喉に違和感…甲状腺がんの症状と病院を受診する重要性
喉に違和感を感じることは多々ありますが、その症状が長期に渡り続く場合は、病気の可能性を疑う必要があります。
特に注意が必要なのが甲状腺がんです。放置している間にどんどんと進行し、命をも蝕むことになる場合もあります。
なるべく早期に発見し、必要な処置や治療を行うことが重要です。
甲状腺がんとはどのようなものなのか、喉に違和感がある時はぜひ参考にして適切に対処しましょう。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
食事中の水分摂取は要注意!飲み過ぎで太る原因と効果的な飲み方
食事中に水分をとる人は多いでしょう。ダイエット効...
-
声を大きくするためには腹筋だけではない!必要なある部分とは
声を大きくするために腹筋を鍛えるといいと言われる...
-
正しい薬の飲み方!水ではなくお茶で飲んでも大丈夫
薬を飲む時には、一般に水かぬるま湯で飲むのがよい...
-
夜食べ過ぎないようにする方法と翌朝の対処法
夜お腹が空くと、どうしても気になって何か食べたく...
-
ウォーキングをしても体重が落ちない人のための効果的な方法
最近、健康志向の高まりを反映してか、ウォーキング...
-
寝違いが原因で首が痛い…病院での治療と自分でできる対処法
朝目が覚めると寝違いで首が痛い、というのは多くの...
-
ラーメンのスープを飲まないほうがいい?カロリーや塩分の減らし方
いまや日本人のソウルフードとなったラーメン。その...
-
アルコールを飲んだ前後は運動してもよい?カラダへの影響と吸収
汗をかいて喉が渇いた運動後に飲むお酒の味は、まさ...
-
ニンニク料理を食べても臭わない!においを抑える方法
ニンニクを使った料理はにおいで食欲がそそられるも...
-
女性が美脚を手に入れるために必要な筋肉トレーニングのポイント
女性にとって、すらっと長く引き締まった脚は憧れで...
-
肩こりに磁気ネックレスが効果あり?その仕組みとそれ以外の緩和法
パソコンを使って長時間のデスクワークや、家事や子...
-
卵はダイエットに不向き?低カロリーな白身が実はおすすめな理由
栄養価が高いことで知られている卵。
<...
-
男性にもある更年期……怒りっぽくなったら要注意!
更年期というのは女性だけのものと思わ...
-
義母と同居している妻にとって悩ましい介護のコツ
女性は結婚すると、当然ですが、義父や義母との関わ...
-
大豆は万能!?豆腐と納豆の健康の効果とは
大豆が体にいいということは聞いたことがあるでしょ...
-
気になる女性必見!筋肉トレーニングとストレッチによるO脚改善法
女性のなかには、脚のことで悩んでいる人が多いのではないでしょ...
-
シャンプー・リンス選びのポイント!ノンシリコンの良いとこ悪いとこ
長年のカラーリングやパーマの繰り返しで髪のダメージが気になる...
-
爪が短い女性に対する男性の印象とは?短い爪におすすめのカラー
女性は長い爪に憧れる傾向がありますが、男性は爪が...
-
白髪が治ると話題!黒ゴマの効果・摂り方のコツ
中年期に差し掛かると、ちらほらと現れ始める白髪に...
-
顔のできものは脂肪?ブツブツは稗粒腫の可能性も…原因・対処法
顔の周りに白いブツブツができるとニキビだと思うか...
