま湯で飲むのがよい...
-
夜食べ過ぎないようにする方法と翌朝の対処法
夜お腹が空くと、どうしても気になって何か食べたく...
-
ウォーキングをしても体重が落ちない人のための効果的な方法
最近、健康志向の高まりを反映してか、ウォーキング...
-
寝違いが原因で首が痛い…病院での治療と自分でできる対処法
朝目が覚めると寝違いで首が痛い、というのは多くの...
-
ラーメンのスープを飲まないほうがいい?カロリーや塩分の減らし方
いまや日本人のソウルフードとなったラーメン。その...
-
アルコールを飲んだ前後は運動してもよい?カラダへの影響と吸収
汗をかいて喉が渇いた運動後に飲むお酒の味は、まさ...
-
ニンニク料理を食べても臭わない!においを抑える方法
ニンニクを使った料理はにおいで食欲がそそられるも...
-
女性が美脚を手に入れるために必要な筋肉トレーニングのポイント
女性にとって、すらっと長く引き締まった脚は憧れで...
-
肩こりに磁気ネックレスが効果あり?その仕組みとそれ以外の緩和法
パソコンを使って長時間のデスクワークや、家事や子...
-
卵はダイエットに不向き?低カロリーな白身が実はおすすめな理由
栄養価が高いことで知られている卵。
<...
-
男性にもある更年期……怒りっぽくなったら要注意!
更年期というのは女性だけのものと思わ...
-
義母と同居している妻にとって悩ましい介護のコツ
女性は結婚すると、当然ですが、義父や義母との関わ...
-
大豆は万能!?豆腐と納豆の健康の効果とは
大豆が体にいいということは聞いたことがあるでしょ...
-
気になる女性必見!筋肉トレーニングとストレッチによるO脚改善法
女性のなかには、脚のことで悩んでいる人が多いのではないでしょ...
-
シャンプー・リンス選びのポイント!ノンシリコンの良いとこ悪いとこ
長年のカラーリングやパーマの繰り返しで髪のダメージが気になる...
-
爪が短い女性に対する男性の印象とは?短い爪におすすめのカラー
女性は長い爪に憧れる傾向がありますが、男性は爪が...
-
白髪が治ると話題!黒ゴマの効果・摂り方のコツ
中年期に差し掛かると、ちらほらと現れ始める白髪に...
-
顔のできものは脂肪?ブツブツは稗粒腫の可能性も…原因・対処法
顔の周りに白いブツブツができるとニキビだと思うか...
スポンサーリンク
目次
風邪で唇が痛い原因は口唇ヘルペスの疑いが!
風邪をひいた時に唇がヒリヒリ痛く感じたことはありませんか?
その症状の原因は口唇ヘルペスの疑いがあります。
口唇ヘルペスとは単純ヘルペスウイルスの感染により、口周りに小さな水泡のような水ぶくれができる症状です。
このウイルスに感染しても、発症しないことも多い口唇ヘルペスですが、体の免疫力が低下している時には発症の確率が高くなります。
特に、風邪をひいて体の免疫自体が低下している時に発症する人が多く、一度発症すると、同じ場所に何度も繰り返し発症してしまうケースが多いようです。
ヘルペスウイルスは潜伏している場合も多いので、風邪や疲れがたまった時に一気に悪化し、不快な症状が現れることとなります。
ヘルペスウイルスは口周り以外にも、性器でも発症することが多いので、口唇ヘルペスが生じた時にはその他の場所でも発症する可能性が高いので体の変化に注意しておきましょう。
風邪で唇が痛い…口唇ヘルペスが発症する仕組み
口唇ヘルペスが発症する場合、症状は段階的に悪化していきます。
2週間ほどで症状は終息し、回復へと向かいます。
前駆期
唇にピリピリ・チクチクとむず痒いような違和感を感じるようになる。
初期
前駆期のような症状は継続して生じており、口周りが赤みを帯びるように腫れていきます。
中期
前駆期からの症状はそのまま継続し、赤みを帯びていた部分が小さな水泡のようにプツプツと膨れていきます。
後期
口周りの皮膚の違和感が落ち着く、水泡が潰れかさぶたとなることで、徐々に元の状態へと戻っていきます。
まだ症状があまり出ていない初期の段階で適切に対処できれば、水泡になる前に改善することができます。
水泡ができてしまい、自分で潰してしまうと逆にウイルスを広げる原因となり、症状が悪化してしまうことがあるので注意して自然に水泡が消滅していくのを待ちましょう。
風邪で唇が痛い時の対処法
風邪で唇が痛い場合は、痛みの原因によって対処法が変わっていきます。
対処法を間違えると、症状を悪化させてしまうことがあるので注意しましょう!
口唇ヘルペスの場合
口唇ヘルペスで口周りが痛くなっている場合は、早期に抗ウイルス剤などで対処すれば、症状の緩和も早くなります。
症状や痛みの度合いによって、鎮痛剤や抗生物質などを組み合わせて使用する場合もあるので、まずは病院を受診して、症状に合った薬を処方してもらうようにしましょう。
処方薬には内服薬と外用薬があり、両方一緒に処方される場合もあります。
唇の乾燥
風邪になると、体温の上昇や発汗により、唇が乾燥することがあります。唇の乾燥が酷くなると、荒れてガサガサになり痛みを生じることがあります。
改善するためには、しっかり水分補給することが重要なポイントになります。
唇のケアとしてはリップクリームなどで、唇の乾燥を防ぎましょう。
風邪で発症…痛い口唇ヘルペスを予防するには?
一度でも口唇ヘルペスになったことがある方は、ウイルスが潜伏している可能性があることを理解し、しっかり予防しておくことが大切です。
また今まで風邪をひいても口唇ヘルペスになった事がない方でも、今までが無症状であった可能性もあるので、日頃から注意が必要です。
口唇ヘルペスの予防法
疲れやストレスを溜めない
口唇ヘルペスが発症する際はストレスや免疫力が下がっている時が多い傾向にあります。
ストレスや疲れが蓄積している時に風邪をひいてしまうと、それがきっかけとなって発症することがあるので、日頃からストレスや疲れを溜めないようにしておきましょう。
しっかり睡眠をとる
私たちの体は寝ている時に日中受けたダメージを修復する働きがあります。
慢性的な睡眠不足になってしまうと、免疫力が下がりヘルペスも発症しやすくなるので注意しましょう。
痛い口唇ヘルペスの風邪以外の原因
口唇ヘルペスの予防でもお伝えしたとおり、ヘルペスウイルスは潜伏し、発症するきっかけを待っている可能性があります。
免疫が下がっている時に発症しやすくなっていますが、そのきっかけが風邪とは限らないので、口唇ヘルペスの発症原因にも注意しておきましょう。
口唇ヘルペスの発症原因
ストレス
過度のストレスを感じると自律神経のバランスが乱れ、体の免疫が著しく低下してしまうことがあります。
精神的なダメージも肉体的ダメージと同じように、発症原因になってしまうので気を付けましょう。
紫外線
強い紫外線を長時間浴びることで皮膚の免疫が低下し、口唇ヘルペスを発症してしまうことがあります。
様々なダメージが口唇ヘルペスの原因になってしまうので、日頃から睡眠をしっかりとり、適度に運動し、ストレスやダメージを溜めないように意識しておきましょう。
こちらの記事もオススメです
関連記事はこちら
- PREV
- ひどい生理痛と吐き気と冷や汗…原因と対処法
- NEXT
- プレドニンの副作用で起こる抜け毛の理由とは