看護師が運営する美容と健康のサイトです

カラダマモル.com

大人がノロウイルスの症状としてめまいが出る原因と予防策

   

大人がノロウイルスの症状としてめまいが出る原因と予防策

冬になると気を付けなければならない病気のひとつにノロウイルスがあり、感染すると嘔吐や下痢などのほか、大人の場合めまいの症状が出やすいことが知られています。

大人がめまいになりやすい原因としては、子供と比べてノロウイルスの発症から完治までのスピードが速く、嘔吐や下痢の症状が短時間で繰り返されることで脱水症状につながるとされています。

ノロウイルスによるめまいを防ぐための対策などについて、ご紹介します。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

食事中の水分摂取は要注意!飲み過ぎで太る原因と効果的な飲み方


食事中に水分をとる人は多いでしょう。ダイエット効...

声を大きくするためには腹筋だけではない!必要なある部分とは


声を大きくするために腹筋を鍛えるといいと言われる...

正しい薬の飲み方!水ではなくお茶で飲んでも大丈夫


薬を飲む時には、一般に水かぬるま湯で飲むのがよい...

夜食べ過ぎないようにする方法と翌朝の対処法


夜お腹が空くと、どうしても気になって何か食べたく...

ウォーキングをしても体重が落ちない人のための効果的な方法


最近、健康志向の高まりを反映してか、ウォーキング...

寝違いが原因で首が痛い…病院での治療と自分でできる対処法


朝目が覚めると寝違いで首が痛い、というのは多くの...

ラーメンのスープを飲まないほうがいい?カロリーや塩分の減らし方


いまや日本人のソウルフードとなったラーメン。その...

アルコールを飲んだ前後は運動してもよい?カラダへの影響と吸収


汗をかいて喉が渇いた運動後に飲むお酒の味は、まさ...

ニンニク料理を食べても臭わない!においを抑える方法


ニンニクを使った料理はにおいで食欲がそそられるも...

女性が美脚を手に入れるために必要な筋肉トレーニングのポイント


女性にとって、すらっと長く引き締まった脚は憧れで...

肩こりに磁気ネックレスが効果あり?その仕組みとそれ以外の緩和法


パソコンを使って長時間のデスクワークや、家事や子...

卵はダイエットに不向き?低カロリーな白身が実はおすすめな理由


栄養価が高いことで知られている卵。
<...

男性にもある更年期……怒りっぽくなったら要注意!



更年期というのは女性だけのものと思わ...

義母と同居している妻にとって悩ましい介護のコツ


女性は結婚すると、当然ですが、義父や義母との関わ...

大豆は万能!?豆腐と納豆の健康の効果とは


大豆が体にいいということは聞いたことがあるでしょ...

気になる女性必見!筋肉トレーニングとストレッチによるO脚改善法

女性のなかには、脚のことで悩んでいる人が多いのではないでしょ...

シャンプー・リンス選びのポイント!ノンシリコンの良いとこ悪いとこ

長年のカラーリングやパーマの繰り返しで髪のダメージが気になる...

爪が短い女性に対する男性の印象とは?短い爪におすすめのカラー


女性は長い爪に憧れる傾向がありますが、男性は爪が...

白髪が治ると話題!黒ゴマの効果・摂り方のコツ


中年期に差し掛かると、ちらほらと現れ始める白髪に...

顔のできものは脂肪?ブツブツは稗粒腫の可能性も…原因・対処法


顔の周りに白いブツブツができるとニキビだと思うか...

スポンサーリンク


ノロウイルスの症状としてめまいが出た体験談

体に異変を感じ始めたのは、新幹線に乗っている時でした。

何となく外の景色を眺めていると、まるで乗り物酔いをしたかのように気分が優れなくなってきました。

最初は車内の空調が悪いのではないかと思い、しばらく空気の良い場所に移ろうと考え、席を立ち上がると、強烈なめまいを感じました。

やがて冷や汗とともに吐き気が強くなってきて、同時に胃の痛みもひどくなってきました。

単なる乗り物酔いではないと思い始め、友人に相談するとノロウイルスではないか、と言うのです。

その友人も吐き気や気分の不快感があり、その後下痢がひどくなってきたようです。

単なる乗り物酔いではなく、明らかにノロウイルスの感染による症状だと感じました。

嘔吐と下痢、と上から下から大変な症状に見舞われただけではなく、めまいもあって、とても辛い思いをしました。

ノロウイルスの症状としてめまいが現れる理由

ノロウイルスに感染すると、体内に侵入したウイルスを排除しようとして下痢や嘔吐の症状が現れます。

下痢や嘔吐を繰り返すと体の水分も排出されるため、脱水症状を引き起こすことになり、これがめまいの原因になると考えられています。

つまりノロウイルスによるめまいを防ぐためには下痢止めも有効という事になるのですが、これではノロウイルスを排出することを妨げることになり、ノロウイルスからの回復を遅くすることになってしまいます。

