看護師が運営する美容と健康のサイトです

カラダマモル.com

目が茶色で色素が薄いと日差しが眩しいのはなぜ?原因と対策

   

目が茶色で色素が薄いと日差しが眩しいのはなぜ?原因と対策

日本人の瞳の色と言えば「黒」のイメージですが、実際は、目が茶色の人も少なくありません。

同じ姉妹であっても、姉は茶色っぽくて、妹は黒など、瞳の色が違うケースも見られます。

また、瞳が茶色の人のほうが、日差しが眩しいと感じることが多いと言われています。

今回は、人によって瞳の色が違う理由や、茶色の瞳の人が日差しを眩しいと感じる原因や対策についてご紹介します。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

食事中の水分摂取は要注意!飲み過ぎで太る原因と効果的な飲み方


食事中に水分をとる人は多いでしょう。ダイエット効...

声を大きくするためには腹筋だけではない!必要なある部分とは


声を大きくするために腹筋を鍛えるといいと言われる...

正しい薬の飲み方!水ではなくお茶で飲んでも大丈夫


薬を飲む時には、一般に水かぬるま湯で飲むのがよい...

夜食べ過ぎないようにする方法と翌朝の対処法


夜お腹が空くと、どうしても気になって何か食べたく...

ウォーキングをしても体重が落ちない人のための効果的な方法


最近、健康志向の高まりを反映してか、ウォーキング...

寝違いが原因で首が痛い…病院での治療と自分でできる対処法


朝目が覚めると寝違いで首が痛い、というのは多くの...

ラーメンのスープを飲まないほうがいい?カロリーや塩分の減らし方


いまや日本人のソウルフードとなったラーメン。その...

アルコールを飲んだ前後は運動してもよい?カラダへの影響と吸収


汗をかいて喉が渇いた運動後に飲むお酒の味は、まさ...

ニンニク料理を食べても臭わない!においを抑える方法


ニンニクを使った料理はにおいで食欲がそそられるも...

女性が美脚を手に入れるために必要な筋肉トレーニングのポイント


女性にとって、すらっと長く引き締まった脚は憧れで...

肩こりに磁気ネックレスが効果あり?その仕組みとそれ以外の緩和法


パソコンを使って長時間のデスクワークや、家事や子...

卵はダイエットに不向き?低カロリーな白身が実はおすすめな理由


栄養価が高いことで知られている卵。
<...

男性にもある更年期……怒りっぽくなったら要注意!



更年期というのは女性だけのものと思わ...

義母と同居している妻にとって悩ましい介護のコツ


女性は結婚すると、当然ですが、義父や義母との関わ...

大豆は万能!?豆腐と納豆の健康の効果とは


大豆が体にいいということは聞いたことがあるでしょ...

気になる女性必見!筋肉トレーニングとストレッチによるO脚改善法

女性のなかには、脚のことで悩んでいる人が多いのではないでしょ...

シャンプー・リンス選びのポイント!ノンシリコンの良いとこ悪いとこ

長年のカラーリングやパーマの繰り返しで髪のダメージが気になる...

爪が短い女性に対する男性の印象とは?短い爪におすすめのカラー


女性は長い爪に憧れる傾向がありますが、男性は爪が...

白髪が治ると話題!黒ゴマの効果・摂り方のコツ


中年期に差し掛かると、ちらほらと現れ始める白髪に...

顔のできものは脂肪?ブツブツは稗粒腫の可能性も…原因・対処法


顔の周りに白いブツブツができるとニキビだと思うか...

スポンサーリンク


瞳の色は遺伝子とメラニンの量で決まる?人によって色が違う理由

人によって瞳の色が違うのは、2つの理由が考えられます。

ひとつは、遺伝子の組み合わせの違いによるものです。

いわゆる「目の色」というのは、「虹彩(こうさい)」という目に入る光の量を調整する部分の色のことです。

虹彩の色は遺伝子により決まりますが、その組み合わせは様々なので、瞳の色も人によって違いがあるのです。

もうひとつの理由は、虹彩の中にあるメラニン色素の量による違いです。

メラニンとは、紫外線の害から私たちを守る働きがあり、この色素が多いと目が茶色になり、少ないと青色になると言われています。

つまり、日照時間が長く紫外線の影響が強い国では、目が黒色や茶褐色になり、日照時間が短い国では、青色などの薄い色になるということです。

目の色は紫外線の影響により変わるので、同じ人であっても、環境が変わり、違う土地に住むようになれば、メラニンの生成量も変化し、目の色も変わると言えます。

目の色素が薄くて光が眩しい!瞳が茶色の人の悩み

目の色素が薄くて「外に出ると光が眩しいと感じる」という人の話をよく耳にします。

また、目が薄い茶色の人は「透明感があってハーフみたい」と言われたり、裸眼なのに「カラコン入れてるの?」と聞かれることもあるそうです。

瞳だけではなく、髪も茶色という人もいます。

瞳の色が茶色なのは、父母や兄弟など家族も茶色だったりするので遺伝的なものとか、九州出身者は目の色素が薄いなど地域に関係するのではという話も聞きます。

目が茶色で色素が薄い人は「外に出ると光が眩しい」という共通の悩みがあります。

車の運転や外出の時はサングラスが欠かせないとか、日差しが強い時は眩しすぎて目が疲れるという人もいます。

他にも、サングラスをかけているとカッコつけていると思われて嫌だったり、眩しすぎて目を細めるので目つきが悪くなったりするなど、見た目で悩むことも多いようです。

光が眩しいのは目が茶色だから?痛みを伴う場合の原因と対策

日差しが強い時に外出すると、眩しくて目が疲れてしまうことはありませんか?

