サウナで自律神経が整う?サウナの嬉しい効果と入り方について
サウナが好きでスーパー銭湯などに通っている方は結構いらっしゃいますね。
大量に汗をかくので、気分がスッキリするという声が多くあります。
実はサウナは、自律神経を鍛えられるということでも注目を浴びています。
自律神経が鍛えられれば、体調が良くなるし、心も安定してきます。
ここでは、サウナと自律神経の関係やサウナの効果的な入り方などについてご紹介していきます。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
食事中の水分摂取は要注意!飲み過ぎで太る原因と効果的な飲み方
食事中に水分をとる人は多いでしょう。ダイエット効...
-
声を大きくするためには腹筋だけではない!必要なある部分とは
声を大きくするために腹筋を鍛えるといいと言われる...
-
正しい薬の飲み方!水ではなくお茶で飲んでも大丈夫
薬を飲む時には、一般に水かぬるま湯で飲むのがよい...
-
夜食べ過ぎないようにする方法と翌朝の対処法
夜お腹が空くと、どうしても気になって何か食べたく...
-
ウォーキングをしても体重が落ちない人のための効果的な方法
最近、健康志向の高まりを反映してか、ウォーキング...
-
寝違いが原因で首が痛い…病院での治療と自分でできる対処法
朝目が覚めると寝違いで首が痛い、というのは多くの...
-
ラーメンのスープを飲まないほうがいい?カロリーや塩分の減らし方
いまや日本人のソウルフードとなったラーメン。その...
-
アルコールを飲んだ前後は運動してもよい?カラダへの影響と吸収
汗をかいて喉が渇いた運動後に飲むお酒の味は、まさ...
-
ニンニク料理を食べても臭わない!においを抑える方法
ニンニクを使った料理はにおいで食欲がそそられるも...
-
女性が美脚を手に入れるために必要な筋肉トレーニングのポイント
女性にとって、すらっと長く引き締まった脚は憧れで...
-
肩こりに磁気ネックレスが効果あり?その仕組みとそれ以外の緩和法
パソコンを使って長時間のデスクワークや、家事や子...
-
卵はダイエットに不向き?低カロリーな白身が実はおすすめな理由
栄養価が高いことで知られている卵。
<...
-
男性にもある更年期……怒りっぽくなったら要注意!
更年期というのは女性だけのものと思わ...
-
義母と同居している妻にとって悩ましい介護のコツ
女性は結婚すると、当然ですが、義父や義母との関わ...
-
大豆は万能!?豆腐と納豆の健康の効果とは
大豆が体にいいということは聞いたことがあるでしょ...
-
気になる女性必見!筋肉トレーニングとストレッチによるO脚改善法
女性のなかには、脚のことで悩んでいる人が多いのではないでしょ...
-
シャンプー・リンス選びのポイント!ノンシリコンの良いとこ悪いとこ
長年のカラーリングやパーマの繰り返しで髪のダメージが気になる...
-
爪が短い女性に対する男性の印象とは?短い爪におすすめのカラー
女性は長い爪に憧れる傾向がありますが、男性は爪が...
-
白髪が治ると話題!黒ゴマの効果・摂り方のコツ
中年期に差し掛かると、ちらほらと現れ始める白髪に...
-
顔のできものは脂肪?ブツブツは稗粒腫の可能性も…原因・対処法
顔の周りに白いブツブツができるとニキビだと思うか...
スポンサーリンク
目次
なぜサウナが自律神経に効果的なのか?
