看護師が運営する美容と健康のサイトです

カラダマモル.com

アトピー肌の人の保湿にはオリーブオイルが効果大!

   

アトピー肌の人の保湿にはオリーブオイルが効果大!

アトピーの方は、普段は皮膚科に行き、ステロイドを処方される人が大多数だと思います。

しかし最近では、薬以外にも、アトピーに有効と言われるものがいくつか見つかっているようです。

その中でも保湿にも優れ、食べても効果あり、と知られてきているのがオリーブオイル。

そのオリーブオイルがアトピーにどのくらい有効なのかを調べてみました。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

食事中の水分摂取は要注意!飲み過ぎで太る原因と効果的な飲み方


食事中に水分をとる人は多いでしょう。ダイエット効...

声を大きくするためには腹筋だけではない!必要なある部分とは


声を大きくするために腹筋を鍛えるといいと言われる...

正しい薬の飲み方!水ではなくお茶で飲んでも大丈夫


薬を飲む時には、一般に水かぬるま湯で飲むのがよい...

夜食べ過ぎないようにする方法と翌朝の対処法


夜お腹が空くと、どうしても気になって何か食べたく...

ウォーキングをしても体重が落ちない人のための効果的な方法


最近、健康志向の高まりを反映してか、ウォーキング...

寝違いが原因で首が痛い…病院での治療と自分でできる対処法


朝目が覚めると寝違いで首が痛い、というのは多くの...

ラーメンのスープを飲まないほうがいい?カロリーや塩分の減らし方


いまや日本人のソウルフードとなったラーメン。その...

アルコールを飲んだ前後は運動してもよい?カラダへの影響と吸収


汗をかいて喉が渇いた運動後に飲むお酒の味は、まさ...

ニンニク料理を食べても臭わない!においを抑える方法


ニンニクを使った料理はにおいで食欲がそそられるも...

女性が美脚を手に入れるために必要な筋肉トレーニングのポイント


女性にとって、すらっと長く引き締まった脚は憧れで...

肩こりに磁気ネックレスが効果あり?その仕組みとそれ以外の緩和法


パソコンを使って長時間のデスクワークや、家事や子...

卵はダイエットに不向き?低カロリーな白身が実はおすすめな理由


栄養価が高いことで知られている卵。
<...

男性にもある更年期……怒りっぽくなったら要注意!



更年期というのは女性だけのものと思わ...

義母と同居している妻にとって悩ましい介護のコツ


女性は結婚すると、当然ですが、義父や義母との関わ...

大豆は万能!?豆腐と納豆の健康の効果とは


大豆が体にいいということは聞いたことがあるでしょ...

気になる女性必見!筋肉トレーニングとストレッチによるO脚改善法

女性のなかには、脚のことで悩んでいる人が多いのではないでしょ...

シャンプー・リンス選びのポイント!ノンシリコンの良いとこ悪いとこ

長年のカラーリングやパーマの繰り返しで髪のダメージが気になる...

爪が短い女性に対する男性の印象とは?短い爪におすすめのカラー


女性は長い爪に憧れる傾向がありますが、男性は爪が...

白髪が治ると話題!黒ゴマの効果・摂り方のコツ


中年期に差し掛かると、ちらほらと現れ始める白髪に...

顔のできものは脂肪?ブツブツは稗粒腫の可能性も…原因・対処法


顔の周りに白いブツブツができるとニキビだと思うか...

スポンサーリンク


湿疹の繰り返しがつらいアトピー性皮膚炎

アトピー性皮膚炎とは、普段からアレルギーを引き起こしやすい体質の人や、皮膚の保護機能がとても弱い人がかかりやすい、皮膚の病気です。

「湿疹」と「かゆみ」がこの病気の大きな特徴で、この湿疹やかゆみが悪くなったり治ったりを繰り返していき、結局はなかなか治らないことも特徴の一つです。

アトピー症状の慢性化の目安は症状が6カ月以上続いたとき(乳幼児では2カ月以上)になります

アトピー性皮膚炎とは

アトピー性皮膚炎は、「増悪・寛解を繰返す、瘙痒のある湿疹を主病変とする疾患であり、患者の多くはアトピー素因を持つ。(日本皮膚科学会 アトピー性皮膚炎診療ガイドライン抜粋)」とされています。

アトピー性皮膚炎の特徴とは、かゆみのある湿疹が出る、症状が良くなったり悪くなったりとなかなか完治しない、アトピー素因を持っている、の3つに代表されるでしょう。

アトピー素因って何?

