起床時に足が重いのはなぜ?考えられるのはこの3つ
朝起きた時に、足が重い…と感じたことはありませんか?
これから1日が始まるという時にこんな症状が出ると、気分が下がってしまいますよね。
「治らなかったらどうしよう・・・」という不安も出てくると思います。
ここでは、起床時に足が重くなってしまった時に考えられる原因と対策についてご説明していきます。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
食事中の水分摂取は要注意!飲み過ぎで太る原因と効果的な飲み方
食事中に水分をとる人は多いでしょう。ダイエット効...
-
声を大きくするためには腹筋だけではない!必要なある部分とは
声を大きくするために腹筋を鍛えるといいと言われる...
-
正しい薬の飲み方!水ではなくお茶で飲んでも大丈夫
薬を飲む時には、一般に水かぬるま湯で飲むのがよい...
-
夜食べ過ぎないようにする方法と翌朝の対処法
夜お腹が空くと、どうしても気になって何か食べたく...
-
ウォーキングをしても体重が落ちない人のための効果的な方法
最近、健康志向の高まりを反映してか、ウォーキング...
-
寝違いが原因で首が痛い…病院での治療と自分でできる対処法
朝目が覚めると寝違いで首が痛い、というのは多くの...
-
ラーメンのスープを飲まないほうがいい?カロリーや塩分の減らし方
いまや日本人のソウルフードとなったラーメン。その...
-
アルコールを飲んだ前後は運動してもよい?カラダへの影響と吸収
汗をかいて喉が渇いた運動後に飲むお酒の味は、まさ...
-
ニンニク料理を食べても臭わない!においを抑える方法
ニンニクを使った料理はにおいで食欲がそそられるも...
-
女性が美脚を手に入れるために必要な筋肉トレーニングのポイント
女性にとって、すらっと長く引き締まった脚は憧れで...
-
肩こりに磁気ネックレスが効果あり?その仕組みとそれ以外の緩和法
パソコンを使って長時間のデスクワークや、家事や子...
-
卵はダイエットに不向き?低カロリーな白身が実はおすすめな理由
栄養価が高いことで知られている卵。
<...
-
男性にもある更年期……怒りっぽくなったら要注意!
更年期というのは女性だけのものと思わ...
-
義母と同居している妻にとって悩ましい介護のコツ
女性は結婚すると、当然ですが、義父や義母との関わ...
-
大豆は万能!?豆腐と納豆の健康の効果とは
大豆が体にいいということは聞いたことがあるでしょ...
-
気になる女性必見!筋肉トレーニングとストレッチによるO脚改善法
女性のなかには、脚のことで悩んでいる人が多いのではないでしょ...
-
シャンプー・リンス選びのポイント!ノンシリコンの良いとこ悪いとこ
長年のカラーリングやパーマの繰り返しで髪のダメージが気になる...
-
爪が短い女性に対する男性の印象とは?短い爪におすすめのカラー
女性は長い爪に憧れる傾向がありますが、男性は爪が...
-
白髪が治ると話題!黒ゴマの効果・摂り方のコツ
中年期に差し掛かると、ちらほらと現れ始める白髪に...
-
顔のできものは脂肪?ブツブツは稗粒腫の可能性も…原因・対処法
顔の周りに白いブツブツができるとニキビだと思うか...
スポンサーリンク
目次
夏場は注意!起床時に足が重いのはエアコンによるもの?
起床時に足が重くなってしまう原因として、まずエアコンが考えられます。
例えば、夏の暑い時期に、エアコンをずっと効かせたまま寝てしまうことってありますよね。
冷風が体にあたり続ければ、血管が収縮してしまい、足も重くなってきます。エアコンを使えば、快適に眠れるようになりますが、睡眠中は冷えを認識しにくくなる分知らず知らずに体が冷えていきやすいでしょう。
無意識に布団をどけてしまうこともあるかもしれません。エアコンには注意が必要です。
また、昔から、「頭寒足熱、医者いらず」という言葉があります。足元を温めて頭部を涼しくすれば医者に行かなくて済むという意味です。
逆に言えば、足元を冷やせば医者のお世話になってしまうということになりますね。足元の冷えには気を付けましょう。
「冷えは万病のもと」という言葉もあります。足元に限らず、基本的に冷えには気を付けた方が良いでしょう。血行が悪くなるし、免疫力も下がっていきます。
冷えにより足が重くなった場合の対策
冷えにより足が重くなった場合、どのように対処すればよいのでしょうか?
