シャンプーとリンスは違うメーカーでも効果あり?…選ぶ種類のポイント
シャンプーやリンスは様々な種類のものが販売されています。
色んな効果や香りを楽しみたい!
髪の毛のためにはシャンプーやリンスは同じメーカーのものを使うべきなのでしょうか?
気になるシャンプーとリンスの相乗効果や使用について調べてみました。
髪の専門家である美容師の意見なども参考に、どんなシャンプーやリンスを選ぶべきか考えてみましょう!
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
食事中の水分摂取は要注意!飲み過ぎで太る原因と効果的な飲み方
食事中に水分をとる人は多いでしょう。ダイエット効...
-
声を大きくするためには腹筋だけではない!必要なある部分とは
声を大きくするために腹筋を鍛えるといいと言われる...
-
正しい薬の飲み方!水ではなくお茶で飲んでも大丈夫
薬を飲む時には、一般に水かぬるま湯で飲むのがよい...
-
夜食べ過ぎないようにする方法と翌朝の対処法
夜お腹が空くと、どうしても気になって何か食べたく...
-
ウォーキングをしても体重が落ちない人のための効果的な方法
最近、健康志向の高まりを反映してか、ウォーキング...
-
寝違いが原因で首が痛い…病院での治療と自分でできる対処法
朝目が覚めると寝違いで首が痛い、というのは多くの...
-
ラーメンのスープを飲まないほうがいい?カロリーや塩分の減らし方
いまや日本人のソウルフードとなったラーメン。その...
-
アルコールを飲んだ前後は運動してもよい?カラダへの影響と吸収
汗をかいて喉が渇いた運動後に飲むお酒の味は、まさ...
-
ニンニク料理を食べても臭わない!においを抑える方法
ニンニクを使った料理はにおいで食欲がそそられるも...
-
女性が美脚を手に入れるために必要な筋肉トレーニングのポイント
女性にとって、すらっと長く引き締まった脚は憧れで...
-
肩こりに磁気ネックレスが効果あり?その仕組みとそれ以外の緩和法
パソコンを使って長時間のデスクワークや、家事や子...
-
卵はダイエットに不向き?低カロリーな白身が実はおすすめな理由
栄養価が高いことで知られている卵。
<...
-
男性にもある更年期……怒りっぽくなったら要注意!
更年期というのは女性だけのものと思わ...
-
義母と同居している妻にとって悩ましい介護のコツ
女性は結婚すると、当然ですが、義父や義母との関わ...
-
大豆は万能!?豆腐と納豆の健康の効果とは
大豆が体にいいということは聞いたことがあるでしょ...
-
気になる女性必見!筋肉トレーニングとストレッチによるO脚改善法
女性のなかには、脚のことで悩んでいる人が多いのではないでしょ...
-
シャンプー・リンス選びのポイント!ノンシリコンの良いとこ悪いとこ
長年のカラーリングやパーマの繰り返しで髪のダメージが気になる...
-
爪が短い女性に対する男性の印象とは?短い爪におすすめのカラー
女性は長い爪に憧れる傾向がありますが、男性は爪が...
-
白髪が治ると話題!黒ゴマの効果・摂り方のコツ
中年期に差し掛かると、ちらほらと現れ始める白髪に...
-
顔のできものは脂肪?ブツブツは稗粒腫の可能性も…原因・対処法
顔の周りに白いブツブツができるとニキビだと思うか...
スポンサーリンク
目次
シャンプーとリンスは種類によって効果が違う!
シャンプーの役割は、髪についている汚れやほこりなどを落とすだけではありません。
1番重要なことは頭皮の皮脂を落とすことです。
普段は髪に隠れているので見る機会はほとんどありませんが、人間の頭皮には、顔のTゾーンの3倍ほどの皮脂腺が存在しており、そこから毎日皮脂が分泌されているのです。
顔で想像していただけると分かりますが、皮脂を放置すると毛穴が塞がって、いずれは肌トラブルを起こしてしまいます。頭皮も同じことなのです。
ですので、シャンプーのいちばんの役割は、頭皮の皮脂を落とすことで、頭皮を健康に保つことにあります。
対して、リンスやコンディショナーは、メーカーによって名前がかわりますが、一般的に、髪表面に保護膜を作ることを目的にしています。
この保護膜は、髪を外部の刺激から守って強くしてくれたり、髪のぱさつきを抑えたりしてくれます。
見た目、感触も良くなるので、シャンプーのあとはこちらも使う人が多いでしょう。
美容師さんに聞いた!シャンプーとリンスは違うメーカーでもいいの?