アトピー素因とは、大きく分けて2つあります。

1つ目は、本人や家族が、アトピー性皮膚炎の他にも、アレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎、気管支喘息などアレルギー性の病気を持っていること。

2つ目は、その病気を持っていることでアレルギー反応と密接な関係を持つ免疫物質IgE抗体をつくりやすい体質になっていることを言います。

アレルギーが起きやすい体質のことをアトピー素因と考えてよいでしょう

アトピーに乾燥は厳禁?その関係性とは

目や口の周り、首や関節、手首や指など、常に皮膚が動くような部位にアトピーがでると、乾燥が強い時期には、アトピーも強い症状が出て、辛い期間となります。

乾燥肌によって皮膚表面が非常に弱いため、様々な刺激物が体内に入ってくるということと、アレルギーが出やすい体質との2つの特徴がアトピー体質と呼ばれています。

皮膚が弱くなっているところに、ハウスダストやダニ等の、アレルギー反応が出やすいものや、また乾燥や発汗などが、アレルギーを誘発して炎症をおこし、赤くなったり痒くなったりします。

また、ストレスなども、脳に直接作用して、免疫力の変化からかゆみをおこすとも言われています。

乾燥肌がひどくて、湿疹が出る方もおられますが、実は、それはアトピーではなく湿疹が慢性化してさらにひどくなったもので、アレルギーの反応は意外に少ない場合があります。

アトピーと乾燥はイコールではないことが、このことからもわかりますが、原因や症状が違ったとしても、乾燥はよくありません。しっかり保湿などをして肌を守っていくことが大切です。

アトピーに効果アリ!オリーブオイルで保湿

オレイン酸の一つであるオリーブオイルは、アレルギー反応に影響を与えない油と考えられているようです。

油にも色々な種類がありますが、サラダ油やごま油はリノール酸と言い、体内でアラキドン酸を生成してしまうことから、アトピーを悪化させると言われています。

オレイン酸には、そのような作用はないので、アトピーの人でも心配なく使うことができます。

オリーブオイルはオリーブから抽出したもので、種類も色々ありますが、加工されていない天然素材のものが比較的多く売られています。オリーブオイルは、肌や髪に塗ったりと、幅広く保湿することが可能です。皮膚の保湿には、副作用などのない無添加品をお勧めします。

また、オリーブオイルには皮脂のバランスを整える働きがあります。食べても効果があるし、肌に直接塗っても効果があるので、美容に良いと評判です。乾燥肌でお悩みの方には朗報ですね。

オリーブオイルが効く!保湿でアトピー対策

アレルギーを抑えたい!効果アップの秘策

  • 肉より魚を食べる量を増やしましょう!
  • 豆、野菜、海藻、きのこ、根菜など、様々な食材をバランスよく摂ることが大切です。
  • 調理の時は「オリーブオイル」か「キャノーラ油」、そのまま摂取する時は「しそ油」か「アマニ油」にそれぞれ統一して摂取すると効果的です。
  • マーガリンはリノール酸が多く含まれているので、バターまたはオリーブオイルに変えると体の酸化を防ぐ効果が期待できます。
  • 外食で揚げ物をできるだけ控えると、悪い油分を摂る心配が少なくなるといえます。
  • 白砂糖の摂取量の一部を、てんさい糖、メープルシロップ、はちみつなどに置き換えて、白砂糖の量を減らしましょう。また花粉症の人ははちみつは控えましょう。

アレルギーを抑えるための推奨食品

玄米、雑穀米、にんじん、ピーマン、三つ葉、小松菜、キャベツ、タマネギ、さやえんどう、大根、かぶ、ごぼう、れんこん、小魚、昆布、ひじき、ワカメ、ごま、エキストラバージン・オリーブオイル

☆エキストラバージンオリーブオイルは、抗酸化作用のあるビタミンが豊富に含まれているので肌質の改善に有効です。

生野菜にドレッシングとしてかける、また焼き野菜に少量を垂らすなどして、加熱せずに食べるとビタミンが壊れずに摂取できるので効果的です。

また、いりゴマを、よくすりおろしてペーストを作って料理に使うのも、肌質の改善効果が期待できます。

アトピーにはオリーブオイル!保湿も食事も!】

【体験談】オリーブオイル!W摂取でアトピーに効果大!

私は敏感肌で、化粧品などはどんな化粧品でも数年経つと肌に合わなくなってしまうのですが、ここ3年ほど続けて使えているのが「DHC」です。

DHCのオリーブバージンオイルは、オイルという性質上、保湿力がとても高いです。かといってべたつきなどもなくさらっとしており、また顔以外にも体や髪の毛などにも使用できます。

通販のみの化粧品が多い中で、コンビニ購入もできるので利便性が高いです。

アトピーは、食べること、食べ物が直にアトピーの原因になります。米、小麦、油脂、砂糖はかなり影響します。

米はユキヒカリに変える、油はキャノーラ油かオリーブオイルに決める、小麦製品は潔くあきらめるなどの対策が必要です。

アトピーの人と普通の人の違いは普通の人が食べてもなにも起こらない食品で、アレルギー反応が出てしまうところです。体質的に腸が弱いので腸内環境が悪くなってしまうようです。

食事は、洋食から和食に切り替え、和食でも魚中心の、動物性たんぱく質の少ない食事がおすすめです。魚もできれば白身などがいいですね。

メニューとしては、鍋料理や雑炊など、味を変えてバリエーションが広がるものだと飽きもこなくて食べやすいでしょう。

調理に使うものとしては、油はオリーブオイルが良く、砂糖はアトピーの痒みのもとになっているので、メープルシロップなどにするのが良いでしょう。

関連記事はこちら

 - 食事・食べ物

ページ
上部へ