看護師が運営する美容と健康のサイトです

カラダマモル.com

卵巣が腫れて痛みが生じる原因と女性の健康を守る対処法

   

卵巣が腫れて痛みが生じる原因と女性の健康を守る対処法

女性の身体には、さまざまな女性特有の症状が現れることがあり、その中には卵巣が腫れて痛みが生じることがあります。

そこで今回は、卵巣が腫れ、痛みが生じている場合、どのような原因が考えられるのか、症状の予防や対処法などをまとめてみました。

気になる症状がある時はぜひ参考にして、不快な症状の早期改善・予防を心がけましょう!

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

食事中の水分摂取は要注意!飲み過ぎで太る原因と効果的な飲み方


食事中に水分をとる人は多いでしょう。ダイエット効...

声を大きくするためには腹筋だけではない!必要なある部分とは


声を大きくするために腹筋を鍛えるといいと言われる...

正しい薬の飲み方!水ではなくお茶で飲んでも大丈夫


薬を飲む時には、一般に水かぬるま湯で飲むのがよい...

夜食べ過ぎないようにする方法と翌朝の対処法


夜お腹が空くと、どうしても気になって何か食べたく...

ウォーキングをしても体重が落ちない人のための効果的な方法


最近、健康志向の高まりを反映してか、ウォーキング...

寝違いが原因で首が痛い…病院での治療と自分でできる対処法


朝目が覚めると寝違いで首が痛い、というのは多くの...

ラーメンのスープを飲まないほうがいい?カロリーや塩分の減らし方


いまや日本人のソウルフードとなったラーメン。その...

アルコールを飲んだ前後は運動してもよい?カラダへの影響と吸収


汗をかいて喉が渇いた運動後に飲むお酒の味は、まさ...

ニンニク料理を食べても臭わない!においを抑える方法


ニンニクを使った料理はにおいで食欲がそそられるも...

女性が美脚を手に入れるために必要な筋肉トレーニングのポイント


女性にとって、すらっと長く引き締まった脚は憧れで...

肩こりに磁気ネックレスが効果あり?その仕組みとそれ以外の緩和法


パソコンを使って長時間のデスクワークや、家事や子...

卵はダイエットに不向き?低カロリーな白身が実はおすすめな理由


栄養価が高いことで知られている卵。
<...

男性にもある更年期……怒りっぽくなったら要注意!



更年期というのは女性だけのものと思わ...

義母と同居している妻にとって悩ましい介護のコツ


女性は結婚すると、当然ですが、義父や義母との関わ...

大豆は万能!?豆腐と納豆の健康の効果とは


大豆が体にいいということは聞いたことがあるでしょ...

気になる女性必見!筋肉トレーニングとストレッチによるO脚改善法

女性のなかには、脚のことで悩んでいる人が多いのではないでしょ...

シャンプー・リンス選びのポイント!ノンシリコンの良いとこ悪いとこ

長年のカラーリングやパーマの繰り返しで髪のダメージが気になる...

爪が短い女性に対する男性の印象とは?短い爪におすすめのカラー


女性は長い爪に憧れる傾向がありますが、男性は爪が...

白髪が治ると話題!黒ゴマの効果・摂り方のコツ


中年期に差し掛かると、ちらほらと現れ始める白髪に...

顔のできものは脂肪?ブツブツは稗粒腫の可能性も…原因・対処法


顔の周りに白いブツブツができるとニキビだと思うか...

スポンサーリンク


卵巣が腫れて痛みが生じる原因1〜腫瘍

卵巣が腫れて痛みが生じている場合、子宮に腫瘍ができている可能性があります。

卵巣にできる腫瘍にも種類がいくつかあり、陽性・陰性にも分かれます。

漿液性嚢胞腺腫(しょうえきせいのうほうせんしゅ)

