看護師が運営する美容と健康のサイトです

カラダマモル.com

ビールとご飯、太るのはどっち?糖質とカロリーの比較!

   

ビールとご飯、太るのはどっち?糖質とカロリーの比較!

ダイエットをしている方や体重を維持したいと考える方が迷うものの1つとして、「ビールとご飯、どちらが太るのか」というものです。

太りやすい食事の要素としては、カロリーが高い、糖質(炭水化物)が多い、脂質が多いなどが考えられます。

今回は、ビールとご飯のカロリーや糖質などを比較し、ビール好きの皆さん方の長年の疑問にお答えしたいと思います。

なお、ここで比較しているデータは基本的には、酒税法上の「ビール」のものです。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

食事中の水分摂取は要注意!飲み過ぎで太る原因と効果的な飲み方


食事中に水分をとる人は多いでしょう。ダイエット効...

声を大きくするためには腹筋だけではない!必要なある部分とは


声を大きくするために腹筋を鍛えるといいと言われる...

正しい薬の飲み方!水ではなくお茶で飲んでも大丈夫


薬を飲む時には、一般に水かぬるま湯で飲むのがよい...

夜食べ過ぎないようにする方法と翌朝の対処法


夜お腹が空くと、どうしても気になって何か食べたく...

ウォーキングをしても体重が落ちない人のための効果的な方法


最近、健康志向の高まりを反映してか、ウォーキング...

寝違いが原因で首が痛い…病院での治療と自分でできる対処法


朝目が覚めると寝違いで首が痛い、というのは多くの...

ラーメンのスープを飲まないほうがいい?カロリーや塩分の減らし方


いまや日本人のソウルフードとなったラーメン。その...

アルコールを飲んだ前後は運動してもよい?カラダへの影響と吸収


汗をかいて喉が渇いた運動後に飲むお酒の味は、まさ...

ニンニク料理を食べても臭わない!においを抑える方法


ニンニクを使った料理はにおいで食欲がそそられるも...

女性が美脚を手に入れるために必要な筋肉トレーニングのポイント


女性にとって、すらっと長く引き締まった脚は憧れで...

肩こりに磁気ネックレスが効果あり?その仕組みとそれ以外の緩和法


パソコンを使って長時間のデスクワークや、家事や子...

卵はダイエットに不向き?低カロリーな白身が実はおすすめな理由


栄養価が高いことで知られている卵。
<...

男性にもある更年期……怒りっぽくなったら要注意!



更年期というのは女性だけのものと思わ...

義母と同居している妻にとって悩ましい介護のコツ


女性は結婚すると、当然ですが、義父や義母との関わ...

大豆は万能!?豆腐と納豆の健康の効果とは


大豆が体にいいということは聞いたことがあるでしょ...

気になる女性必見!筋肉トレーニングとストレッチによるO脚改善法

女性のなかには、脚のことで悩んでいる人が多いのではないでしょ...

シャンプー・リンス選びのポイント!ノンシリコンの良いとこ悪いとこ

長年のカラーリングやパーマの繰り返しで髪のダメージが気になる...

爪が短い女性に対する男性の印象とは?短い爪におすすめのカラー


女性は長い爪に憧れる傾向がありますが、男性は爪が...

白髪が治ると話題!黒ゴマの効果・摂り方のコツ


中年期に差し掛かると、ちらほらと現れ始める白髪に...

顔のできものは脂肪?ブツブツは稗粒腫の可能性も…原因・対処法


顔の周りに白いブツブツができるとニキビだと思うか...

スポンサーリンク


ビールとご飯、太る要素の比較

まず、ダイエットをしていると気になる「カロリー」についてです。

350mlの缶1本で約140kcalです。また、500mlのロング缶(中ジョッキ分)で約200kcalになります。

ご飯は、一膳(約150g)で約252kcalです。ビールのロング缶より多いです。

次に炭水化物量ですが、太るのはその中の「糖質」です(炭水化物には糖質と食物繊維が含まれています)。

350ml缶1本で約11.0g、500mlロング缶で約15.5g、ご飯一膳で、55.2gになります。糖質は圧倒的にご飯が多いです、ロング缶の3.5倍もあります。

最後に脂質ですが、ビールには脂質は含まれていないようです。ご飯は一膳で約0.45gです。

ビールの栄養成分一覧を見ても糖質以外には、タンパク質と食物繊維が多少含まれている程度で、太るような成分は見当たりません。

では、なぜビールを飲むと太ると言われているのか、知りたくなります。

ビールのエンプティカロリーとは?ご飯のカロリーとは異なり太る心配はない!?