自律神経とは、体のあらゆる機能を無意識のうちに動かしてくれている神経のことです。
心臓は自分が意識しなくても動いてくれていますよね。食事をした時、自分が意識しなくても、胃腸が消化してくれますよね。
これらは自律神経のおかげなのです。
しかし、ストレスなどにより、この自律神経の働きが弱ってしまえば、様々な不調が出てきてしまうことになります。
なぜサウナで、この自律神経を鍛えることができるのでしょうか? サウナは入った瞬間に強い熱気を感じますね。
この時、自律神経は、「あれ、なんか熱いぞ、体温が上がり過ぎないように調節をしなくては」と考え、発汗させながら体温を下げようとします。
仮に自律神経の働きが弱まっていて、普段汗をかけない体質であったとしても、サウナのように特に強い熱気のあるところにいれば、否応なしに働き始め、それが自律神経を鍛えることにつながってくるのです。
ちなみに、サウナと水風呂を繰り返せば、より効果的に自律神経が鍛えられることになります。
サウナの効果は自律神経を鍛えるだけではない
デトックス効果
サウナに入ると体が内側から温まって、血液循環がよくなり、毒素や老廃物がスムーズに排泄されるようになります。
これにより、むくみが解消されたり、痩せやすくなったり、気分がスッキリしたりします。
熟睡効果
サウナはただ座っているだけでもカロリーを消費していきます。サウナに入った後には、スポーツをした後と同じように疲れている場合があります。
この疲れが、心地良い睡眠へと導いてくれます。
「ずっと睡眠障害だったがサウナに入るようにしてからはよく眠れるようになった」という声は多くあります。
リラックス効果
サウナの蒸気にはマイナスイオンが含まれていて、これがリラックス効果をもたらしてくれます。
細胞の再生効果
サウナの強い熱気を浴びていると、細胞のタンパク質が損傷していきますが、同時にヒートショックプロテインという別のタンパク質が生まれます。
これが細胞の再生を活性化させ、より強い細胞にしてくれます。
自律神経を鍛えよう!効果的なサウナの入り方
1.水分摂取
まずは、サウナに入る前に、十分な水分を摂取するようにしましょう。体内に十分な水分がないまま、汗をかいてしまうと、血行が悪くなるので気をつけるようにしてください。
2.体を洗う
全身をしっかりと洗うようにしましょう。汗腺に詰まった汚れがとれれば汗が出やすくなります。
3.サウナに入る
サウナに入りましょう。汗が出にくい体質の方は、一度、湯船で体を温めてから入るとよいでしょう。
サウナは10分程度で十分な効果が期待できます。長く入ればそれだけ効果が出るというわけではありません。
4.シャワーを浴びる
サウナの後は水風呂ですが、その前に一度シャワーで全身の汗を洗い流しましょう。
5.水風呂に入る
水風呂に1分程度入りましょう。いきなり全身浸かるのではなく、足元から徐々に慣らしながら入るようにしてください。
サウナの入る時の注意点-水分摂取について
サウナに入る時には注意点がいくつかあります。ここでは水分摂取についてご説明していきます。
体内に十分な水分がないまま、サウナに入ってしまうと、血液がドロドロになってしまい、体に負担がかかってきます。
なので、サウナに入る前には十分な水分摂取をするようにしましょう。また、入る前だけでなく、入った後の水分摂取も大事です。
サウナでは誰もが大量に発汗するので、当然、体内の水分量が減っています。忘れずに飲むようにしてください。
この時、冷たい水は避けるようにしてください。冷たい水を飲みたくなる気持ちは分かりますが、せっかく温めた体を内側から冷やしてしまうことになり、サウナ効果も弱まります。なるべく常温のものを飲むようにしましょう。
発汗では、水分だけでなくミネラルも失われます。ミネラルも同時に摂取できるものを飲むようにするとよいでしょう。
サウナに入る時の注意点-水分摂取以外について
水分摂取以外にも注意点があります。
飲酒後には入らない
お酒を飲むと血行がよくなりますね。この時にサウナに入るとアルコールが回りやすくなります。
また、お酒を飲むと一時的に脱水症状になります。この時にサウナに入るとそれがさらに加速していくことになります。飲酒後にサウナに入るのはやめましょう。
病気の場合は担当医に確認
何らかの病気になっていて、病院に通っている人は、担当医に「サウナに入ってもよいですか? 注意点はありますか?」と確認するようにしてください。
サウナで体調を崩してしまっては本末転倒です。
金属製のアクセサリー類はつけない
金属製のアクセサリー類をつけたままサウナに入ると、金属が熱くなってしまい、火傷をする可能性があります。入る前にとるようにしてください。
違和感を感じたらすぐに出る
体調が良くても、例えばめまいや倦怠感など、何らかの違和感を感じたら、サウナから出るようにしましょう。