看護師が運営する美容と健康のサイトです

カラダマモル.com

腰の違和感を伴う足の付け根の痛み…原因と対処法

   

腰の違和感を伴う足の付け根の痛み…原因と対処法

腰が痛い、だるいなどの違和感があり、足の付け根の痛みを伴う場合、どんな原因が考えられるでしょうか?

これらは、現代人によくある症状と言えます。

しかし、よくあるからと放置していると、重症化することもあります。

体の異変に早く気づき、適切な手当てをすることが大切です。

今回は、腰や足の付け根の違和感の原因や症状の特徴、対処法についてご紹介しましょう。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

食事中の水分摂取は要注意!飲み過ぎで太る原因と効果的な飲み方


食事中に水分をとる人は多いでしょう。ダイエット効...

声を大きくするためには腹筋だけではない!必要なある部分とは


声を大きくするために腹筋を鍛えるといいと言われる...

正しい薬の飲み方!水ではなくお茶で飲んでも大丈夫


薬を飲む時には、一般に水かぬるま湯で飲むのがよい...

夜食べ過ぎないようにする方法と翌朝の対処法


夜お腹が空くと、どうしても気になって何か食べたく...

ウォーキングをしても体重が落ちない人のための効果的な方法


最近、健康志向の高まりを反映してか、ウォーキング...

寝違いが原因で首が痛い…病院での治療と自分でできる対処法


朝目が覚めると寝違いで首が痛い、というのは多くの...

ラーメンのスープを飲まないほうがいい?カロリーや塩分の減らし方


いまや日本人のソウルフードとなったラーメン。その...

アルコールを飲んだ前後は運動してもよい?カラダへの影響と吸収


汗をかいて喉が渇いた運動後に飲むお酒の味は、まさ...

ニンニク料理を食べても臭わない!においを抑える方法


ニンニクを使った料理はにおいで食欲がそそられるも...

女性が美脚を手に入れるために必要な筋肉トレーニングのポイント


女性にとって、すらっと長く引き締まった脚は憧れで...

肩こりに磁気ネックレスが効果あり?その仕組みとそれ以外の緩和法


パソコンを使って長時間のデスクワークや、家事や子...

卵はダイエットに不向き?低カロリーな白身が実はおすすめな理由


栄養価が高いことで知られている卵。
<...

男性にもある更年期……怒りっぽくなったら要注意!



更年期というのは女性だけのものと思わ...

義母と同居している妻にとって悩ましい介護のコツ


女性は結婚すると、当然ですが、義父や義母との関わ...

大豆は万能!?豆腐と納豆の健康の効果とは


大豆が体にいいということは聞いたことがあるでしょ...

気になる女性必見!筋肉トレーニングとストレッチによるO脚改善法

女性のなかには、脚のことで悩んでいる人が多いのではないでしょ...

シャンプー・リンス選びのポイント!ノンシリコンの良いとこ悪いとこ

長年のカラーリングやパーマの繰り返しで髪のダメージが気になる...

爪が短い女性に対する男性の印象とは?短い爪におすすめのカラー


女性は長い爪に憧れる傾向がありますが、男性は爪が...

白髪が治ると話題!黒ゴマの効果・摂り方のコツ


中年期に差し掛かると、ちらほらと現れ始める白髪に...

顔のできものは脂肪?ブツブツは稗粒腫の可能性も…原因・対処法


顔の周りに白いブツブツができるとニキビだと思うか...

スポンサーリンク


腰や足の付け根の痛みや違和感…症状の表れ方

腰や足の付け根の痛み…症状の表れ方

腰や足の付け根の痛みを訴えるケースはよく見られ、こどもにも表れることがあります。

ランニングやサッカーなどのスポーツをしている人にも多いようです。

  • 足の付け根の外側が痛い
  • 腰や足の付け根が痛い
  • 足の付け根とおしりが痛い
  • 下着がこすれて股ずれを起こしてヒリヒリ痛む
  • 妊娠初期や出産後で脚の付け根が痛い
  • 足の付け根のしこりが痛い

足の付け根の違和感…原因と対策

整形外科でレントゲンをとってもらっても「骨に異常はない」と言われたら、姿勢が原因であると考えられます。

違和感は、放っておくと慢性的な痛みに変わることもありますが、多くの場合は時間の経過と共に治まってきます。

しかし、それがリンパ節の腫れから来ているものであれば、注意した方がいいでしょう。

しこりが病的なものであれば、詳しい検査や処置が必要な場合もあります。

気になる症状が続いている場合は、早めの受診をおすすめします。

腰痛を伴う足の付け根の違和感…坐骨神経痛の原因と特徴

腰痛を伴う足の付け根の違和感…股関節に問題が?

腰痛だけでなく、足の付け根にも痛みやしびれを感じることがあります。

その時原因として考えられるのが「股関節の不調」です。

股関節は、人間の体の中でも最も大きな関節のひとつで、体重を支える役割があります。

立ったり歩いたり、ジャンプしたりといった様々な動作をする際、要となり、その分負荷がかかりやすい部分だと言えます。

それだけに、運動などで重い負荷がかかり過ぎると、痛みやしびれなど不快な症状が起こるというケースも多いようです。

坐骨神経痛とは?