ビールとご飯のカロリーを比べて見ますと、500mlロング缶で約200kcalですが、ご飯一膳(約150g)は約252kcalです。

数字的にはそれほど大きな差はありませんが、アルコールのカロリーはエンプティカロリーと呼ばれ、体内に蓄積されることがないものとされていますが、アルコールの体内での代謝を詳しく調べていくと、ごく一部は中性脂肪になったりするようです。

また、アルコールを飲むと身体が脂質を蓄えやすい状態になるようです。

それとアルコールを飲むと身体が温かくなりますが、これはアルコールが身体の中で熱をだしていますので、その熱分の体内のエネルギーは使わなくて済んでいますので、その分が蓄積されていきます。

ですので、ビールなどに含まれているアルコールはエンプティカロリーだとは言っても、全然身体に蓄積されない訳ではなく、間接的に体内にエネルギーの蓄積が起こっていますし、身体を脂質を蓄えやすい状態にしてしまいますので注意が必要です。

ビールはご飯より太ることはない? 糖質とは?

糖質は三大栄養素のうちの一つです。

それと良く耳にする炭水化物というのは、糖質と食物繊維とからなっています。また、デンプンというのは、糖質の中の多糖類になります。

さて、身体に取り込まれた糖質は、消化吸収されブドウ糖となって血液により肝臓に貯蔵されたり、筋肉でエネルギーとして利用されます。使われなかったものが中性脂肪にかわり肝臓や脂肪細胞に蓄積されます。

1日に必要な糖質の目安としては、男性で約330g、女性で約250gと言われています。

ご飯に含まれる糖質は、一膳分(約150g)で55.2g、ビール500mlロング缶(中ジョッキ)で約15.5gです。ビールはご飯よりはだいぶ少ないイメージです。

しかし、実際にビールを飲む状況を考えて見て下さい。

あなたは居酒屋やビアホールでは、中ジョッキ何杯位飲んでいますか?

中ジョッキ 3.5杯で、ご飯一膳と同じになります。

最近では、「糖質オフ」「糖質制限ダイエット」「低炭水化物ダイエット」「MEC食」などと言われ、糖質を多く摂ると血糖値が乱高下しやすいため、太りやすいと言われていますので、カロリーよりも糖質で比較するほうがよいのかもしれません。

これで何となくビールの糖質の量のイメージが掴めたと思いますので、ビールを飲みながら、今日の糖質の摂取量を考えてみてください。

ノンアルコールビールの糖質ゼロはとは?

ビールのアルコールや糖質についていろいろ調べてみますと、気軽に飲めない気分になってしまいます。

そこで、最近よくCMで流れている「ノンアルコールビール」と「ノンアルコールビールの糖質ゼロ」について調べてみました。

まずノンアルコールビールですが、製法的には日本国内では主に三つの方法があるようです。

1つ目は、通常のビールの製造工程の途中でアルコールを生成しないようにしたもの。

2つ目は、麦汁に香料などでビールに近い味を作り出したもの。

3つ目は、麦芽エキスなどに香料などで味付けしたものです。

まず、ノンアルコールビールですが、アルコールは0%〜1%未満まで幅があります。通常のビールのアルコールは5%程度ですので、1%未満のものを5本も飲むと普通のビールと同じように酔う可能性があります。

また、香料などでビールに近い味にする際、いろいろな添加物を加えていますので種類や量に注意しなくてはなりません。

次に、ノンアルコールビールの糖質ゼロですが、ビールの味を出すための香料や添加物以外に、糖質の代わりをする合成甘味料などが新たに加わります。

ビールの味を維持するために、いろいろな添加物が疲れています。

私がオススメするビールとの付き合い方

カロリーや糖質以外にビールを飲むことで太る原因として考えられるのは、ビールに含まれているホップと炭酸が胃壁を刺激することで食欲増進の効果があると言われていることも影響しているようです。

これにより食欲が増進され、たくさんの料理をビールと一緒に食べてしまいます。これが太ると言われている原因のようです。

私がオススメするビールのおつまみは、ダイエット的には高タンパク低脂肪、低カロリーがポイントです。

それとビールの種別ですが、個人的にはあまり添加物の入っていない本物のビールを適量飲むのが良いと考えています。

本物のビールの材料は、大麦、ビール酵母、ホップ、水だけです。

日本で作られているビールの銘柄のうちの5%程度しか海外でも通用する本物のビールはないようです。

最近は、いろいろなものに本物志向が広まっていますが、ビールはどうも反対の方向に進んでいるようです。

関連記事はこちら

 - ダイエット

ページ
上部へ