嚢胞の内部に水溶性の液体が溜まり腫瘍のようになる症状です。ほとんどの場合が良性の腫瘍ですが、2割程度悪性腫瘍の可能性があります。

小さいものであれば、腹腔鏡下腫瘍摘出手術によって切除することもありますが、大きくなると開腹手術が必要になります。

悪性の場合は、切除後に化学療法などの治療を開始することになります。

卵巣がん

卵巣の腫瘍で悪性のものであれば卵巣がんの可能性が高くなります。

初期の自覚症状はほとんどありませんが、下腹部にしこりを感じるようになります。

そのため、初期での発見が遅くなる場合が多いので、下腹部に違和感を感じた時にはすぐ婦人科を受診しましょう。

卵巣が腫れて痛みが生じる原因2〜妊娠

妊娠初期にも卵巣が腫れて痛みが生じる場合があります。

妊娠初期の卵巣の腫れの原因

ホルモンの影響

妊娠初期には妊娠を継続させるためのホルモンが分泌されるようになり、ホルモンの乱れが生じるようになります。

妊娠が経過する間に徐々に落ち着いていきますが、妊娠初期は特に腫れや痛みを感じやすいでしょう。

妊娠初期にはホルモンの乱れにより卵巣の腫れ以外にも吐き気・頭痛・倦怠感・めまい・立ちくらみなど、さまざまな症状が現れることがあります。

卵巣嚢腫

妊娠による腫瘍ではありませんが、妊婦検診の際に発見される方が非常に多く、妊娠による影響で腫れや痛みが生じてしまうことが多々あります。

ほとんどの場合が良性なので、妊娠自体に影響が出てしまうことはほとんど考えられません。

妊婦検診で発覚した場合は、医師の指示に従い適切に治療しましょう。

卵巣が腫れて痛みが生じる原因3〜OHSS

OHSSとは、卵巣過剰刺激症候群といわれるもので、卵巣に腹水が溜まり腫れている状態です。

OHSSになりやすい人

  • 35歳以下の女性
  • やせ形体型
  • 妊娠中

OHSSの初期症状

  • 腹部の張り
  • 急激な体重増加
  • 下痢
  • 腹痛

OHSSの原因

卵巣内の卵胞が急激に成長してしまい、それに合わせて卵巣が膨大することにより漏れ出た水分が原因となって症状を引き起こしています。

また排卵誘発剤の投与によって引き起こされるケースもあります。

OHSSの治療

症状が軽度・中度であれば経過治療で症状が終息していくのを待つことになりますが、症状が重度であれば絶対安静となり入院が必要になることもあります。

また、OHSSの原因が排卵誘発剤によるものであれば、投与の減量や中断を医師が指示する場合もあります。

卵巣がねじれを引き起こしている場合は、開腹手術の必要もあり、最悪の場合卵巣等の摘出も考えられます。

卵巣が腫れて痛みが生じる前にできること

卵巣が腫れる原因はさまざまな要因、病気などが影響して引き起こされていますが、自律神経とも関係しており自律神経の乱れると、卵巣の腫れ以外にも不快な症状が現れるようになります。

自律神経が乱れると現れる症状

・肩こり
・片頭痛
・手足のしびれ
・倦怠感
・疲労感

自律神経が乱れる原因

自律神経の乱れはストレスによって引き起こされることがほとんどです。

ストレスを感じる要因は、睡眠不足や過重労働、急な気候変動、不規則な生活、大気汚染などの身体的ストレス、人間関係の不和、引越しや転勤・進学・就職による新しい生活環境、緊張・プレッシャー・不安など精神的なストレスなど、ストレスの種類や感じ方には個人差があります。

このようなストレス環境から上手に回避することで、自律神経の乱れを防ぎ、卵巣の腫れを予防にも効果が期待できます。

卵巣が腫れて痛みが生じる原因は生活習慣の影響も!

卵巣の腫れで痛みが生じている場合、生活習慣なども影響している可能性があります。

卵巣が腫れるのは、あなたの日常生活の習慣が原因になっているかもしれないので、日頃の生活を見直してみましょう!

食事

最近は私たちの食卓も欧米化しており、脂質の多い高カロリーな食事が増えています。

野菜や魚の摂取量が減り、肉類中心の食事になっていたり、ファストフード・外食・コンビニ弁当・カップ麺などが多い場合は注意が必要です。

ストレス

自律神経の乱れの原因ともなっているストレス。今は、ストレス社会と言われ様々なストレスを感じる場面が増えています。

日々ストレスを感じていると、体の免疫力が低下してしまうので早めに対処することが大切です。

生活の中で感じるストレスを全て排除することは難しいので、自分でできるストレス解消法を見つけて、ストレスと上手に付き合うようにしましょう。

関連記事はこちら

 - 女性の健康

ページ
上部へ