それは、目の色素が薄いせいかもしれません。

目の色素には、髪の毛と同じメラニン色素が含まれていて、量が少ないと目の色が薄く茶色っぽくなります。

メラニン色素には紫外線を吸収し、DNAを保護する働きがあるので、目の色素が薄いということは、それだけ目が光に弱くなると考えられます。

外出する時は、サングラスをかけると眩しさが軽減されるのでおすすめです。

また、光が眩しいだけでなく、目の痛みを伴うこともあります。

原因としては、結膜炎疲れ目ドライアイなどが考えられます。

結膜炎は、目の充血やかゆみを伴うこともあり、ウイルス感染の場合は他人にうつす可能性もあるので、早めに眼科を受診してください。

そして、パソコンやスマホを長時間操作したり、細かい作業をしていると疲れ目やドライアイになりやすくなります。

集中して作業することにより、まばたきの回数が減って、涙の量が少なくなり、目が乾燥します。

こまめに休憩を取って目を休めたり、目薬をさすなどの対策が必要です。

光が眩しいのは病気?目が茶色いのが原因とは限らない!

光が眩しいと感じる時は、目の病気が疑われます。

目の病気では多くの場合、眩しさだけでなく他の症状も伴います。

目の色素が薄く茶色っぽい人は、眩しさを感じやすいのが特徴ですが、眩しさを伴う目の病気は、目が茶色でなくても発症することがあります。

お子さんが眩しさを訴えてきたら、他に症状はないのか、よく聞いてあげて、病気が疑われる時は早めに眼科に連れて行ってあげてください。

眩しさを伴う目の病気としてあげられるのは、白内障ドライアイです。

白内障は、目のかすみや視力低下、メガネの度数が合わなくなるなどの症状が現れます。

ドライアイは、目の乾きや疲れ、充血の他、目が痛くなったり痙攣することもあり、症状が進むと乾燥のため、角膜や結膜に障害が出ることもあります。

目の病気やトラブルを予防するには、普段の生活習慣が大切です。

毎日の食事を見直し、栄養バランスを整え、目に良いとされる栄養素をサプリメントなどの健康補助食品で取り入れてみてはいかがでしょうか?

目に良いとされている栄養素には、ルテインやアントシアニン、オメガ3脂肪酸、ビタミンC、Eなどがあります。

症状が改善されない場合は、眼科を受診して相談してみてください。

茶色の瞳が人気の理由とは?目の色は食生活で変えられる?

最近、カラーコンタクトレンズで人気の色は「茶色」です。

女性からはもちろん、男性からも茶色の瞳は「かわいい」と人気ですが、その理由は何でしょうか?

色彩心理学では、茶色はやわらかい色味なので、相手をリラックスさせ安心感を与える効果があると言われています。

そのため、瞳が茶色の人は、初対面でも親しみやすく優しいという印象を持たれやすいため、人気があるのでしょう。

特に男性は、ナチュラルメイクを好む傾向があり、瞳の色もナチュラルに見える茶色がいいと思うようです。

また、科学的には解明されていませんが、食生活を変えたことにより、瞳の色が変わったという話もあります。

有名なブロガーであるクリスティーナ・カリロブカラムさんは、加工食品を避け、野菜などの生鮮食品を中心にした食生活に切り替えたところ、茶色だった目がグリーンに近い色になったそうです。

実際に目の色が変わるかどうかは個人差があると思いますが、野菜中心の食生活にするのは目の健康のためにもよさそうですね。

アイシャドウで瞳の色を際立たせる方法

アイシャドウは、カラーコンタクトレンズと違って、目の色を変えることはできませんが、本来の目の色を美しく際立たせることができます。

アイシャドウの色を効果的に使えば、目の色の印象を明るく薄くしたり、逆に暗く変えることもできるのです。

瞳が青い場合は、オレンジ系のコーラルやシャンパンなどの暖色系のアイシャドウを使うと、青色が引き立ちます。

また、茶色の瞳はどんな色でも合いますが、紫や青などのアイシャドウを使うことによって、瞳に透明感を与え、明るく見せることが可能です。

そして、グレーの瞳には、ブルーやグリーン系のアイシャドウで色味を添えることもできますし、灰色や黒など瞳と同系色のアイシャドウなら元の瞳の色を際立たせることができます。

瞳の色に合わせて、どんなイメージになりたいのか考えながらアイシャドウを選ぶと良いでしょう。

関連記事はこちら

 - 健康

ページ
上部へ