看護師が運営する美容と健康のサイトです

カラダマモル.com

納豆を毎日子供に食べさせると良い理由と続けるためのポイント

      2017/03/25

納豆を毎日子供に食べさせると良い理由と続けるためのポイント

納豆で得られる効果は良いものばかりなので、よく食卓に並ぶことも多いと思います。

実は大人にも良い食べ物ですが、それ以上に毎日子供が食べることが良いということをご存じでしょうか?

納豆には成長には欠かせない栄養がたくさん入っていて注目されている食材の1つなのです。

納豆が苦手な子供も多いですが、上手に工夫して食べさせてあげたいものです。

そこで今回は、納豆が子供にもたらす効果と毎日食べられる工夫をご紹介します。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

食事中の水分摂取は要注意!飲み過ぎで太る原因と効果的な飲み方


食事中に水分をとる人は多いでしょう。ダイエット効...

声を大きくするためには腹筋だけではない!必要なある部分とは


声を大きくするために腹筋を鍛えるといいと言われる...

正しい薬の飲み方!水ではなくお茶で飲んでも大丈夫


薬を飲む時には、一般に水かぬるま湯で飲むのがよい...

夜食べ過ぎないようにする方法と翌朝の対処法


夜お腹が空くと、どうしても気になって何か食べたく...

ウォーキングをしても体重が落ちない人のための効果的な方法


最近、健康志向の高まりを反映してか、ウォーキング...

寝違いが原因で首が痛い…病院での治療と自分でできる対処法


朝目が覚めると寝違いで首が痛い、というのは多くの...

ラーメンのスープを飲まないほうがいい?カロリーや塩分の減らし方


いまや日本人のソウルフードとなったラーメン。その...

アルコールを飲んだ前後は運動してもよい?カラダへの影響と吸収


汗をかいて喉が渇いた運動後に飲むお酒の味は、まさ...

ニンニク料理を食べても臭わない!においを抑える方法


ニンニクを使った料理はにおいで食欲がそそられるも...

女性が美脚を手に入れるために必要な筋肉トレーニングのポイント


女性にとって、すらっと長く引き締まった脚は憧れで...

肩こりに磁気ネックレスが効果あり?その仕組みとそれ以外の緩和法


パソコンを使って長時間のデスクワークや、家事や子...

卵はダイエットに不向き?低カロリーな白身が実はおすすめな理由


栄養価が高いことで知られている卵。
<...

男性にもある更年期……怒りっぽくなったら要注意!



更年期というのは女性だけのものと思わ...

義母と同居している妻にとって悩ましい介護のコツ


女性は結婚すると、当然ですが、義父や義母との関わ...

大豆は万能!?豆腐と納豆の健康の効果とは


大豆が体にいいということは聞いたことがあるでしょ...

気になる女性必見!筋肉トレーニングとストレッチによるO脚改善法

女性のなかには、脚のことで悩んでいる人が多いのではないでしょ...

シャンプー・リンス選びのポイント!ノンシリコンの良いとこ悪いとこ

長年のカラーリングやパーマの繰り返しで髪のダメージが気になる...

爪が短い女性に対する男性の印象とは?短い爪におすすめのカラー


女性は長い爪に憧れる傾向がありますが、男性は爪が...

白髪が治ると話題!黒ゴマの効果・摂り方のコツ


中年期に差し掛かると、ちらほらと現れ始める白髪に...

顔のできものは脂肪?ブツブツは稗粒腫の可能性も…原因・対処法


顔の周りに白いブツブツができるとニキビだと思うか...

スポンサーリンク


毎日子供に納豆を食べさせることで得られる良い効果

納豆は骨の成長にぴったり!

子供に納豆を食べさせると良い理由としては、まずカルシウムが摂れることがあげられます。

子供の骨の成長には、カルシウムが欠かせません。

とはいえ、摂ろうと思っても、なかなか十分な量を摂るのは難しいものです。

子供に限らず、日本人の大半は必要量が摂れていません。

カルシウムは吸収率が悪い栄養素ですが、納豆の中にはポリグルタミン酸というカルシウムの吸収を助ける成分が含まれています。

ですから、カルシウムを摂るには、納豆はとても良い食べ物なのです。

もう一つは、納豆はビタミンKが豊富な点。

実は骨も他の器官と同じで、絶えず組織を新しく作り変えています。

これを骨の代謝と言います。

そして、納豆に豊富に含まれているビタミンKは、この骨の代謝を助けるはたらきがあるのです。

納豆は、骨の健康を保つのに大変良い食べ物なのです。

成長期に欠かせない亜鉛は納豆で摂取納豆にはカルシウムだけではなく、たんぱく質や鉄分をはじめとした成長期に欠かせない栄養成分が多く含まれています。

この中でも亜鉛は、特に大事です。

亜鉛には味覚や皮膚、粘膜の健康維持を助ける働きがあり、成長期に亜鉛が足りないと、たんぱく質の合成や新しい細胞を作ることが正常にできなくなり、身体の成長が遅れてしまったりするおそれがあります。

思春期の子供なら、第二次性徴(男女間の身体的な違い)が遅れてしまうこともあり、様々な弊害が出てきます。

そんな訳で、亜鉛をしっかりと摂取したいのですが、ミネラルの中でも不足しがちです。

でも、納豆を食べれば、この亜鉛をしっかりと摂取できます。

ぜひ毎日の食事に、上手に取り入れてみてください。

骨折する子供が増加中!毎日納豆を食べて強い骨作りを!!