そのため、めまいが生じたとしてもノロウイルスの回復を早くするためには、下痢止めは控えた方がいいでしょう。

下痢を繰り返すと体内の水分が急激に排出されるため水分補給が欠かせないのですが、水分の摂り方にも注意しなければなりません。

嘔吐をしてからすぐには水を飲まず、2〜3時間後に水分を摂るようにしないと吐き気が生じてせっかく摂った水分が吐き出されてしまい、逆効果となってしまいます。

また、めまいが起こるほどノロウイルスの症状がひどい場合には、無理に食べると嘔吐することになりますから、食事はほどほどにしてとにかくゆっくり休むことも大切です。

ノロウイルスでは初期症状としてめまいが生じることに!

ノロウイルスに感染した場合、具体的にどのような症状が現れるのでしょうか。

まず、ノロウイルスの潜伏期間は通常24〜48時間と言われていて、この間は特に何も体に異変を感じることはないとされています。

そして、その後少しずつ症状が出てくるのですが、その初期症状として代表的とされているのが、めまいなのです。

ノロウイルスの症状と言うと下痢や嘔吐などが真っ先に思い浮かべますが、まず初めにめまいが生じる、というのは、意外ですよね。

初期症状としてめまいが生じるのは、ノロウイルスに限らず食中毒などでも見られるのですが、特に二枚貝を食べてノロウイルスに感染したという人の場合顕著に現れる傾向があるようです。

めまいが生じた後に引き続いて腹痛や下痢、嘔吐などの症状が現れた場合には、ノロウイルスの感染を疑った方がいいでしょう。

ノロウイルスの症状であるめまいはストレスによる可能性も

ノロウイルスに感染するとめまいとともに下痢や嘔吐、腹痛などの症状を伴うものですが、激しい腹痛がある場合には自律神経の乱れによることで引き起こされることが考えられます。

これは、ストレスが原因となって迷走神経が過剰に刺激されることで生じるものであり、血圧が下がって脳へ送られる血液が不足することで、ひどい場合には失神することもあります。

特に強い腹痛とともにめまい、腹痛、吐き気、冷や汗などが感じられた場合には、血管迷走神経反射性失神の疑いが高いとされています。

つまり、腹痛を伴うこのような症状が現れた場合、ノロウイルスではなくストレスによっても生じる可能性があるわけですが、いずれにしても
危険な状態であることに変わりはありません。

腹痛が生じると体温が急激に低下することが多く、そのような体の異変によって吐き気やめまいなどにつながることがありますので、ノロウイルスの感染の有無にかかわらず速やかに医師の診察を受ける必要があります。

めまいなどの症状が現れるノロウイルス感染の3つの予防策とは

1.手を洗う時は2度洗いをしましょう

食事をする時など、手は直接口に当てることが多いために、手を媒介してウイルス感染するというケースが多いものです。

そのため、外出から帰宅した時はもちろん、食事の前などこまめに手を洗う習慣をつけておくことが、ノロウイルス感染予防として重要です。

石鹸を使って2度洗いをすることが、特にノロウイルスの予防対策には効果的です。

2.十分に加熱して食べるようにする

冬の味覚として欠かせない二枚貝はノロウイルスの危険性が高いため、しっかりと過熱してから食べるようにすることが大切です。

目安としては、85〜90度で90秒以上加熱するようにしましょう。

3.調理の際にも注意

調理器具を通じて感染する可能性もありますから、特に二枚貝を扱うような場合、こまめに洗浄や殺菌をするよう心掛けるようにしましょう。

金属製の器具は85度以上の熱湯で1分以上の消毒、木製やプラスチック製のものは塩素系漂白剤を用いるようにします。

また、調理の際にはノロウイルス感染者からの接触や飛沫による感染を防ぐため、使い捨てのエプロンやマスク、手袋などを着用することなども重要です。

関連記事はこちら

 - 医療・病気

ページ
上部へ