化粧品を選ぶときも同じことを考える人が多いと思いますが、シャンプーやコンディショナーを同じメーカーと同じラインでそろえた方が良いのでしょうか?
化粧水などは、あとから使う乳液と化粧水の性質と影響し合うようにつくられているため、ライン使いの方が効果的だという情報を見かけましょう。
そう考えると、シャンプーやコンディショナーも同じようにライン使いした方が良いのか、口コミで上位だったものからシャンプーとコンディショナーそれぞれに選んで使っても良いのか?という疑問があります。
そこで美容師さんに聞いてみると、その方の見解では、必ずしも同じメーカーのものでなくても良いとのことでした。
また、美容師さんもこの質問はよく聞かれるそうなので、皆、髪にできるだけ良いことをしようとして同じことが気になっているのですね。
シャンプーとコンディショナーの組み合わせを変えて楽しむのも良いそうなので、いくつかシャンプーやコンディショナーをそろえて、そのときの気分で選んでも楽しそうですね。
シャンプーとリンスは違う種類のメーカーでもOK?
シャンプーとリンスやコンディショナーを同じブランドの方が良いのか、メーカーさんに聞いてみました。
あるメーカーさんは、どのブランドもシャンプーとリンスやコンディショナーをペアで使うことで、よりその製品の特長が出るようにつくっているので、できる限り同じブランドのシャンプーとリンスやコンディショナーを使うことをおすすめします、という答えでした。
また、別のメーカーさんは、シャンプーとコンディショナーとトリートメントそれぞれに働きが違い、同じブランドで使うことで、効果を最大限に発揮できるように製品をつくっているとのことでした。
また、ライン使いすることで香りを統一できるので、その点もライン使いを勧めるポイントのようです。
さらに別のメーカーさんも、同じラインで使うことで良い感触に仕上がるようにつくっているので、ライン使いをおすすめするという答えでした。
どのメーカーさんも、ライン使いされる想定でつくっているようなので、やはりシャンプーとリンスやコンディショナーはメーカーを統一する方が良いようです。
シャンプーとリンスは同じ種類が効果的?
もちろん、シャンプーやコンディショナー、トリートメントはそれぞれに相性の良い組み合わせで商品が作られているので、ライン使いした方が良いのです。
育毛や、ダメージケアなど、特定の効果を狙った商品の場合はなおさらです。
それぞれがその特定の目的のために設計されているので、ラインで使った方が、効果を実感しやすくなります。
しかし、価格の問題もありますし、髪質・髪の傷み・好きな髪の質感などは人それぞれですので、使用感が良い、ライン使い以外の組み合わせの方が自分の思い通りに仕上がる、という場合は、ライン使いにこだわる必要はありません。
特にダメージケアなどの目的があってヘアケア商品を選ぶわけではないのであれば、頭皮や髪にあっている組み合わせを見つけるのも効果的です。
この場合、ライン使いのメリットは香りの共通性にあります。
また、基礎化粧品のうち美容液だけ効果なものを使う豪華一点主義の方がいるように、ヘアケアもどれか1つだけ高いものにしてみるのも良いかもしれません。
シャンプーとリンスは同じ種類で効果的に使いたい!
ダメージケアを狙ったもの、髪質をしっとりさせるもの・さらさらさせるものなど、特定の効果を狙っているシャンプーやリンスは、ペアで使うことでより高い効果を実感できるでしょう。
また、香りも、同じシリーズを使った方がはっきりとした香りを持続して感じられます。
成分的にも、同じシリーズを使用する方が分かりやすく安心です。
例えば、ノンシリコンのシャンプーにこだわって使っている人も、シリコン入りのリンスを使っていては意味がなくなってしまいます。
このような方の場合は成分表をチェックしてシリコンが入っていないものを選ばなければならないので、同じラインのノンシリコンを使った方が分かりやすいでしょう。
ただ、髪はしっかり洗いたいから石鹸シャンプーで、質感はしっとりさせたいから他のメーカーのリンスで、というように個人の目的がはっきりしているのであれば、必ずしも同じラインを使わなくてもよいでしょう。
しかし、同じメーカーをシリーズでそろえた方が、メーカー側で実証された効果なので、安心して使える面はあります。
よくシャンプーやリンスのメーカーを替える方は小さいサイズを購入すると、使い終わりが多少ずれても、異なるメーカーを使う期間が短く、ライン使いしやすいのでおすすめです。