スポンサーリンク
目次
喉の違和感が甲状腺がんの可能性も
甲状腺がんとは
甲状腺は、のどぼとけの下あたりに器官を覆うように存在しています。
新陳代謝のどをコントロールする働きがあり、分泌するホルモンが過剰になりバランスを崩すことで様々な病気を発症してしまうことがあり、がんも甲状腺に起こる病気の一つです。
甲状腺がんにはいくつか種類があり、場所によっては進行が遅いもの・早いものがあります。
日本の甲状腺がん患者の約90%が乳頭がんと言われています。
甲状腺がんの症状
- 喉の違和感
- 喉にしこり
- 声がかれる
- 呼吸がしにくい
などが挙げられます。
甲状腺がんは初期症状で症状が現れにくく、喉の違和感など風邪の症状に似ているため、早期発見が難しい病気です。
気付いた時には、かなりがんが進行していたというケースも少なくありません。
進行するとしこりが大きくなったり転移する可能性があるので。喉の違和感には注意しておきましょう。
喉に違和感…甲状腺がんの気になる症状
なかなか発見が難しい甲状腺がんですが、気付きにくいと言っても少しずつ体にはいろいろな症状が現れてくるはずです。
その体の変化や違和感など、体の変化にいち早く気付けるようにしておくことが大切です。
甲状腺がんの初期症状
- 喉の違和感
- 喉に痛みのないしこり
- 声の不調
- 痰
- 嚥下障害
- 喉の痛み
甲状腺がんの末期症状
- 初期症状の悪化
- リンパ、骨、肺などへの転移
- 体重減少
- 重度の倦怠感
- 脱力感
末期になるにつれて、初期症状が徐々に悪化し、生活に支障をきたすようになります。また、徐々に全身症状へと悪化していきます。
甲状腺がんの症状で、首元にできるしこりによって、初めて病気に気付く方が多く、自分で気づかない場合でも、家族や周囲の人がしこりに気付くこともあります。
だんだんとしこりが大きくなり、それと並行して声のかすれや嚥下障害が現れるようになります。
症状の進行は個人差があり、また進行度合いが急激に進むケースもあります。
喉に違和感…甲状腺がんの種類と違い
乳頭がん
甲状腺のしこり以外に目立った症状がないのが特徴です。
比較的進行は遅く転移のリスクが少ないがんです。
日本での甲状腺がん発症率は90%と、甲状腺がんのほとんどをこの乳頭がんが占めています。
濾胞がん
特にしこりが多く生じるがんです。
進行するにつれて痔絵がかすれ嚥下障害が現れるようになります。
日本での甲状腺がん発症率では約6%前後と比較的発症しにくいがんです。
髄様がん
喉の圧迫や嚥下障害が起こりやすい。
発症の原因には遺伝も影響を与えている可能性があるので、家族に発症した方がいる場合は注意しておきましょう。
悪性リンパ腫
甲状腺の悪性腫瘍の中でもあまり発症数が少ない病気です。
60歳以降の高齢女性に多く見られ、急激に悪化する場合と、数年を通して徐々に寸効するケースと個々様々です。
甲状腺がんの疑いがある喉の違和感は検査を受けよう!
首のしこりや喉の違和感など、甲状腺がんの疑いがある場合、病院を受診し検査することになります。
甲状腺がんの診断までの流れは以下のとおりです。
医師の診察
まず病院を受診し、症状・病歴・家族の病歴などを問診や触診を通して様々な病気の可能性を確定していきます。
疑われる病気に対した検査内容が決まっていきます。
画像診断
超音波検査・CT検査・MRI検査・シンチグラフィー検査などを通して、甲状腺のしこりの大きさ・形状・多臓器への転移・癒着などを確認することになります。
病理検査
甲状腺にできたしこりの細胞を一部採取し、この細胞がどのような細胞からできているのかを検査していきます。
また、血液検査などを通して、病気による影響などを確認します。
病院や医師、または症状によっては、その他の検査が追加されることもありますが、このような検査結果を総合して、甲状腺がんを確定していきます。
喉に違和感を与える甲状腺がんの病院治療
では、実際に喉に違和感を感じた場合、どの病院を受診するべきなのでしょうか。
甲状腺が原因なのか喉なのかわからない時には、耳鼻咽喉科を受診するようにしましょう。
また、近くに甲状腺専門医がいる場合には、そちらを受診しましょう。
近くに甲状腺専門医がいるかどうかは、以下のサイトで確認してみましょう。
日本甲状腺学会のホームページで地域ごとの学会認定医を検索することが可能です。
http://www.japanthyroid.jp/public/facilities/map.html
症状や結果によって、より専門的に治療ができる科に移ることもありますが、症状を感じたらとりあえずどちらかの科を受診するようにしましょう。
大きな総合病院になると、内科の中でも差分化されており、内分泌科がある場合は、そちらの科へ移ることもあります。
大きい病院を受診しておけば、転院することなく病院内で科を移ることができ、また甲状腺がんによる影響でその他の症状や病気が併発してしまった時にもスムーズに対応してもらえるのでオススメです。
まずは病院を受診し、喉の違和感の原因・病気を確定して早期に治療を始めることが重要なので、症状がある時には速やかに病院を受診しましょう。