上記のような症状が続く時は、「坐骨神経痛」が疑われます。

坐骨神経とは、腰から骨盤を通り足の先まで続く末梢神経です。

この神経は、腰に負担がかかる運動や、座りっぱなしなど同じ姿勢を長時間続けることで圧迫されます。

その刺激により痛みやしびれを感じ「坐骨神経痛」という症状が現れます。

腰や足の付け根の違和感が続く…様々な痛みの原因

腰や足の付け根の痛みやしびれなどの違和感が起こる原因には様々なものが考えられます。

≪骨や筋肉の障害など器質的な痛み≫

長時間の激しい運動や事故の他、骨粗しょう症で骨がもろくなっている場合でも、咳やくしゃみだけで痛むことがあります。

≪神経の障害による神経痛≫

中枢神経である脊髄の損傷や圧迫により起こります。

≪内臓や子宮の病気による痛み≫

内臓や子宮の病気が原因になることもあります。

その時に現れやすい症状をご紹介しましょう。

  • 安静にしていても、どんな体勢でも痛みがおさまらない
  • 腰痛以外に、発熱や寒気、吐き気や嘔吐、だるい、腹痛、排泄に異常があるなどの症状がある
  • 1週間以上経っても痛みが改善しない、もしくは悪化する
  • 空腹時や食後に痛む、または食事中は和らぐ
  • 排尿時に痛みや血尿が出る
  • 月経の時に痛む

以上のような症状が続く場合、骨や筋肉、神経以外の病気である可能性があります。

放置していると、病気が悪化して、更に回復が遅れることも考えられます。早めに病院を受診しましょう。

股関節の痛みは筋肉が原因?腰や足の付け根の違和感との関連性

股関節の役割・痛みの原因

股関節は、上半身と下半身のつなぎ目であり、骨盤を支え、足の運動にも関わる重要な部分です。

特に動かすこともなく、立っていたり座っていたりするだけなのに痛みが出る場合は、股関節とその周辺の筋肉になんらかのトラブルが発生していると考えられます。

前後左右に動く股関節の周りには、その動きをサポートするたくさんの筋肉が取り囲んでいます。

股関節は、骨盤の外側からはめ込んだような形をしています。

それが、外側に行き過ぎたり、限界を超えて動き過ぎないようにストッパーの役割をするのが外側の筋肉です。

この筋肉がダメージを受けていると、その筋肉周辺が痛み、足の付け根の痛みとして感じることがあります。

症状が進むと、腰にまで痛みが伝わり、違和感を覚えるケースも見受けられます。

放置していると悪化する恐れがあるので、早めに整形外科を受診し、適切な処置を受けることをおすすめします。

足の付け根が痛い…その原因とは

足の付け根の内側からやや外側にかけての痛みは、太ももの前面にある筋肉や、インナーマッスルと呼ばれる腸腰筋がダメージを受けて起こる場合があります。

これらの筋肉の痛みは、野球やサッカーなどのスポーツの他、妊娠初期から臨月にかけて骨盤の傾きが変わり、開いてくることによっても起こります。

関節の炎症

関節リウマチや臼蓋形成不全、変形性股関節症などの病気で関節が炎症を起こし、痛みを引き起こすケースもあります。

また、細菌感染によって痛むこともあります。

リンパの炎症

股関節の内側にある鼠経リンパの炎症も足の付け根が痛む原因のひとつです。

尿道炎や膀胱炎、淋病など泌尿器系の疾患でリンパが腫れ、熱が出ることもあります。

このように、足の付け根の痛みの原因は、筋肉の損傷以外にも、様々な病気や細菌感染などの場合もあり、放置していると症状が悪化する可能性も考えられます。

異常が続く時は、早めに受診した方がいいでしょう。

気になる足の付け根のしこり…良性か悪性か?見分け方

足の付け根のしこりはリンパの腫れ?リンパとは

足の付け根にしこりがある時は、足の内側の前部分にある鼠経リンパ節が腫れている可能性があります。

リンパ節は、ウイルスや病原体が体内に侵入するのを防ぐろ過装置のような働きをしています。

また、足の付け根以外に、後頭や耳の後ろ、脇、顎の下などにも存在しています。

リンパ節の腫れ…良性と悪性の見分け方

通常のリンパ節の腫れによって生じるしこりは痛みを伴うことが多く、触るとぐりぐりと動く感覚や、弾力があり柔らかい感触が特徴です。

リンパの腫れは、風邪やケガ、生理前などにも見られる症状で、しばらく経てばおさまります。

しかし、悪性で癌による腫れの場合に生じるしこりは、触っても動かず、硬い感じがします。

痛みを感じることもないので、知らない間に進行する恐れもあり、注意が必要です。

腰や足の付け根の痛みや違和感…予防する生活習慣

日常生活を見直して痛みを予防する

腰や足の付け根の痛みや違和感が続くと、普段の生活に支障をきたすことがあります。

予防のためには、日々の何気ない習慣を改めることが大切です。

日常生活の中で気をつけるポイントをご紹介しましょう。

  • 毎日こまめにストレッチをする
  • 適度な運動を心がける
  • 湯船に浸かってゆっくりと体を温める
  • 睡眠をたっぷりとる

痛みが出やすい生活習慣とは

腰や足の付け根の違和感が出やすい人は、姿勢に問題があることが多いようです。

以下に注意事項を紹介します。

あなたはいくつ当てはまりますか?

  • 座りっぱなしや立ちっぱなしなど、長時間同じ姿勢でいることが多い
  • 座る時、つい足を組んでしまう
  • バッグなどの荷物をいつも同じ側の手で持つ
  • 猫背など姿勢を注意される
  • 運動不足である

以上の項目をチェックして、当てはまるものがあれば、意識的に改善することで、予防や症状の緩和につながります。

関連記事はこちら

 - 医療・病気

ページ
上部へ