やはり体を温めることが最も効果的です。寝る時は、靴下を重ね履きしたり、レッグウォーマーつけたりするとよいでしょう。
パジャマも暖かい素材のものかつ全身を覆えるものを着用しましょう。湯たんぽも温め効果が高いのでおすすめです。
また、冷え解消のためには、生活習慣も大事になってきます。規則正しいリズムで生活する、バランスよく栄養をとる、定期的に体を動かすなど、これらを習慣にできれば冷えが解消されてくるでしょう。
他にも、対策法として、シャワーで済ませるのではなく湯船にゆっくりと浸かる、マッサージをする(お風呂で体を温めながらやるとなおよい)、血行を悪くしないように体を締め付けるような服や着ない、エアコン(冷房)の設定温度を高めにするなどがあります。
起床時に足が重いのはむくみが原因かも
起床時に足が重くなってしまう原因としてむくみも考えられます。健康な人であれば、ただ横になるだけでもむくみが解消されていくのであまり問題はないでしょう。
しかし、筋肉不足・運動不足などにより、血液のポンプ作用が衰えている人であれば、そうもいかないかもしれません。足元にある血液が心臓に戻っていかずにずっと停滞してしまうのです。
就寝前の水分の摂り過ぎもむくみの原因となるでしょう。特にアルコールの飲み過ぎには注意が必要です。
夜遅くまで飲んで、帰宅後にすぐに眠りについてしまうと、排出されないまま水分が体内に留まってしまうことになります。
他の原因としては、塩分の摂り過ぎ、ストレスによる自律神経の乱れなども考えられます。
生理中の女性の場合、ホルモンバランスが崩れてしまうことによりむくみが生じてしまうこともあります。
【超簡単!むくみにはこのマッサージが効果的】
ここで、足のむくみをとるためのリンパマッサージのやり方をご紹介します。
1.太腿の付け根をマッサージ
まずは、リンパ節がある太腿のつけ根を刺激していきます。
あぐらをかいて、太腿の付け根に両手のひらを重ねるようにあてて、ゆっくりと軽く力をかけていきます。
2.膝から足の付け根にかけてマッサージ
太ももをマッサージしていきます。
足を前に伸ばすように座り、両手で膝から足の付け根に向かって、ゆっくりと揉み解していきます。
3.膝裏をマッサージ
膝の裏にある凹みをマッサージしていきます。
親指以外の4本の指を凹みにあてて、やさしくさすっていきます。この時に膝の上もマッサージするとよいでしょう。
4.足首から膝にかけてマッサージ
足首から膝をマッサージしていきます。
手のひらを使いながら、やさしく包み込むようにさすっていきます。
5.足先をマッサージ
足先をマッサージしていきます。足首を10回程度回した後、手のひらを使いながら、足の甲と裏をさすっていきましょう。足の裏はある程度強めがよいです。
6.順番を逆にしてマッサージ
それまで行ってきたものを、今度は順番を逆にして(5から1へ)行っていきましょう。
起床時に足が重い場合は下肢静脈瘤かも?
起床時に足が重くなってしまう原因として、下肢静脈瘤も考えられます。人間の血管には動脈と静脈があります。
動脈を通る血液は心臓から全身に向けて栄養や酸素を、静脈を通る血液は全身から心臓に向けて毒素や老廃物、二酸化炭素を送っていきます。
静脈では、足から心臓へと血液を送っていく際に重力に逆らう必要があります。
そのため、血液の逆行を防ぐための弁がついているのですが、その弁が何らかの原因によりダメージを受けてしまうと血液が逆行し、足に毒素や老廃物が溜まってしまうことになります。
これが下肢静脈瘤という病気です。
下肢静脈瘤になると、足がだるくなったりむくみが生じやすくなったりします。食品添加物や農薬などを摂取する傾向のある人、汗をかかない(毒素や老廃物を排泄できない)人などは、この下肢静脈瘤になりやすいといえるでしょう。
下肢静脈瘤が疑われる場合はすぐに病院へ
足のだるさ、むくみ、色の変化など、下肢静脈瘤が疑われる場合は、すぐに病院に出向いて医師に相談するようにしてください。
病院での治療法としては、様々なものがありますが、血管の中に硬化剤を注入してつぶしてしまう「硬化療法」というものがよく行われているようです。
比較的即効性があるし、体にも負担がかからないし、治療時間としても短時間で済むようです。
何らかの事情ですぐに病院に出向くことができない場合は、睡眠をとる時はまくらなどを使って足元を高くする、お風呂などでマッサージをする、足湯などで足を温めるなどの対応をとるようにしてください。
血液が足元に溜まってしまうことを防げます。
また、下肢静脈瘤は、医師でさえ見逃しやすい病気だということも知っておいた方がよいでしょう。
まったく別の診断してしまうことで治療が大幅に遅れてしまうことあるようです。