子供の骨折は30年前の2倍になっている!

大人から見ると、子供は元気なものだと思われがちですが、今、子供の身体に異変が起きており、問題になっています。

というのも、子供の骨折が増加しているのです。

豊かな生活になり、栄養状態も良好なはずなのですが、30年前の2倍になりました。

その原因としては、第一に運動不足が考えられます。

昔、子供は鬼ごっこや野球など、屋外で遊びました。

幅広く様々な遊びをすることで、全身をバランス良く動かしていたのです。

しかし、現在はゲームなど屋内で遊ぶ機会が増え、身体を動かす機会が大幅に減少してしまいました。

また、スポーツクラブなどでサッカーや野球をする子供も決して少なくありませんが、その競技しかやらないので、筋肉の発達に偏りが生じるケースがあちこちで見られるようになっています。

第二に食生活の変化による、栄養バランスの偏りがあげられます。

元々日本人の大半はカルシウムが不足しているのですが、子供の場合は学年が上がるごとに不足している割合が増えていきます。

中でも中・高校生の女性の不足は深刻なレベルまで増えています。

毎日子供が食べる納豆の効果をよりアップさせる食べ方

1.ナットウキナーゼの活動時間は就寝中

”ナットウキナーゼ”は、納豆のねばりの中にある酵素です。

しかも、この酵素を生成できるのは、納豆だけです。

効果としては、血流を良くする働きがあります。

このナットウキナーゼの活動は食後、半日程度経過してから始まります。

このため、血流が悪くなりがちな就寝時にかぶるようにすると、ナットウキナーゼが血流を改善してくれると、肌にも栄養が届きやすくなります。

つまり、美肌効果につながる可能性が高まるのです。

2.成長ホルモンの分泌を助ける効果

成長ホルモンには、肌を新しく作り直す「ターンオーバー」という現象を始めるスイッチのような役割があります。

その成長ホルモンの分泌は、就寝後2〜3時間が最も盛んで、この時間帯に肌が新しくなってキレイになる訳です。

納豆には”アルギニン”という成分が含まれており、これは成長ホルモンの素と言われています。

ですから、成長ホルモンが分泌されるタイミングに合わせて、夜に納豆を食べると効果的なのです。

このほか納豆には、成長や代謝に関わるビタミンB2やたんぱく質の代謝に欠かせないビタミンB6、腸の動きを整える食物繊維、むくみの予防や改善に効果があるカリウムなどが含まれていますので、積極的に食べることをおすすめします。

子供に毎日納豆を食べさせるときの注意点

身体に良くても食べ過ぎはNG!納豆には、様々な身体に良い栄養素が含まれています。

しかし、そんな納豆でも食べ過ぎると悪影響が出るおそれがあります。

高カロリー、痛風発症、偏った栄養バランス納豆は健康に良いから低カロリーだと思いがちですが、案外高カロリーです。

100gあたり約200kcalあります。

ご飯は100gあたり約170kcalですから、なんとご飯よりも高いカロリーなのです。

プリン体が多く含まれている納豆は、痛風の原因にもなります。

痛風は高齢者がかかる病気というイメージが強いですが、実は若い人でもかかるのです!もし、納豆を食べて嘔吐することがあれば、それはセレンという成分の疑いがあります。

セレンは老化やがんを予防する働きがある、ミネラルの一種です。

しかし、これを過剰に摂取しすぎると、嘔吐感がしたり、嘔吐してしまったり、腎不全になることもあるのだそうです。

とはいえ、一度にたくさん食べなければ、大丈夫です。

1パック程度では、問題ありません。

納豆嫌いな子供でも大丈夫!毎日食べられるようになる工夫

納豆が苦手な人でも食べられる?納豆の粘りや臭いが苦手な人でも、ちょっとひと手間かけるだけで食べやすくなります。

①加熱する唐揚げや揚げ餃子のような揚げ物、味噌汁などの汁物、チャーハンの中身にするなど、加熱することで、納豆特有の臭いが緩和されて食べやすくなります。

②他の食品と組み合わせる発酵食品同士は相性が良いので、キムチやチーズのようなものと混ざて食べると、臭いを緩和できる上に、旨みが増して味わいに深みが生まれます。

発酵食品以外でも、ごま油、オリーブオイル、梅干し、トマトなどもおすすめです。

③水で洗う良く水で洗い、粘りを取り去った納豆を刻んで食べます。

一番のおすすめはカレーです。

辛さが少し控えめになります。

辛いのはちょっと...という時に使えます。

臭いや粘りもないので、ぱっと見て納豆だとはわかりにくいです。

お好み焼きにも合います。

生地の中に混ぜ込んで焼きます。

お好み焼きはソースやマヨネーズ、鰹節、青のりなど色々かけますので、その濃厚な味と風味で納豆の臭いもわからなくなります。

キムチに混ぜてもおいしいです。

キムチの匂いの方が勝つので、納豆の臭いが気になりにくくなります。

キムチの乳酸菌も摂れて、一石二鳥です。

関連記事はこちら

 - 食事・食べ物

ページ
上部へ